goo blog サービス終了のお知らせ 

きんちゃんの毎日

障害をもつ息子と毎年マイルで海外^^

次に期待して

2024年04月24日 21時35分04秒 | いろいろ
寒い時期は調子がもう一つだったフィアット500ですが

温かくなってきて絶好調で走ってます

燃費も春になってどんどん良くなり、最近は17キロを超えてきてビックリ

ナガオが生まれた時にアストロを買って以来、20数年来のアメ車乗りだったので

アストロで5キロ台、ボイジャーで7キロ手前。。。

17キロなんて燃費の車、人生で初めて乗りましたよ(笑)



ところでキウイより前に注文したのがオレンジ。

ネーブルオレンジとどちらにしようか悩んで買ったのが清見オレンジ。


  4kg(箱込約4kg)1980円

いくら訳アリ品とは言え、そこそこ同じようなサイズが届くと思ってたら

みかんサイズから夏みかんサイズまで、、、ちょっと予想と違った

カットフルーツにするに今すごい苦労してます

それにこんな変形まで


清見なので味は良いんだけどなぁ~

訳アリじゃないの買えば良かったと、ちょっと後悔してます

でもまあそこはサクッと切り替えて、、、

メロンの予約は2件入れたし、そっちに期待するとしますよ。

赤肉メロン 送料込み 3580円 6月13日~6月16日の間にお届け

熊本県産 肥後グリーンメロン 8キロ 送料無料 5月27日~6月15日に発送

ゴールドキウイ

2024年04月23日 23時21分54秒 | いろいろ
しばらくキウイはイオンで買ってたんですが、久しぶりに楽天でお買い物

今回は国産の訳アリ品ではなく、一応ブランドです

ゼスプリ ニュージーランド ”サンゴールドキウイ” 20玉 約2kg


 グリーンより甘いんですよ

サイズはよくスーパーで売ってるのからすると大きい部類かな。



3333円なので、1個税込み150円くらいですね。

まあスーパーで買ってもそれくらいか、、、

まだすこし固いので、数日したら食べ始めるとします

忘れてた肉

2024年04月22日 21時59分51秒 | いろいろ
この間たけのこを貰った時「今年はこれで終わり」と言われました。

ところが今日叔父さん急にやってきて、また置いていきました

もう食べ終わってたので、ばあばは大喜び

それよりも喜んだのが「こしあぶらも入れといたぞ~」

きんちゃんもそうですが、やっぱり山菜で一番美味しいのはこしあぶら

ご多分に漏れずこれも天候不順で出来が悪かったらしくほんの少し。

家族みんなで食べたらお終いでした



それはそうと、、、ローズゴールド特典がなくなって滅多に見なくなったセゾンアプリ。

ちょっと久しぶりに徘徊したら、エライコッチャなのを忘れてた

そうですよ、🌹✕6つで最後に頂いた肉

急いで手続きを進めます



フルーツポンチには目もくれず(笑)肉は一択松阪牛

ついこの間切落しを買ってきたので


結局奥さんは「焼肉用350g」を選んでました

セゾンローズの会員ページも、近くリニューアルするそう。

何かイイコトがあるといいですね~

ウソつきました

2024年04月21日 11時11分05秒 | いろいろ
あのあとすぐにルテインを買うんですが、公式サイトをじっくり見ていると

6000円以上で50%オフというクーポンがあります。

まさかスーパーDEALで50%還元なのに、このクーポンも使えるの❓

半信半疑で買い進めると、やっぱりちゃんと買える



となるとハナシがかなり違ってきますよ

500円だったのが半額の250円になっただけでAmazonより安い

その上50%還元ですから、もう激安もいいとこ

ただ半額になったことで、還元ポイントも半分になっちゃいました。

そして勘違いしたのが、還元ベースが税別だったという事。

昨日の書き方でいけば3000円で1500Pと思ってましたが

実際は1306Pになっています、、、どういう計算かハッキリしませんが、、、

でもまあルテイン1年分がわずか1700円、これはお安い買い物でした

使って下さい❓

2024年04月19日 21時44分51秒 | いろいろ
電気料金の補助が来月で終了というニュースを目にするようになりました。

補助は昨年の8月分までが7円/1kWh、今年4月分まで3.5円/1kWh

そして最後の補助金が5月で1.8円/1kWh、、、

うちの4月使用量は951kWhなので補助金が3328円。

来月は使用量も減って(前年を参考にすると)800kWh程度。

補助は半減するので4月までなら2800円のところ1440円

ますます省エネを意識して行きたいと思ってます。



そんな折、中電から珍しいメールが届きまして


 つい2度見しちゃったのがこのメール

省エネをお願いするんじゃなくて「使って下さい」というお願いメール

Eライフプランなので、10時から13時と言えば一番使わない(高い)時間帯。

土曜日で1ランク下がって(安くなって)いるとは言え・・・

でも1kWh当り5Pということは2.5マイル

まあ無理に使わなくても、エントリーしておけばポイントは入るので

5分くらいの設問に答えた後、しっかり

ちょっとくらいなら使ってあげてもいいけどね~

今日でも5倍❣

2024年04月18日 21時37分32秒 | いろいろ
今日は月に一度の定期健診で大学病院へ行きました。

帰りは1ヶ月分のを買い出しに朝日屋へ

めちゃくちゃ混むので事前にでモノと量を伝えて予約しておきます。

着いたら番号札を取って、順番が来たら名前を言うだけ

メインはいつも切落し2kg、あとは焼き肉用、カレー用ブロック、、

あとは牛じゃないけど、豚ヒレとかチャーシューかな。

もちろん牛肉は絶対に「松阪牛」は外せません

普通に国産牛買うなら、別に津まで行く必要ないんですからね。



ところであと2時間くらいになっちゃいましたが

今日は楽天18(市場)の日、ダイヤモンドは黙って3倍プラス。



不甲斐ないイーグルスは2日連続の完封負けで積み上げ無し

ただしヴィッセルか勝ったので、合計で4倍にはなります

マラソンだったら5店舗買い回りと同じですからこれは大きい

今からでもという方、駆け込みでいかがでしょう

きんちゃんは24日から始まる今月3回目のマラソン狙いですけど

やっぱり新鮮

2024年04月16日 16時53分10秒 | いろいろ
楽天で未だに買えないフルーツの一つがいちご

イチゴの場合は何といっても傷み易いのが欠点ですよね。

それでイチゴはいつもスーパーで見かけては買うという繰り返し。

でもスーパーで買ういちごも3日から5日で食べないと痛みがグングン

それでこの間奥さんが、気になってるという喜多いちご園で大量に買ってきました



実を言うと以前、通りがかりに寄ったら品切れてたので、今回は予約したそう。

その数何と8パック



若いお兄ちゃんがやってるらしいんですが、たくさん買ったので

いちごパックの上に7つ8つとおまけを乗せてくれたらしい。

そいつを道々食べながら帰ってきました



サイズも指定できるらしく、上段の数が7つのと9つのが。

もっと大きいのも小さいのもあるらしいけど、この辺りが一番美味しいとの事

食べてみると確かにスーパーで買うより、当たり外れがなく美味しい。

それより感心したのが、新鮮という事

1週間過ぎてもスーパーの買いたてより新鮮に感じられました。

奥さんはちょっと高かったけどねと値段を言ったのが650円。

でも税別598円のと同じと思えば、こっちの方がずっとイイ

やっぱりフルーツは新鮮というのが大事ですね

大盤振舞の裏

2024年04月15日 11時05分08秒 | いろいろ
昨日の20時からお買い物マラソンが始まりましたね。

きんちゃんも急ぎの物がいくつかあったので、早速買い回りを始めます。

ヴィッセルが勝ったので+1倍、おまけに2回目の時には滅多に出ない39ショップまで



こりゃあ楽天、大盤振舞だねぇなんて思っちゃいましたよ

ところがいくつか買ってく内に、何となく違和感を感じ始めて、、、

改めてお買い物マラソンの詳細を見直してみた

そしたら、、、

なかなか巧妙にカモフラージュされているというか、狡賢いというか

ラクマの2倍が1倍になったのは関係ないから良いとして

買い回り部分が8ショップ8倍(通常1倍含む)上限にひっそり変更。。。

今までは限定ポイントで9倍だったのに、2倍もダウンしてしまってる

メインの部分で2倍減らせば、39ショップだろうが だろうがそりゃいいよね

いかにもあいつがやりそうな手口やだねぇ。。。



ところでぐんま名月ですが、あちこちおすそわけして下の段を見たら

上段16個に対して、下段は11個でした

りんごも一回り大きいので、慌てておすそ分けの上下ミックスし直しましたよ

シェル・レーヌ

2024年04月14日 19時36分37秒 | いろいろ
おむつの配達も最初はツギオの「療育センター」のお友達が始まり。

というかツギオがオムツを貰う時に申請に行って業者一覧を貰ったら

知ったような店があり、しかもかなり高かった

その時既に契約審査課との取引があったので、ウチも登録できるか訊いたら

それ以来、自分で自分の会社に見積書を書いておむつを頂くという(笑)

それが7歳から18歳まで四日市の「きらら学園」へ通う事になって

そこに通う、四日市・桑名・いなべ・東員の友達へ広がり

更にクチコミで津市や松阪市にまで広がって行った感じです。



津方面へ行くと結構買って来てくれるのがこのマドレーヌ

と言ってもこれは季節限定の桜

マドレーヌなのにシェルというのはシェルの形だから


ふつうのマドレーヌですが結構美味しいと思います。

ただこの桜シェルレーヌはちょっと

塩漬けの桜の花が乗ってるだけで、その他は普通と変わらない。。。

せめて生地にも桜の香りがあればなぁと思ってしまいました。

ちなみにこのシェルレーヌはブランカというお店が作ってるんですが

本店は鳥羽にあるものの、中勢グリーンパーク(工業団地)にもあります。

そしてこのシェルレーヌは2016年の伊勢志摩サミットでも

提供されたお菓子として有名です

やっと届いた“高い”洗濯機

2024年04月13日 23時02分13秒 | いろいろ
何でもかんでも会社へ着くように設定してあるきんちゃんの荷物、、、

ANAモールで買った洗濯機もそのままだったことに気が付いたのが木曜日

まだ設置日が決まってなかったので、早速メールして変更をお願い

するとその日の内に、設置変更確認と共に設置日が土曜と返信アリ。

奥さんは友達の家へオムツの配達&ランチに行ってる。

ということできんちゃんが受け取ることになりました。

昨日朝電話があって「ヤマダ電気ですが11時から13時に行きます。」

ECカレントで買ったんだけどどこが設置に来るのか?と思ってたが

ヤマダ電機だったんだと・・・



すると10分早く10時50分にはピンポン

壊れてないのにもったいない気はするものの、じゃまなのでリサイクルに出す。

リサイクル料と運搬料で5030円、、思ったよりは安いな

そのお兄ちゃん曰く「どこで買われたんですか?」

ANAモールで買った経緯を話すと納得していた様子でした。

2人でさっさと作業、、、というか一人は完全に助手程度

あっという間(15分)に完了して帰って行きました

ということで、これが35万の洗濯機か~



思ったよりは大きくなく、違和感もなく収まったという感想。

今まで2日に1回、1週間に4回洗濯してたんだけど

2日目に入らないのも出てきて、それが順延になったりしてたけど

前の機種は9キロ、今回のは13キロなのでその問題も解消するでしょう

それに乾燥7キロも付いてるので、花粉の時期には威力を発揮するしね

これで奥さんの家事が一つ楽になるなら、35万でも安いものです。

ただ、、これ楽天とかで買えばいくら安くなるのかは気になる(笑

ちょっと検索してみようかな~

あおもりからぐんま

2024年04月12日 15時24分25秒 | いろいろ
今日サーキット前の道を走るとまだまだが残っています。



お天気の良いのも手伝って綺麗ですね~、、道は少し桜吹雪ですし



ところで今日は、この間の買い回りで買ったりんごが届きました

しばらく「サンふじ」を食べてたんですが、先月ふと思い出した。

確か去年もこの品種を買って美味しかったハズ❓

それが「ぐんま名月」

さすがにシーズン終盤なので、サクサクだったら嫌だったのでその時は5キロを・・・

そしたら果実もしっかりシャキッとしてたので

今回は届いたらご近所にもお裾分けしようと思い10キロにしました

ぐんま名月 10キロ箱 家庭用/訳あり 5280円



 この状態で2段入ってますから32玉、1玉税別135円

出荷しているお店は「青森期待の新人商店」

きんちゃんが4月7日に買った時は4980円で300円の値上がり

この時期にスーパーで見かけるサンふじより酸味が少なく甘みが強い。

なかなか美味しい品種だと思います

まだ3キロ2980円、5キロ3780円、10キロ5280円とあります。

皆さんもいかがですか

プリン

2024年04月10日 20時25分47秒 | いろいろ
今日は10日ということで、奥さんと手分けしてイオンへお買い物。

とは言っても冷凍室はまだ蟹が占拠してるのでアイスは少な目

二人合算で15000円くらいに落ち着いてしまいました

せっかくの100円=3.5マイルの日だというのに残念

明日と明後日はJALとUAのマイルが入るので、それだけが楽しみです

JALカードの利用が18万、マイレージプラスは82万。

JALの70万が先か、UAの100万が先かというハナシ

本当に良い勝負になりそうです




ところで以前に知人からプリンを頂いたら結構美味しくて

それを思い出したので、ちょっと遠いけど白子の方まで買いに行きました

お店の名前が「メリメロショコラ」

少し道から奥まってるのと、ウインドーが広くないのとでちょっと分かりづらい


この看板を目当てに行くと見つけ易いかも知れないですね。


お目当てのプリンはもちろん、他のケーキも少し買いましたが



やっぱりケーキ類よりはプリンの方がきんちゃんは好きかな

おじさんが嫌い

2024年04月09日 14時00分18秒 | いろいろ
今日も用事で鈴鹿サーキット、2コーナーの外を眺めながらのドライブ

凄い風で、それこそ桜吹雪という言葉がぴったりのお天気です

でもF1の終わったサーキットは寂しいねぇ、、、日曜の熱気が嘘のように。。。




ところでツギオが今日もアレンジフラワー教室やってるみたい。

いつもアレンジの時は施設から、いっぱい写真を送ってくれますが、、、

いつ見ても嬉しそうな顔してないんですよね~



お母さん曰く「ツギオはおじさんがキライなんさ

以前担当が違って、若いお姉さんだった頃はニコニコしてた

そうかぁ、ツギオも今年で30歳、、、

そりゃおじさんよりおねえさんの方が好きに決まってるよね

アレンジの時だけ担当代わってくれないかなぁ

アップル

2024年04月08日 21時42分15秒 | いろいろ
金曜日、用事で奥さんが会社へ行き、クロネコの不在票を持って帰りました。

見ると送り主が[アップル]、おっ意外に早かったな、と

ドライバーの載ってたので、早速電話していつものように自宅への転送をお願いした。

出たのは馴染みのドライバーなんだけど、ちょっと反応が良くない

「転送には送料がかかるようになったので、、、どうしましょう❓」という返事

2024年問題に絡んでなのか、もうそういう事になってるのね

早く見たいけど、取りに行くのも面倒だったので今日まで放置。

ということでやっとお目にかかれた70万(笑)


早速明けて見ると、、アレッ、これだけ❓❓


緩衝材をどけてみたけど、下には何も入ってなくて、同封の伝票も2つだけ。。。

どうもMacBook Proはまた別便で発送されるようです。

ナガオ曰く「こんなに早く来るはずがないと思った。」と・・・

Apple製品は結構発送に時間かかる、これで普通だそうです

大きい画面のが欲しかった奥さんは大喜び

これからナガオに手伝って貰いながら「お引越し」するんでしょうね

R-cafe

2024年04月06日 21時39分09秒 | いろいろ
以前から一度来てみたいと思ってたハンバーガー屋さんにやっと来れました。

場所はサーキットから車でなら3分くらい、会社からも3分。



いつもは左のシャッターが閉まってるんですが、期間中ということで開けてる。

それで分かったのは、レーシングカーとシュミレーターが入ってるんですね



店内でもガレージでも食べられますし、テーブルなんかも結構おしゃれ

シュミレーターはF1で使ってるのと同じだそうです。


 モノコックもちろんフォーミュラの物

行った時にたまたまインストラクターらしき人が走ってて、1分35秒台を出した

好きな人なら分かると思いますが、ならせいぜい2分30程度。。。

というかまともに走れないと思われ

実際この後、右のテーブルの外人さんが走りましたが、、、

コースアウト&スピンのオンパレード(笑)と、思った通りの反応でした

事前にレクチャーを受けてるにも関わらず、、、です

ちなみにシュミレーター体験だけでも1500円で出来ますが

ランチセットにすれば1000円と格安で、レクチャー+走行10分



ということで ハンバーガーの写真忘れた

きんちゃんが食べたのは、お店の看板メニュー「アールバーガー」1100円

奥さんは「アボガドチーズバーガー」1210円

アールバーガーのバーベキューソースはちょっとピリカラです



このメニューはテイクアウト用ですので価格が違います。

基本はQRコードをスマホで読んで、そこからオーダーですが

出来ないという人には店員さんが聞いてもくれますのでご安心を

スマホオーダーの方にはランチセットのシュミレーターも入ってました