気の広場

気の世界あれこれ・・・
  日常雑感あれこれ・・・

背中 ・・・ 続・続

2010-03-25 05:29:09 | Weblog
背中を表す漢字「脊」は

肉を表す「月」と

背骨を表す象形文字とからできています。


甲骨文字や金石文字では

背骨はレントゲン写真で見るように

脊椎の骨が

  一個ずつ連なっていました。

それが変形して

  「脊」の上部の象形となった ・・・ のです。


背中が頑丈なのは

この脊椎の骨が

  しっかりしているからです。


背中で重さに ・・・ 耐えます。

赤ん坊も ・・・ 乗せるし

重いかごも ・・・ 背負います。


また

私たちは

人生の重荷を 背中で背負うし

過去の象徴である家紋をつけるのも

  腹でなく ・・・ 背中です。


西洋でも

背後霊という過去の亡霊は

  背中につく ・・・ ことになっていました。


しかし今

人間は

過去を忘れよう ・・・ と懸命です。


背中は

満員電車に割り込むときくらいしか

からだの利益として

  思い出されることはない ・・・ ようです。










最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。