木の器作りの日々

奈良の山の中で、自由気ままに、木工旋盤をつかい木の器作りしてます。

有難うございますhp100人超えました。

2012-02-29 20:27:33 | 日記

今アトリエから帰りhpカウンター見るとなんと100人超えてました、有難うございます。ブログも毎日書いてますあと半月もすると書くことなくなりそうです、ウツワの写真だけは、投稿してゆきますので暖かい目で見守りくださいませ。

今日の読売新聞37面に「アイスマン目茶色、血液O型」とありました,アイスマンとは、5300年前に死んでアルプスの氷河で冷凍パックになつて1991年に発見された気の毒な人のことです。もう10年近く前アイスマンの本読みました、なんぶん古いことなので本の正確なタイトルも定かではありませんが、アイスマンの持ち物の分析など興味深く読んだのおぼえてます、彼の持つていた弓が櫟の木であつたとか、ポーチの中にコケにくるまれた茸があり、たぶん携帯の薬ではないか・?など、彼が実に的確に目的に適した素材を自然の中からえらんでると。先日古くからの友人、鉄を使う造形家にフライパンの柄20本ほど作つてとたのまれました。色々迷惑、お世話になつたこともあり、普通はしないですが、ケヤキなどに混ぜてアカシヤの枝の物10本ほどおくりました、アカシヤの枝は植木屋のオヤジが「アカシヤの枝はくさらんで」とのそれをヒントにひらめいたのです!!!まだフライパンの展示会やってるはずです、神戸、芦屋ギャラリーpaw,「柏原秀年フライパン展」こんなタイトルだつたかなあー、興味ありましたらご覧くださいませ。

アカシヤのウツワ

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

苦を取り除く木のウツワ

2012-02-28 11:41:38 | 日記

私はいつも朝6時に起きます、娘を通学のため駅におくるのです。そのご7時から9時ぐらいまでテレビをみながら思索の時間となります。そのときhpのカウンターも、チェツクします。今日は用事を1つすませ今、昼の12時帰宅したのですがその間に数人の方みてくれてます。ありがとうございます。そんな暇な人に

1時よりBSで「黒いオルフェ」放送します。話はたいしたことありませんが、多分ブラジルの民間信仰(マクンバ、カンドンブレ???)の場面あつたとおもいます。ちょつと面白いです。私は今から出かけますが録画します。

くぬぎのウツワ、苦を抜くとゆう語路合わせで、喜ばれます。(まじないの始まり)ひび割れカスガイで止め呪術的香り?


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は肉体労働者的,木のウツワ

2012-02-27 19:37:34 | 日記

 

営業ブログもなんとなく書けるようになりました。慣れとは偉大です、このノルマこなしだしてから書く前後にユーチューブでコンガ、ワワンコとゆうリズムれんしゅうしてたら、なんとたたけるようになりました!!嬉しいです

さてよく見る骨董屋さんのブログ昨日お皿のナイフ傷跡の美しさについてかいてありました。同感です。12月頃に同ブログのヨーロッパの木のお皿やはりナイフ傷ありました。木のウツワ、木の箸とかスプーンを使う限り傷はつきませんが、そんな神経質になる必要あるのかな?とおもいます、そうゆえば昔の映画ベルイマンの「処女の泉」ウツワみんな木だつたのおぼえてます。でも矛盾するようですが、私のウツワ丁寧につかつてね。なにぶん元シイテイーボーイの私の作なので

赤樫に生漆ベトベト塗り田舎者のウツワたぶん打たれ強いと思います


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

燻した木のウツワ

2012-02-26 19:15:44 | 日記

今日は、寒くてアトリエもつとも温度が上がつた時で4度でした。寒くて3時過ぎ作業おわり。疲れます。不謹慎かもしれませんが地球温暖化になると奈良のこの辺はどうなるのかなーなど考えますスミマセン、寒いとき燻しのウツワ作りするときあります。燻すと木が絞まって不思議な感じになります。ただ、手間がかかり、また結構割れたりすることがあります。それと煙の匂いもきついです。そんなことまでして何故燻すかとゆうと、偶然の要素をとりこみたいからです。面白い効果が出たときはよく陶芸家の窯だしのときの気持ちのようになります。

かえでを、燻しました、密度が高くなつたような感じです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

酒卓と友人の片口

2012-02-25 11:55:41 | 日記

今日はoff time自宅でいろいろ雑用します、面倒なブログ書き昼までにすませます、少しかきこみ早くなりましたが、夜に酒飲みながらは、キツイものがあります。この句読点いれ、我ながらむちゃくちゃだとおもいますが、ご容赦のことおねがいします。そういえば昭和天皇も独特の区切り方でスピーチしていたなー。

昨日アトリエで酒卓つくりました。漆でも塗り最後に蜜蝋とかんがえてます、私の好きな李朝の膳みたいにできたらいいけど。淺川功の本によると盤面は、いちょう、しなのき、はんのき、けやき、脚は、あかまつ、けやき、かえで、とねりこなど、いろいろ雑木のよせあつめです。イギリスのウエンザーチェアーににてます。身近の自然を、知り尽くした野生の思考です。

盤面はケヤキ、脚はタモでつくりました。李朝に比べると形ださいです。ムツカシ。。。。。。。

友人の丁子恵美さんのガラスの片口彼女の旦那にhp製作してもらいました。ちょつとゴマスリ。ぐい飲み岡本作礼(マイコレクシヨン)

 お昼なので梅酒です

盤面はけやきの巨木の又のとこ裏はくりぬき意外と軽いです


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする