goo blog サービス終了のお知らせ 

きんちゃんの毎日

障害をもつ息子と毎年マイルで海外^^

マイレージプラスゴールドカード

2019年09月30日 16時56分42秒 | UAマイル
書くの忘れましたが、土曜の買い物は食事も入れて1万6千円でした。

イオン・和菓子屋・薬局・いきなりステーキと回ってそれだけです。

第1弾にも行ってるし、21日も行ってるし、、、

いくらなんでもそんなに買うものも無かったというところ。

そして今日はイオン近辺が大渋滞

それならとイオンPの中の裏道を抜けようと入ったら

Pも大渋滞でドツボ抜けるのに10分もかかった

わずか400メートルくらいなんですが、、黙って真っ直ぐ行けば良かったです

5%オフと消費税2%の差で、土日より殺到するとは情けない

こんな間際に買わずとも、20日に買っとけ




ところで昨日の夕方届きましたよ


プレステージもあと15日かと思うと、ちょっと寂しいですね

2013年に発行されてスグに作った、言わば「創設メンバー」

今度のMUFGゴールドは券面もダサ。。。

プレステージと同じように、赤いロゴは取って欲しい


カードデスクもフリーダイヤルから0570へ変更になります

リアル店舗は15日まで使いますが、ネットショッピングは10日までに止めよう。

請求上がってくるのが遅い店舗もあるのでねぇ

そして何より「引き落し系」の移行が大変だ

今朝請求書を出してきて勘定したら、15もありました。。。

毎月決まった日に落ちるヤツは良いのですが、中電が厄介。

検針日はほぼ同じなのに、請求が翌月へ回ることが良くある。

まあ残ったとしても同じレートではあるんですがね、、

少しでもゴールドの実績を積みたいと考えてるので。



そしてプレステージを解約する前に、再度入れてみました。

同じようにプレステージを解約したら利用枠が減った人がいるがどうか?

責任ある方の名前で回答して欲しいと頼んだものの・・・

結局帰ってきたのは前回と同じ答え

プレステージの解約で利用枠が減るということはない。

じゃあ解約から1週間で利用枠が減ったのはたまたまか?と食い下がったものの

同じ内容を繰り返すだけで埒が明かない。(オペレーター 海東(かいとう)さん)

禅問答じゃあるまいし、、、とりあえずプレステージは解約して

利用枠が足りなくなったら振込みで対応しようと思います。

プレステージも最初はそうやって「枠を育ててきた」ので

まあ気分一新、出直しということですね

久しぶりのNewカード

2019年09月09日 16時17分49秒 | UAマイル
テレビで「軽減税率」という言葉を聞かない日はないですね。

ウチは鈴鹿市の発注が殺到していて、てんてこ舞です

普段なら5箱ずつ注文してくる学校が、いきなり20箱とか

たった2%で市がうろたえるなよって言いたくなる。

在庫が切れちゃって、水曜に入荷したら一気に配達しなきゃ

今月は増税の影響で、ドタバタでしょう

イオンに買い物行くと、入り口にトイレットとティシュの山が3つも

そんなに煽って買わせたいかアホ。。。



さて9月になったのでMileagePlus MUFGカードを申し込みました。



とりあえず申し込む前に、デスクにして利用限度額の質問。

たぶんカナリの問い合わせがあるんでしょう、、、

オペレーターさんの応対も非常に慣れていてスムーズでした

「このカードを申し込んだら、プレステージは解約の予定」という流れで

今現在の利用限度額がどうなるかという質問をしたら

プレステージを退会してもスグに限度額が下がることはありません。
通常の限度額見直しのタイミングで、現状維持・増減がきまります。


ということでwebから本日の12時丁度に申込み

家族カードを申し込むところがなかったようなので、それはまた到着してから。

ちなみに消費税を意識したつもりは毛頭ありませんが

9月に申し込めば年会費5400円、10月だと5500円ですね(笑

楽Payは確定なので、2年目からの年会費は3000円優遇の2500円

家族カードは一枚1000円ですから、年会費は大幅削減できます

年会費優遇に「2778円以下のカードは半額優遇」とあるけど

家族カードももしかして550円になるのかなぁ?

それはともかく、このカードが軌道に乗ったらセントレアカードをどうするか?

国内旅行のラウンジ利用を考えたら、そのまま一枚持ってても良いか?

というのもセントレアカードは2430円(優遇額)の年会費で家族カードは無料。

きんちゃんと奥さんはもう退会しちゃったけど、ツギオは残ってる。

ツギオの家族カードで申請すれば、そのままラウンジも使えるし・・・

ちょっと悩むところです

8月のBuyMile

2019年08月14日 20時35分30秒 | UAマイル
前回のBuyMileから3ヶ月ぶりの登場です。



パーソナルマイルの購入(リンク)

今回はかなりシンプルになって、3万マイルを超えるか超えないか二択。

3,000~29,000マイルのご購入 | 40%のボーナスを獲得
30,000~94,000マイルのご購入 | 85%のボーナスを獲得


マイル単価は、円高も手伝って2.2円弱というところ。

いつも言うように、ANA国内特典で使えばそこそこメリットあります。

国際線はフライトマイルが付かないことを考えると厳しい。

みなさんそれぞれの判断で買ってくださいね。

プレステージ家族カード

2019年07月08日 19時08分07秒 | UAマイル
結構時間がかかった印象ですが、やっとプレステージの家族カードが届きました。


新しいカードはまだ文字が金色だよ

以前にも書いたように、奥さんのセントレアカードを解約した「交代要員」。

ツギオのは引き続きセントレアカードが「ラウンジ入門証」です。

まあ車が変わるか、ETCカードの期限が来たタイミングで交換かと思っています。

家族カードの年会費は、本カードの請求月までかかりません

予定としては9月にMileagePlusゴールドを申し込むので

その時に家族カードを全部発行。

でもプレステージは解約せずに置いといて、せっせとゴールドを集中利用。

思うように限度枠が育てば乗り換え、そうでなければゴールドは解約、、、

こんな道筋を考えています。

とにかく国内2倍の10月15日近辺まではプレステージ1本。

それから後はゴールド1本で、不足額が出ればプレステージですね。

年会費が余分に要って大変ですが、、、

UAマイラーの将来を左右する時期ですから、多少は仕方ないな

さて、どうする?

2019年06月14日 16時25分24秒 | UAマイル


昨日の”震度7”から一夜明けて、、、皆さんどうされます?

きんちゃんもその事ばかり考えながら仕事してました

そしてほぼ方向性が決まったので、ここに書き残しておきます。

これはあくまできんちゃんの場合ですので

諸々条件の違う皆さんには参考にはならないと思いますが





同じ1.5%還元なら、昨日書いたMileagePlusセゾンカードは最善。

ただし年間利用額が300万までという条件が付く。

きんちゃんは利用額がちょっと多いので、セゾンを夫婦で作っても足りない

なのでMUFGプレステージを止める訳にいかないんですよ。

なので別方向から考えてみました。

現状プレステージ一枚、ラウンジ用に奥さんとツギオのセントレアカード。

年会費は其々、13200円(優遇)と2430円(同)が2枚。

奥さんにはプレステージからANAプリカにチャージしたのを持たせてます。

そこで考えたんですが・・・

セントレアカードは今まで、P券を売ることで実質無料でした。

しかし今年から紙のP券は無くなりポイント制になった。

加えて最近は3人だと船で行くようになったので

駐車場の利用もほとんど無くなりました。

そんな状況ですから、セントレアカードを整理しようかと思い出しました。

ただツギオのカードは、ETCカードと紐付いて高速料金の減免を受けてます。

また変更と言うことになると面倒なので、正直やりたくない。

一方で奥さんのカードは辞めちゃっても良いかもしれない?

ただラウンジに入れなくなるので、プレステージの家族カードにしようかと。

セントレアカードの楽Pay優遇は810円(税込)

たったそれだけの差なら、プレステージ持つ方が良いと思って。

そりゃ~プリカチャージなら余分にマイルも貰えますが

あまりにも額が多いと、カード会社に対する心証が気になります

ということで『1増1減』でごめんなさい参考になりませんでしたね



でもUAマイルは、片道5000マイルの面白ルートとか

ANAより先まで取れる国内特典とか???

まだまだ使えるマイレージプログラムなのは言うまでもありませんね。

そういう意味から言えば、昨日のセゾン+ANAプリカも十分有効かと

とにかくあと3ヶ月です、皆さんも色々と悩んでみてください

ついにプレステージ改悪!

2019年06月13日 12時03分36秒 | UAマイル
お昼前、届いたメールに愕然としました

--------------------------------------------------------

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

┃◆ MUFGカード ◆
┃ <重要なお知らせ>リボ払いご利用時の加算マイル数変更について

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

いつも「MileagePlus MUFGカード ゴールドプレステージ Visa」を
ご利用いただきありがとうございます。

本メールは大切なお知らせのため、弊社からのメール配信を希望されていない
会員さまにもお送りしております。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
リボ払いご利用時の加算マイル数変更のお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「MileagePlus MUFGカード ゴールドプレステージ」は、サービスの見直しを行い、
「リボ払い」ご利用時のショッピングマイル加算数を引き下げることとなりました。
大変申し訳ございません。
2019年12月10日(火)ご請求分(2019年10月16日(水)以降ご利用分)より
以下のとおり変更になります。誠に勝手ではございますが、
何とぞご了承くださいますようお願い申し上げます。

■変更前
リボ払い新規ご利用金額100円につき、
国内の場合1.0マイル、海外の場合1.5マイル追加

■変更後
リボ払い新規ご利用金額100円につき、国内・海外問わず0.5マイル追加

--------------------------------------------------------

ということで、12月10日請求分から

リボ払いをしても国内1.5マイル、海外2マイルにダウン



抜け穴を見つけては使ってきたので、いつかはこうなると思っていましたが

いざ現実を突きつけられると、ガッカリしてしまいますね

リアル店舗の利用は良いですが、ネットショッピングは請求の遅いものもあります。

10月1週目くらいまでに済ませた方が無難かと・・・



現在カードホルダーの皆様、ちょっと考える時期ですね。

きんちゃんはカード利用額が多いので退会する訳にいきませんが

年間利用額が300万円なら、MileagePlusセゾンカードでも同じ(国内利用)。

MileagePlusセゾンカード

年会費は半分近くに抑えられる上、毎月の繰上げ返済も必要なし。

更にAMEXブランドを選べば、更新月に500マイルも貰えます。

ということで、今からそろそろ対策を考えておいた方が良さそうですよ。

5月のBuy mile

2019年05月23日 08時49分11秒 | UAマイル
しばらく間が開いたと思ったら、何と70日ぶり

パーソナルマイルの購入(リンク)



3月の時とはちょっと変わっていますね。

25%ボーナスが貰える下限が10000マイルから5000マイルに改善。

その一方、30000マイル以上のボーナスは85%から75%に改悪。

•このキャンペーンは 2019年6月2日午後1時59分に終了いたします。


いつも言うことですが、少し足りない時の「緊急措置」

若しくはANA国内線、特に800マイル以内のフライトに使うとコスパ高いです。

例の「片道5000マイル特典」に使っても面白いですね。

以前のような石垣・沖縄往復なんてのはあまり見かけなくなりましたが

まだまだ面白ルート、あると思いますよ

これも安いぞUA

2019年04月12日 17時10分22秒 | UAマイル
この間、関空からグアムの格安運賃が出たの覚えてますね?

どうして中部は安くならない?なんて嘆いたのを覚えています。

桑名のまっとさんなんか思わずポチッとしたそうな、ウラヤマシイ

そんな声が遠く海を渡って届いた、、、、、ハズはないですが

セントレア発も格安運賃出してやったぞというメール



早速クリックしてみると、最安値は驚きの28,000円+諸費用(6410円)

この中には例の「出国税」も含まれているから以前より高いんでしょうね

何でもかんでも税金税金税金!!! ホント腹立つわっ!!!

それはともかく、2万8千円のチケットは日火土曜日が多く

決して「普通の人」の使い勝手が良いとは言えない、、、

木曜の夜便で検索すると、3000円高ですがそれでもお安いかな



レオパレスグアムもひと頃に比べれば、空室が出てきてるので

株優を上手く絡めれば、国内旅行くらいの予算で海外行けちゃう

ついでにGWっていくら位するのか見てみたら・・・



31万

ハワイにビジネスで二人行けるんじゃない??

きんちゃんがANA2万マイルで取ったチケでも8万するよ

こうなるとマイル様様だよね



ついでに、メールのタイトルであるハワイも検索



これまた安いね~ 諸費用が邪魔だけど

自由に休みが取れる人なら、ハワイなんてグアム感覚で行ける

ええなあ~~って思いますよ、本当に!!

またハワイに行きたいという気持ちはあるけれど・・・

JALのシステムが変わったので、もう到底無理です

エコノミーグアムでも10万マイルで行けないもんな~

グアム3万

2019年03月27日 19時38分39秒 | UAマイル
まだ公表できないんですが、最近「有償」のチケットを検索しています。

乾季に入ったグアムチケなんですが

燃油その他税金除いて5万から7万ほどしますね

それもわずか1日の差で違ってくるという・・・

もちろんNGO-GUMなわけですが

そんな今日、UAからメールが来ました

タイムセール!関空発グアム、今だけお得

------------------------
販売日および時間
3月26日(火) 夕方18時〜翌朝8時59分
3月27日(水) 夕方18時〜翌朝8時59分
3月28日(木) 夕方18時〜翌朝8時59分
3月29日(金) 夕方18時〜3月31日(日) 深夜23時59分

対象となる出発日は5月5日(​日)​から5月31日(​金)​まで、関西空港発グアム行きの​
最短2泊から最長7泊までのご旅行に適用されます。
------------------------

GW過ぎということで、チケット的には谷間なのかなー

どれどれちょっと検索してみたら・・・



確かに安いっ!!!

3万円ですよそこのアナタ

マイルで取るより余程安いわ。

セントレアはWデイリー、関空はデイリーなのに

どうしてセントレアは安くならんかねぇ。。。

安くなる≒片道1.5万マイル=ANA1万マイル(笑

ということでANAで取れるのにな~

繰上げ返済

2019年03月21日 16時40分26秒 | UAマイル
一種の「条件反射」になってます(笑

21日、マイレージプラスの繰上げ返済デーですね。



少ない月は3円、多い月で10円くらいの金利負担。

それでマイルが2倍になるんですからお安い御用ってもんですよ

ただね、、、コンビニ返済が困りもの

現金で入金だから、きんちゃんのお小遣いが減るんだよね。。。

ただでさえサイフには現金がほとんど入ってないのに

アレがPayPayってできるならアプリ入れるけど(笑



ところで明日はぞろ目の日

今回は年度末だからか、いつもよりクーポンが多い。



10時から始まるクーポンは、ダイヤモンド会員なら2枚

どちらも5%オフだけど、右のは5000枚限定なので

2枚使うならそっちから使いたいですね。

それと、忘れちゃならないLINEのポチポチフライデー

多分開催されると思うので、LINE経由の3000円もお忘れなく。

クーポンとうまく併用できる金額の商品、今から探しておきましょう

3月のBuy Mile

2019年03月12日 19時57分01秒 | UAマイル
今日は忙しくて、BuyMileレポートがこんな時間に

ま、、、相も変わらずの85%ボーナス。。。

パーソナルマイルの購入


このキャンペーンは 2019年3月26日午後2時59分に終了いたします。


言い疲れましたが、、、

どうしても足りない分以上買っちゃダメ

あとはANAの国内線利用なら




ところで5月の「伊勢志摩サミット」ですが

裏サイト(笑)ではカナリ盛り上がっています

もう飛ばないマイラーさんとじゃるをさんはホテルを予約。

きんちゃんは石垣で泊まった期間限定ポイントが3/15に加算予定で

それがまた9480Pもあるので、それが入ったら同じホテルを予約しようと思ってます。

そしたら何とも嬉しいことに、もう1000P入りました



あと3日、、、加算されたら即予約

ホテル代、半分くらいで済みそうなんですけど~

2月のBuy Mile

2019年02月21日 17時24分12秒 | UAマイル
何だか久しぶりな気がしていたら、1月は無かったんですね



5,000~29,000マイルのご購入 | 40%のボーナスを獲得
30,000~94,000マイルのご購入 | 85%のボーナスを獲得

•このキャンペーンは 2019年3月2日午後2時59分に終了いたします。


内容的には前回と変わりない感じ。

購入上限が81000⇒94000マイルに上がったということです。

UAマイラーさんにはあまり関係ないかと、、、

きんちゃんのまだ取れてない8/11~17のグアムチケット。

マイルだと1人6万マイル必要です

6万マイルに一番近いところで、59200マイルが1204ドル!!

1ドル111円で計算しても134000円程になってしまいます。

もちろんマイルですからフライトマイルは付きません。

ところがこれを有償チケで買うと11万弱なんですよ。

ただしフライトが往路夜便・復路朝便ですが・・・

これを昼ー夜便に変更しても124000円

いつもながらマイルのアドバンテージ、全くないですよね

12月のBuyMile②

2018年12月27日 15時55分29秒 | UAマイル
20日に終了したと思ったら、今月2度目のBuy mileです。

パーソナルマイルの購入



いつも3段構えですが、今回はちょっとシンプルに30000マイル以上か未満かの2択。

1回目と比較すると、小額マイルの購入には有利かな。

いつも同じで恐縮ですが、グアム2名分の6万マイル検索

$1241は大体14万くらい、、、

1マイル当り2.3円と、これもまあまあいつもの価格。

ANA国内線に使うなら、ANA直より選択肢が広がってです。

国際線には使わない方がいいといつも書きますが、たまたま例外を見つけました。

一昨日の記事で載せた12/31~1/7のグアムですが

特典航空券だと3万マイル+12000円程ですが、これを実費で買うと32万円

どうやら日程が迫っているチケットは、マイルが有利なのかも知れませんね

12月のBuyMile

2018年12月07日 10時05分40秒 | UAマイル
なんだかすごーく間が開いた気がすると思ったら、11月は無かったんですね。

ということで今月12月のBuy Mileです



マイルのご購入で最大85%のボーナスマイルを進呈。
このキャンペーンは12月20日午後2時59分(日本時間)まで。お急ぎください。


6,000~15,000マイルのご購入 | 30%のボーナスを獲得
16,000~24,000マイルのご購入 | 50%のボーナスを獲得
25,000~81,000マイルのご購入 | 85%のボーナスを獲得


10月と比較すると、少しですがしているのが分かります。

いつも言いますが、ANA国内で使う位がよろしいかと・・・




ところでYahoo!ショッピングは今日からまたリレーが始まりました。

楽天では10店舗でやっと+9倍ですが、Yahoo!なら5店舗で同じ+9倍。

2店舗目で4倍、3店舗で7倍、そこから1店舗ごとに1倍増加

もう比較する必要もないでしょう

それと1000円~5万円で使える5%オフクーポンもお忘れなく

最後に現在PanasonicコインではYahoo!ショッピングが2%還元です。

こりゃもうYahoo!で買うしかないですね
決して回し物ではありません、何かくれるんならなりますけど(笑)

10月のBuyMile

2018年10月16日 15時37分43秒 | UAマイル
今朝メールが届きましたが、購入期間わずか2日間。


このキャンペーンは 2018年10月17日午後1時59分に終了いたします。

いつもの”低め設定”ボーナスマイルです。

人によってボーナスが多い少ないってーのがあるかどうか分かりません。

とりあえず参考ということで、、、

あくまでも「最後の手段」程度に考えておくのが宜しいかと



ところで、昨日申し込んだGMOあおぞらネット銀行ですが



早々に郵便物が届くようです、、早いですね

一番下には(ぼかしてますが)追跡番号まで確定してる。

昨日は書きませんでしたが、2万P頂いたら全額円に戻して振り出し

それでオシマイという段取りでして

前回のじぶん銀行も、9月までの振込1回無料期間に住信へ振り出しました

クレカのように解約手続きが要らないという点は楽です。