木の器作りの日々

奈良の山の中で、自由気ままに、木工旋盤をつかい木の器作りしてます。

神戸の「うつわ クウ」のDM出来ました

2016-04-26 21:34:54 | 日記

芦屋の器屋さん うつわクウで5月10~28まで個展です、普段使いのウツワを提案されてる、とても素敵なお店です!!!

素敵なDMを作っていただきました

只今、全力で、皆さまの日々の食卓を楽しくさせていただけたら!という思いで制作中です。楽しみにしてくださいね~

FBで木の器作家さんが、個展で得た利益で、もっと木を買いたい、とコメントされていました、同感です、木のウツワ作りで、最も大切なのが材料だからです、勿論、機械もですが僕自身、最初に中古で買ったイイダの旋盤は知識がなかったこともあり、通販のチャックを直接フランジに、マイクロメーターでブレを測りながらネジで止め使用していました、その後イイダの旋盤が30センチしか回せなかったので、自作でロクロ作り2年ほど使用してました、道具は大事、デモ木がなければやりようがないものね~

儲かったら木を買う!これが僕の中では正解なのですけど。。。色々な考えはあるでしょうけど、

壺型花器を作るため、山桜の材料をだしてきた、2年ほど前に0,5リューベイほどの木を8万ほどで入手して製材した物ですが、高さが30センチほどのウツワが幾つかとれそうだな~

買うときはシンドイけど、それを逃すと工業製品でないので二度と出会うことがないのね~

時たま、ウツワ作りしてることを知ってる人から、木いらないかという話もある、その時はささやかではあるけれど、少しばかりのお礼をするようにしてるんだ、ホントにビール数本分ぐらいだけどね

先日、お寺の山の椿が伐られて、転がってるけど、いらないかとの話、早速もらいにいったのですが、悲しいことに短く伐られすぎて。すでに干割れもおきてる。。。。でも樹齢100年ほどの物だから勿体ないのね~モチノキとニッケもあったのでそれも少しだけ持って帰りました

木を大切にするのが貧乏人の生きる道なんだ!!

帰りにお世話にナッテル製材所に遊びいくと、なんとシャラのかなり太いのが、薪にするつもりだったから、タダで持って帰れといってもらったのだけど、お金払い半分に挽いてもらうことに、なんでもあまりガメツイができないこれも貧乏人のサガなのね~

シャラこんな太いのは珍しいのね~シャラ間違いでしたリョウブでしたすみません

 

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々の投稿、FM聞きながら

2016-04-23 09:51:46 | 日記

投稿久々なんだけど、アトリエで写真撮影に使用していた、カメラが埃で潰れてしまったんですね~シャッターが切れたりきれなかったり電気屋さんに出したけど、修理代が高いのね~。。。。。。まあ最後まで使いつぶそうね~

今は防水コンデジ、リコーpxなんてので撮りましたが、何とも写りが悪すぎるんだな~そのようなわけで、はっきりしない写真ですけどドウゾ

ヤマモモの半割

ケヤキのこぶ、

ヤマモモのうつわ、ちょっと大ぶり

これもヤマモモね~少し小ぶり

これは、ケヤキの瘤から

このウツワたち、これから花器として使えるように内部を漆仕上げにします、この写真はソニーのNEX7で20ミリ単焦点で今ササット撮影したのですが、なんかピントがあまいな~ゆっくりとらんと駄目ね~

まあアトリエは過酷な粉じんに曝されてるので、健康に気を付けないと、今までは簡単な使い捨てマスクを(500円で100枚ほどはいった安ーいやつ)使用してたのですが、これからは3Mの少しましなやつを作業中常時付けることにしましょう。今、僕のアトリエには軸が30ミリの旋盤3台、倣いロクロ1台、自作ロクロ2台などあるのですが、将来的にはオープンスタジオにして楽して金儲け(ビールでものみながら)、なんて考えてるのですが、集塵システムが貧弱だからそこが踏み出せないのですよね~

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ギャラリー ルヴァンのDMできました

2016-04-10 22:38:32 | 日記

5月3~14日 から始まる   ギャラリー ルヴァン(東京都豊島区目白3-12-27 TEL03-6908-3014)のDMができました!!!

少し派手なDMなの、へんな形の物並べようかな~なんて考えてます

今少し気に入ってよく制作してるオーソドックスな壺型の前に並べてみました

これもそろそろ漆で内側を固めないといけないな~

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自家用に使ってます

2016-04-04 21:04:29 | 日記

この前作った座卓、売れ残りは自家用にという事になりました、まあ初めからそのつもりだったんだけどね

ケヤキの派手な木目は、ジーツと見つめると目が回り、小量のお酒でも酔いが回るんだな、僕の晩酌用に使いましょ!

朽木風テーブルは、撮影時の台にしようね~

5月の個展のDM写真撮ることに、落ち着いた大人しいのより、少し変な、バカバカシイ形を選んでみようかな

すべて花器なんだ、水を張っても大丈夫なの

デザインは友人の瓜本さんに任せましょ、

僕の母親が(85歳)勝手に売り物の花器に花を活けていました、まあ水漏れテストという事ね

これは割れを銅の薄板で直してるんだ、表面は漆でゴテゴテに古ーい骨董品の様な感じにしてるの、アハハだから使ってても古色付け仕上げという事、何の問題もなく売れるんですよね~

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岡山の個展終わりました

2016-04-01 10:47:33 | 日記

ギャラリーさとう、無事終わりました、お買い上げいただきました皆様有難うございました、

今回は搬出も行かなければならなかったので、ついでに岡山市内で泊り、瀬戸内国際芸術祭2016の直島にも遊びに行きました、

29と30日のブログのアクセスが154と146名と結構たくさん訪ねてくださりました、ブログ始めたころは仕事と考え、毎日何やしら投稿してたので一日170名ほどアクセスあったりして、でも実際毎日書くこともないので、あの時はきつかつたのね~

それではヒョットシテ28に投稿した壺型花器のこと気にしてくださってるかも?報告しておきましょかね~29日は叔母の病院の付添で2時までかかり、それからアトリエに入り3時間半で赤樫の作りました

まあ、ボチボチやな~そんなこともあるよね

岡山市内点描

宿泊してた岡山エクセルホテル、赤い彫刻、多分カルダーの彫刻だと思うのですが、ご存知の方教えてください

ホテルから歩いて3分、二つ見て1100円安いのね~なんでも鑑定団で見たガザミの張り付いたでかいウツワがでてました!!

なんでもない路地の写真でした

直島はブルース ナウマンの「100生きて死ね」が僕には一番よかった、悲しくなるほど美しい

今日帰宅して近所の方がお亡くなりになったので朝一でお参り、アートしながらバーをしていた古い友人が、昨日孤独死していたとメールがはいった。。。勿論偶然ですが、アートは日常生活で忘れがちな時間や空間の厚みをさらけ出してくれるだな

直島点描

大竹伸朗の作品おもしろいな~でもその横にぶっ飛ぶ建物がこれは役場、むちゃくちゃキッチュですな~

その横の電柱に、何やら「でんきの柱にのぼるのはやめよう」美しい響きだな~隣の郵便局も面白いこのエリア

風水で何やら特別な場所かもね~

岡山市内から宇野港に行く途中で見たとんでもない建物

大竹さんの「I LOVE 湯」と比べたらやくざ演じてる役者と本物のやくざくらいの違いがある、でも信じ切ってたら単なる変人だから。。。アートは高度に繊細な文化の流れの中で成立してるのね~

岡山市内での、銭湯の電飾看板、アハハYOUなんていいセンスしてるな~


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする