goo blog サービス終了のお知らせ 

きんちゃんの毎日

障害をもつ息子と毎年マイルで海外^^

今月のBUY MILEは100%ボーナス

2016年05月10日 15時15分25秒 | UAマイル
今月もユナイテットがBuy mileキャンペーンをやります。

しかも!人によっては過去最高の100%ボーナスまであるようです。

例によってきんちゃんと奥さんの両方にメールが来ました

きちんと会員番号で分けられていて、クリックすればその人のページとリンク

こんな感じのスクラッチです


きんちゃんは最大80%でしたが、奥さんには100%が来ていました。



25000マイルから100%ボーナスが適用されて、5万マイルで$875

税金を含めると大体10万2千円くらいになりますか、、、

1マイルあたり2.04円ですので、使い方によってはなかなかイイです。

セントレア発グアムなら1人51000円、北海道で20400円、沖縄や石垣島でも33640円

以前にも言いましたが、やはりこのくらいのボーナスが付かないと実勢価格っぽくないでしょ

フライトマイルは付きませんが、その代わりUAプレステージで支払えばマイルは3倍

10万円なら3000マイルが付いてきます。

グアム往復のフライトマイル約1560、2名3120マイルならほぼ同じですかね。




このキャンペーンは5月24日13時59分(日本時間)まで

100%というのは過去最高、買うなら今だと思います。

後は100%のメールが届くかどうか?

それはあなたの運次第?

いや、もしかしたらマイルの少ない人ほどボーナスが多いのかも?

ちなみに奥さんのマイル今10マイル(笑

今度のbuy mileは75%

2016年04月12日 20時04分36秒 | UAマイル
これはヒドイんじゃないですかねっ

前回のUAボーナスマイルからわずか10日、、、

3日間限定とかむ書いておきながら、今度は75%ボーナス



しかも、、、2週間もやるっていうし。。。

5,000~9,000マイルのご購入 | 20%のボーナスを獲得
10,000~19,000マイルのご購入 | 40%のボーナスを獲得
20,000~85,000マイルのご購入 | 75%のボーナスを獲得


23000マイル購入するとして出費は$805(約94000円)

これでボーナスマイルが付くと40250マイル。

家族4人で、北海道行っても沖縄行っても94000円です



残念、石垣はダメだけどね


3月のbuy mile

2016年03月30日 15時59分38秒 | UAマイル
今月もぎりぎりになってUAから案内が来ました

それがいつもと違って3日しかないんですよ。

というか実際はメールが朝の4時半、期限が金曜午後2時ですから2日半?(笑



いつものように自分には英語、奥さんには日本語ですが内容は同じ。

1万マイル以上買うと、50%分のボーナスを付けますよというもの。

去年もこういうキャンペーンがあったかと思います。

割引率に直すと33%offということになりますよね。



ところできんちゃん、いつも最大割引率で比較してきました。

でも1万マイル、2万マイルしか買わないという人もいますよね

直近の2月と比較した時、2万マイル買っても割引率は30%、、、

5万マイル買って初めて今の33%引きより良くなる計算。

そういう観点で見れば、(1万マイル以上)どれだけ買っても率が一緒というのはありがたい!

例えば2万マイル買うと、3万マイルになって支払いは$700+7.25%税かな?

クレカで支払ったとして86000円くらいでしょうか。

1マイルが約2.9円になるのですが、それを高いと思うか安いと思うかは使う場面次第。

いつも言いますが、グアムに使えば72500円になって高いのは当然です。

でもANA国内線に使えば、沖縄や北海道を往復できて29000円だから安い。

昨日書いたFSZ=OKA(泊)=ISG=NGOなら14500円で格安!ということです。

半端なマイルを持ってるので、ちょっと足して使い切りたいというのであれば

今回のようなキャンペーンは最適だと思います

GWも取り放題?

2016年03月28日 17時23分28秒 | UAマイル
先週UAのチケットがかなり安くなっているという記事を書きました。

その時ふと思ったんですが、、、もしかしたら特典チケもたくさんあるの?

自分はGWのグアムを往復5万マイルで取っちゃったんですが、久しぶりに検索してみます

そしたら何だか以前と違って取り放題っぽいんですけど

こちら往路

これが復路

 (昨日の夜時点で)

GW中のほとんどの日が25000マイルで取れるんです

きんちゃんと同じ5/3昼便+5/9朝便も楽勝の25000マイル

6日だけ休めば行けちゃう5/3朝便+5/8夜便もご覧の通り



今年はGW中に平日が2日と6日と入るので、多少分散するとはいえ

1ヶ月前でこれだけ取れるというのはどういうことでしょうねぇ?

慌てて取ってバカを見た気分

これを教訓として生かさないと!です。

つい今しがた、再度見てみたら往路4/29と復路5/4、5はアウトでしたが

その他の日についてはまだ十分取れそうです。



UAのGWグアム線って毎年こんななんでしょうか?

去年はハワイ、一昨年は沖縄、その前はグアムだったけどJAL便でした。

いつもこんな感じなら予約も楽なんですが

無い者同士

2016年03月24日 14時53分46秒 | UAマイル
年度末です、、、

役所の仕事もしていますので、28年度の年間契約物品の入札がありました。

この入札で1年分の売り上げが決まるのですから、結構気を使います

儲けは欲しいけど高ければ取れない、、、

そして、めったにないのですがたま~に「同額」というのがあります

そういう時、どうすると思います?

実はくじ引きなんですよね

先ず最初、封筒に1と2と書いた紙を入れて、クジを引く順番を決めるクジを引くの(笑

そして1を引いた人が、今度は本番のクジ(○と×)を先に引くという。。

「僕、クジ運ないんですよ」というと「私もないんですよ(汗」

お互いクジ運が無い者同士、、、先方に先引いてもらいました。

そしたら先方が2を引いた(笑

ということできんちゃんが本番で先に引いたら何と○

世界にはきんちゃんより運の無い人がいるんですね





ところでユナイテッドのGWチケットですが、安くなってません?

久しぶりに検索して、こんなの見つけました



5日深夜便+9日早朝便の実質中3日ですが、33000円

レオパレス4泊ならお1人さまでも4万で収まりそう

まだまだレオパレスは取り放題です

誰かグアムでオフ会やりましょう(笑

GWも安いUA

2016年03月08日 19時31分16秒 | UAマイル
昨日の記事で凛パさんから質問がありました。

「1.8億の方の対象ってどうやってわかるんでしょう?」

答えがキャンペーンルールのページに出てたのでご紹介



換金性の高いもの、車本体、ポイントの付かない小額品というところですか・・・

それにしても、、、ヤフオク!ならまだしも、ショッピングに車って出てるの?(笑




ところで今日、ユナイテッドからメールが届きました。

GWでも格安運賃を出してるよ~って



4/29~5/4出発とあったので早速見てみましたが見つけられません



UAのシステムは復路の日程と連動しているので、一発検索は難しいです

それではということで、適当に5/1をクリックしてみると

の結果とはちょっと違う価格が出てきます



カレンダーでは5/1は91480円でとっても高いんですが

下の前後3日日程だと、超格安なチケットが出ますよ。

往路は昼便だと高いですが、夜便を選択すれば27820円(片道)

で復路というと、、、8日までは高いけど9日朝便なら27660円

56000円でおつりがくるという格安さ!

レオパレスに株優で泊まれば、8泊13000円程度でしょう

7万円以下でGWの長期滞在が実現です。

今年の連休は並びが良くないですが、、、

たっぷり休めるよって方、いかがですかね

ちなみにですがこの日程、会社で昼間見た時は往復1500円ずつ高かったんです?

時々刻々変化するのがUAのチケットですので、安いと思った時が”買い!”

2月もBuy Mile

2016年02月23日 19時15分38秒 | UAマイル
もう最近恒例になってきました、UAのBuy mileです。

今回もきんちゃんと奥さん、別々にメールが来ましたが、、、

その内容がかなり違ってましたのでご紹介。

先ずはきんちゃんの方



先月より少しずつ割引率は良くなってますが、その代わり最終ステージの境界も上がってる。

40%offである5万マイルだと1050ドル。

円高の今で13万弱くらいでしょうかね。

で奥さんの方ですが、「初回購入限定」と銘打ってます。



3万マイルの購入で、通常70%ボーナスに5%onの75%だそうです。

その3万マイルを入力したら、たまたま↑と同額の1050ドルになりました。

きんちゃんは1050ドルで50000マイル、奥さんは52500マイル、、、

あれ?5%のボーナスが無くても、奥さんの方が多く貰えるんですね

こちらで1マイル当たり2.44円の計算になります。

沖縄往復24400円なら安い、石垣だと39000円、、、

それがグアムになると61000円に跳ね上がっちゃう。

例えば5/5夜発、5/10朝着の日程なら42000円で買えちゃうんですから

いかにも高いと思えてなりません。。。

せめてマイル単価が1.8円くらいなら割安感も出てくるのですがねぇ・・・



ということでいつも言いますが、UAマイルを買うなら国内利用がよろしいかと。

ANAと違って経由便でも1万マイルで取れるので、かなり選択肢が広いです。

ちなみにこのキャンペーン、3月15日の午後2時1分前まで。

UA春のグアム線セール

2016年02月10日 23時15分55秒 | UAマイル
UNITEDから9日に来たメールですが・・・



「グアム線が安くなってますよ~」っていう内容です

実はきんちゃんもGW辺りにまた行きたいなぁと思っているんですが、、、

対象となる出発日は2016年4月1日~5月31日まで
 (4月29日~5月4日を除く、帰国便は5月1日~8日を除く)。
最短2泊から最長7泊までの旅程に適用されます。
2月29日までの限定販売となっています。


ということですが、ちょっと日程をずらせばカナリお安く行けるんですよ

この除外日にはまらないよう、往路5日、復路9日というのはどうでしょう?

5日昼便・9日朝便で、中部=グアムなら5万1050円



同じ日程で夜便+朝便の成田=グアムなら、更にお安い4万3590円

6日と9日の午前を休めば、手の届くチケットですよね

9日の午後から仕事とか

きんちゃんはもう少し長い日程にしたいので、マイルがたくさん要りそうなんですけど

1月のBuy Mile

2016年01月12日 22時50分26秒 | UAマイル
いつものヤツですが、2016年最初の「Buy Mile」です。



とは言うものの、かなりトーンダウン

せっかく円高になってきたのに残念

40000マイル購入で最大の30%off、1053.5ドル、119円計算で12万5千円

う~~~ん、、、沖縄4往復と思えば安い?(笑

まあ、、、きんちゃんは買わないけど



それにしても円高は嬉しい限りです。

10月はあまり買い物できなかったので、今回はも買いたいですよね。

凛パさんに頂いた沖縄のビールと、お歳暮のビールが無くなって

ついこの間、久しぶりに買いました

ポンパレモールの期間限定ポイントが2000Pあったので、実際払ったのは数百円でしたが



グアムの準備は、、、全くできてません

何だか「ちょっとそこまで日帰り温泉」みたいな気持ちかな(笑

ま、日帰り温泉とはいかないまでも、国内温泉旅行くらいの予算で行くつもりですけど

12月のBuy Mileは・・・

2015年12月29日 15時31分16秒 | UAマイル
今年も残すところあと2日と8時間、、、

きんちゃんは今、会社に出てきて年賀状を印刷してます

本当なら午前中で終わる予定だったんですが

開始早々パソコンが焦臭い臭いを発してご臨終チーン

同じ機種の「予備機」がスタンバイしてるので

分解してHD2つ、ドライブ1台、メモリー2枚を移植

それで何とか事なきを得まして、いまプリンター2台がフル稼働

それにしても、、、どうしてこういうタイミングで壊れるかねぇ。。。




ところで今朝はUAから、今年最後のBuy Mileキャンペーン



例によって奥さんには日本語、きんちゃんには英語で来てますが、今回は全く同じ内容でした。

赤枠がきんちゃんに来た方ですが・・・

いつものボーナスマイルではなく、ディスカウント対応です。

最大15万マイル購入すれば50%offとなってますが

一体誰が15万マイルも買うんでしょうねぇ

ちなみに15万マイルは2625ドルで、それに税金が7.5%かかります。

1ドル120円で計算すると約34万円で、1マイル当り2.26円。

日程によって有利不利は出ますが、まあまあ微妙に安いのか?

それでもフライトマイルが付かないことも考慮すれば五分五分かも知れません。

そこそこマイルは持ってるけど、不足分を買って行きたいという方は良いかもね。

このキャンペーン、3日間限定らしいのでお急ぎください。

そうそう、UAプレステージなら、ドル払いなので3マイルになりますよ

もし15万マイル購入すれば、それだけで1万マイル超え

3人分のハワイチケ買ったら、沖縄が付いてきた的な(笑

今月は早い

2015年12月22日 22時51分58秒 | UAマイル
普段だと遅くとも11時半には寝るんですが、昨日は何だか目が冴えて寝れない

12時をちょっと回って、何の気なしにMUFGにログインしてみると

珍しく請求額が確定してたので、繰り上げ返済して寝ました



年末年始はゆっくり休みたいからがんばったんでしょうかね(笑

↑何の気なしに見てて気が付いたんですが、今月でカード所持暦3年になりました。

早いですね~、、もう3年経ちましたか

JALカードで貯めてた頃を思うと、ペースは一気に2倍!!

最初の頃こそボーナスポイントやら、ポイント移行で貯めてましたが

それ以後はカード利用ですから、やはり100円2マイルというのはありがたい。

nanacoチャージがなくなったくらいは、大目にみてあげてもいいのかな

実際この2つの記事は3年経った今でもトップ10に入ってます。

マイレージプラスMUFGは使えるぞ!

マイレージプラスMUFGの臨時加算返済

それだけこのカードの注目度が高いということでしょう。

・楽Payの繰り上げ返済で100円2マイル(海外利用は3マイル)
・1円以上の金利負担で年会費から3000円オフ
・家族カードは枚数に関係なく無料


これからも改悪がない限りきんちゃんのメインカードです。



Buy mile微増

2015年12月04日 18時53分58秒 | UAマイル
ここのところ毎月のようにBuy mileをやってるUA、、、

今月もご期待通り(笑)やってくれました。

こちら奥さん



こちらは12月15日までの期限だったので前回と同じ。





一方きんちゃんに来たメールはちょっと違ってました。



9000マイルのボーナスが10%上がったのと、最大ボーナスが80%⇒85%へ

3万マイルの購入で25500マイルのボーナス、1050ドルに手数料が7.5%

55500マイルが14万ですから、いつもながら高い

やっぱりもっと円高にならないと、マイルは購入できませんよね




ところで明日は5の付く日

深夜0時から24時間の勝負ですよ~

きんちゃんもカナリ買い物かごに入れてあります

数が多いので、楽天のマラソンも視野に入れてみましたが・・・

残念ながら楽天が安いというものは1品もありませんでした。

頑張っても同額止まり。。。

やっぱり今回もヤフーで決まりのようです。

グアムを当てる?

2015年11月28日 16時43分01秒 | UAマイル
ユナイテッドのHPで今、グアムの旅が当たるというプロモをやってますね。

黄色い[ようこそ●●]を大きくすると、その下にリンクがくっ付いてます。



グアムでやってみたいOPを3つ選んで応募するだけ。

往復航空券+3つのOPが当たるのは5組だけですが

外れた方でも全員にグアム線10%割引券がもらえます。

グアムへ有償で行く予定がある方は、嬉しいクーポンかも知れませんね。

利用期限は4月1日~6月30日(ブラックアウトあり)

チケットは5~7万くらいしますので、価値はあると思います。

きんちゃんは、、、マイルで行きますが



ところでハピタスでは、久しぶりにクリックdeポイントが2つ。



木曜日の午後から出ましたので、忘れず2人分クリック

昔のように1週間続かないこともありますので、取りこぼしませんように

今月のbuy mile

2015年11月06日 15時27分18秒 | UAマイル
またUAから「マイル購入のお誘い」が来てますね。

10月の記事と同じ80%ボーナスですが、今回はその待遇にスゴイ差がありました

先ずはきんちゃんの方ですが・・・


5千マイルで20%、3万マイルで50%、4万マイルの購入でやっと80%ボーナス

ところが奥さんには・・・


1万マイルから既に80%ボーナスの対象です。

しかもキャンペーン対象時期も、きんちゃんが11/20なのに奥さんは12/15。

正直奥さんの方には10マイルしか残ってないので、あちらとしても期待を込めてる?

グアム往復(14000+11200)が手数料入れて$527で約6万4千円。

チケット買ってもそれくらいなので、フライトマイルがない分損だと思います。

この間いっしょに行ったAさんにも、2000マイルくらい入ってたはずですし・・・





ところで↑この景色ってどこでしょ?素敵ですね

セントマーチン島じゃないのは確かだ(笑

行ってみたいなぁ~セントマーチン

MUFGプレステージでnanacoチャージ不可に

2015年11月04日 08時35分35秒 | UAマイル
昨夜、読者様から教えていただいた改悪情報です。


 (MUFGのHPより画像で拝借、gooブログではリンクが貼れないので)

こういうのを青天の霹靂と言うんでしょうかね

MUFGともあろう大企業がこの仕打ち、、、残念です。

きんちゃんは今、メインカードのチャージにリクルートカードプラスを使ってます。

普段の月ならそれで事足りるのですが、固定資産税のある月は十数万円オン

その時だけは奥さんのMUFGプレステージから、サブnanacoにチャージしてました。

それが無くなっちゃいましたから、次のカードを探さないといけません。



nanacoチャージでポイントが付くカードはまだまだあります。

ANAへの移行を考えるなら楽天カードやYahoo!JAPANカードは1%還元。

JALへならリクルートカード(1.2%)リクルートカードプラス(2%)あたりですかね。

ちなみに楽天・Yahoo!・リクルートは年会費無料です。

リクルートカードプラスは年会費が2000円(+消費税)、家族カードは1000円(同)




さてリクルートカードと、リクルートカードプラスの損益分岐点はどこにあるのでしょう?

1マイルを最低条件の1.5円で計算すると、、、1440マイルは貯まらなければいけない。

その1440マイルを差額の0.8で貯めるには18万円の利用が必要になります。

ということで年間のnanacoチャージが18万円以上ある方は、リクルートカードプラスがオススメ。

きんちゃんはもうプラスを持ってるので、家族カードで対応しようと思います