
父親は子どもにくらべて より長い人生を歩んできている。
より多く より長くこの世の中を体験し ものを見聞きしている。
それだけ実地の歴史家です。
起伏のはげしい人生社会の突発事に
目をみはり 耳をそばだてている母や子に
じっくりと「長い目」の知恵のことばを
・・・ きかしてやってもらいたいものです。
たとえば
「衆口を金を爍(と)かす」などという中国の古典の一句は
折をみて母や子に語って欲しい一つです。
読んで文字のごとく
民衆の力は金を溶かすほどの偉大なエネルギーをもっている
・・・ ということです。
父は長い風雪 権力の有為変転を眺めてきた。
しいたげられた民衆の怒りがどのように恐ろしいものかをみてきた。
革命はつねに民衆の力によって成功し
民に信頼されない指導者は消えてゆく。
この条理を歴史上の体験的事実において知る父は
わが家でもっとも秀れた歴史の語り手であり
・・・ 民衆の幸せを説くことのできる語部(かたりべ)です。
* 2010.11 東ブータンで
より多く より長くこの世の中を体験し ものを見聞きしている。
それだけ実地の歴史家です。
起伏のはげしい人生社会の突発事に
目をみはり 耳をそばだてている母や子に
じっくりと「長い目」の知恵のことばを
・・・ きかしてやってもらいたいものです。
たとえば
「衆口を金を爍(と)かす」などという中国の古典の一句は
折をみて母や子に語って欲しい一つです。
読んで文字のごとく
民衆の力は金を溶かすほどの偉大なエネルギーをもっている
・・・ ということです。
父は長い風雪 権力の有為変転を眺めてきた。
しいたげられた民衆の怒りがどのように恐ろしいものかをみてきた。
革命はつねに民衆の力によって成功し
民に信頼されない指導者は消えてゆく。
この条理を歴史上の体験的事実において知る父は
わが家でもっとも秀れた歴史の語り手であり
・・・ 民衆の幸せを説くことのできる語部(かたりべ)です。
* 2010.11 東ブータンで