気の広場

気の世界あれこれ・・・
  日常雑感あれこれ・・・

熟慮断行 ・・・ 4.決断をえてこそ

2011-03-11 06:33:07 | Weblog
熟慮は この世の中にいいことだらけのものはない

どんな材料にも一長一短があり

  不確定要素があるという父の慎重さのあらわれです。


けれども 熟慮が決断をえてこそ

  はじめて開花することを父は心得ています。

あるところへきたら手をうつ。


微に入り細にわたって考えつめるが 決断も速い

  ・・・ これが父の冒険心です。



いつまでたっても材料をこねくり回して

  煮えきらない男性は 女性にも嫌われます。

俗にいう グズです。


決断のない熟慮は

  終着駅のない列車のようなもので 存在価値がありません。



もちろん 戦略として決定をひきのばすことはあるでしょう。


だが 決すべきときにずるずるしている男は

  実行についての責任をもたない無責任な人間です。



よく会議中に屁理屈ばかり述べたてる人がいる。

  ・・・ きまって他人に責任を転嫁する卑怯者です。




* エジプトで





最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。