goo blog サービス終了のお知らせ 

気の広場

気の世界あれこれ・・・
  日常雑感あれこれ・・・

母 ・・・207. : 「毎」という文字 ・・・ 同じことをくり返してくれる人

2011-01-12 05:05:59 | Weblog
子どもに生きる知恵を与える母

  その母の仕事は ほとんどくり返しのつみ重ねです。



「危ないわよ。これにさわるとアッチッチ ね

  分かった? アッチッチよ」

母が それを何度もくり返すと ・・・

子どもは ストーブのそばにいって

「アッチッチね アッチッチね」と指さし

  ・・・ 「危険性」を学ぶ。


小学生になっても

「ウンコは? 鼻紙は? ハンカチは? 持った?

  車に気をつけてよ。 先生のお話をよく聞いて」

  ・・・ と 母にこまごまといいきかされる。


高校生・大学生になっても変わりません。

電気は消したか ストーブの火はとめたか
 
  くどいくらい 倦(う)まず休まず

  ・・・ 同じコトバをくり返している。


子どもにとっては うるさいことでしょうね。

しかし

母にこうしたくり返しと根気のいい「不休の心」がなければ

  ・・・ 事実 子どもは育たないのです。



「ママはいつも同じことばかりいう」 子どもは口をとがらせる。


そうでしょう。

母は 同じことをくり返してくれるありがたい人なのです。

愛情がなければ ・・・ そんな面倒なことはしません。




* 2010.11  東ブータンで





最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。