goo blog サービス終了のお知らせ 

きんちゃんの毎日

障害をもつ息子と毎年マイルで海外^^

〇か×か

2023年02月10日 12時26分46秒 | JALマイル
2日前の2月8日、きんちゃん家からほんの数分にイオンBIGがオープンしました



途中に信号が1つもないので便利になりそう

混雑すると嫌なのでまだ行ってはいませんが、、、

そして今日はありが10デー



奥さん朝からイオンビッグで買い物する気満々です

ところがきんちゃんはちょっと不安、、、

ありが10デーの実施店舗は総合スーパーイオン・イオンスタイル(北海道・九州地区を除く)

イオンBIGがココに入ってるのかどうか、ちょっと躊躇する

チラシには


ちゃんと表記されてるんですがねぇ

読者様お願い、イオンBIGでもマイル5倍だよという方、教えて下さい

JALもキャンペーン

2023年02月05日 09時17分27秒 | JALマイル
昨日の記事でANAのマイル延長という嬉しい発表を書きました。

ということですがJALの対応はこちら、、まだ考え中なのか、やる予定はないのか❓

幸いJALはマイルeJALポイントでも、期限は更新される点が



ところでJALのキャンペーンも見ておこうとアチコチ探してて見つけた

2月1日から始まってたんですね、いつも遅れる

ハピタス 冬のハッピーマイルキャンペーン(リンク)

期間:2023年2月1日(水)~2023年3月31日(金)
ハピタスポイントからマイルへの交換で、交換ポイント数の15%分ポイントがもらえる!


更にゴールド会員なら5%上乗せの20%、合計70%になります

残念ながらきんちゃんはブロンズなので3月末までのゴールドは厳しい。

[すぐ獲得]で無料案件を5つやれば間に合いそうではありますが・・・

いろいろと面倒なことが後で来ると嫌なので、今回はパスしておきます

いまゴールドなら2万3千マイルになるんですが、、残念

"陸"上級会員?

2023年01月27日 10時28分44秒 | JALマイル
水曜日の大雪からおかしな天気が続いています

道は完全に溶けて普通に走れるんですが、路肩には雪が残ってて

もうゴリゴリなので、しばらく溶けそうにないですね、今日も寒いし。。。


ところで昨日JALのHPをちょっとスクロールしました
(普段は一番上のマイルしか見てない

そしたらチョット凄いかも❓という発表があったんですね、12月に。

マイル系の見ないので、全然知りませんでした

何やら2024年1月から新しいステイタスプログラムが始まるんだそう

きんちゃんのような「完全陸マイラー」にも光が差すようです。

マイルを貯め始めて23年目、あこがれは上級会員でした

でもフライトがない陸マイラーには夢のまた夢、、、

修行したくても出来ない事情もあったしね

でも新しいプログラムなら、カードの利用でもステイタスが上がる



いまでもJALカードは黙って年間200万以上使ってます。

去年は例のリボ案件があって、11月12月だけで100万超え。

もしカード利用で上がるものなら、マイレージプラスからいくらか回してもいい。

とにかく詳細が発表されたら対応策を考えたいと思っています

どう考えても現状より悪くなることはないですからね。

ただ一つ心配があるとすれば、イオンとJALの関係。

いまJALカードの90%はJMB waonチャージですが

同じタイミングでソコに改悪が入る事だけは止めて頂きたい

今年3回目

2023年01月17日 19時56分57秒 | JALマイル
ということでこっちがメインなんです、大した記事じゃないけど



周りの皆さん、ヒコーキ乗れないので「買い物マイラー」化してて(笑)

でもきんちゃんは、マイルになるポイントはマイルにしたい派

今年に入って楽天➡JALは3回目

昨日クリックしたのが今日入りました


1月に入って7500マイル


JALカードの100万もクリアして、1月前半はえらいこっちゃです。

いつまでもこんな調子じゃ行かないんですけどね

早速第1弾

2023年01月02日 22時23分29秒 | JALマイル
お正月を迎えて良い天気が続く鈴鹿です

今日もいつものようにグダグダと過ごしてしまいました

明日は近所(亀山市)にある「能褒野神社」へお参りに行く予定。

ツギオが3日までお休みなので、本当は4日にしたいんですが、、、

3日で社務所が締まってしまうような神社なので。

目的は御守りを買う事、、なのでどうしても明日までなんですよね。




ところで新年になったので第1弾

楽天ANAルートを早速実行


去年の秋に始まったルートなので、まだ実績が足りない。

今年1年でどのくらい楽天ANAが貯まるのか実績を積みたいと・・・

1ヶ月に1回、3IDで移行できれば、それで年間9万マイルになるんですが

とてもじゃない通常ポイント5000は並大抵じゃない

ズバリ5万マイルを目標に頑張りたい


JALの燃油

2022年12月28日 07時54分15秒 | JALマイル
しばらく時雨続きの寒い天気が続いた鈴鹿ですが、ちょっと緩んだのかな

今朝は雲の少ないいいお天気になりそうな予感。

2022年の仕事も今日でひと段落、売り上げも前年アップで終わります

仕事始め最初の入札も取れて、いいスタートが切れそうな感じ



さて先日ANAのサーチャージの記事を書いたまま放置してたら

当然ですがJALも更新されていて、ちょっとしたネタにします。

と言っても12月からの2か月間とは変わらなかったんですが



昨夜ヒマだったんで、しっかりANAの金額も並べてみました

以前は「右へ倣え」だったのに、最近はホント違いますよね~

一番差が大きいのが東アジアの7400円(往復)、次いでハワイ4000円

どちらもJALの方がかなり安い印象です。

その次のグアムは逆に3600円ANAの方が安い。

老夫婦とツギオならディナー1回分が賄える金額

関東ベースの方はこれからの海外、燃油も考えて選ぶことになるのかな❓

幸いなことに中部ベースだと、グアムはANA(UA)、ハワイはJALしか直行がないので

いずれにしても先ず海外へ飛べるというのが第1目標ですけど

eJAL

2022年12月16日 17時05分33秒 | JALマイル
昨日はJALマイラーにとって2番目にイイお買い物の日でした。

あ、これは55歳以上という条件が付いちゃうんですけど

10日に5万近く買ったにも関わらず、奥さんは食品で8千円。

きんちゃんは10日に買えなかったアイスだけを買って5千円。

今月と来月はJALカードメインで使ったのもあって、カード分で4千マイルの増加

来月は8千マイルオーバーまで行きそうです

楽天JALマイルも25日に7500マイルを予定しているので

先日消えて60万を割り込んだJALも年内に復活しそうです

ところでその、11月分の消えたマイルがeJALで戻ってきました


で、、、初めて気が付いたんですが

自動的に戻されるとeJALの有効期限は延長されないんですね

てっきりそちらも延長されると思ってたのに・・・

ということで今月は「手動」でマイルeJALを実行しようと思っています。


ん❓、、、でもそうすると、また60万を割り込んじゃうか

どうもこの辺りがきんちゃんのマイルの"壁"という感じですねぇ。。。

寿命と

2022年11月17日 22時07分28秒 | JALマイル
昨日テレビを見てたら、世界一周してる若い家族をやってました。

仕事を辞め家を売ったお金でアラスカに渡ってキャンピングカーを買い

小さい子供二人を連れて世界一周してるというものでした。
 (YouTube等で動画が出てくるんだと思います。)

そのきっかけというのが「お父さんが若くして亡くなったこと。」

62才だったそうですが、今のきんちゃんの年齢です



これはきんちゃんがよく、ウチにくるセールスに言う事ですが・・・

日本人男性の平均寿命は83才、でも健康寿命は74才。

65歳まで定年延長に喜びながら働いて退職。

さて老後は自適に楽しみましょうと思ったところでたったの9年しかない。

その後は身体が言う事をきかなくて好きなことも出来ない(例えば旅行とか)

だから仕事にしがみついてないで人生は楽しみましょうよって

分かる人は分かって下さるんです。


 
さて今日、ハワイアン航空からメルマガが飛んできました

今年もJALのホノルルマラソンがあるそうですね


長距離は苦手ですが、短ければ参加したい気は満々

でも、一番短いのが10Kなんですね

グアムみたいに5Kがあれば、ツギオのバギー押して出たいところです

ついでに3泊5日のハワイ旅みたいな記事もあって、つい読んでしまった

やっぱ、、、行きたいな~ハワイっ

月末月初で

2022年11月01日 00時06分09秒 | JALマイル
8月に永久不滅ポイントを大量にJALへ移行しました。

セゾンプラチナは退会しちゃいましたが、永久不滅ポイント自体は

ローズゴールドとゴールドを保有しているおかげで残ってます。

そして昨日の夜ポイ探を更新したら、そのボーナス分12,300マイルが入ってましたよ

赤が楽天JAL分20,000マイル 青が不滅ボーナス12,300マイル

これで一気に上乗せされたわけですが・・・

今日11月1日には、10月期限のマイルがeJALへ行っちゃいます。


それでも今月は60万マイルをキープできますが、問題は来月、、、

24,000マイルの期限がやってくるので、また60万マイルを割り込むでしょう

数字に変なこだわりがあると、どうしてもこういう事を考えてしまうんです

60万ラインでのイタチごっこ、しばらく続きそうです

出遅れた💦

2022年10月27日 18時11分00秒 | JALマイル
25日の買い物は8千円程度だったようです。

一応JALマイラーですから、イオンの買い物も外せない訳で・・・

ただJALカードはほとんどがwaonチャージなので、滅多にLOGINしない。

久しぶりに今日行ってみたらコレ見つけた


大体1カ月10万~12万ということが多いので3か月30万ほど。



100万使えば5千マイルで、100円1.5マイルというレート。

マイレージプラスゴールドと同じになります。

いつも知らない間に終わってるんだけど 今日「楽Pay」登録しました


完全に出遅れた、でも1月まで待ちたくない。

ということで今年いっぱいは「元祖」JALマイラーに変身します

60万マイル

2022年10月25日 10時54分16秒 | JALマイル
過去2年間、10月後半はイベントがなかった楽天市場、、、

今年は11月に開催されてた楽天イーグルス感謝祭が繰り上がり


マラソンに比べると金額の割に倍率最大4倍と低いですが

何もないよりましってところかな

ダーツとクイズもあるので、それもエントリーしておきましょう

ちなみにきんちゃんのダーツは3本全部ハズレでした



ところで昨日、やっぱり60万という数字が見たくて


今日には2500マイル入って60万マイル達成

「飛ぶ」より「貯める」方が趣味みたい(笑)

何度も書いてるけど、楽天JALルートはありがたいですね~

JAL1,000マイル

2022年10月05日 21時01分30秒 | JALマイル
自分で言うのもなんですが、、、誕生日です(笑)

もう62才、、じじいですよね~

昨日の生活応援金は貰えなかったけど

ポイ探を更新したらちょびリッチが増えてたのでHP行ったら

ありがたや、お誕生日ポイントを頂きました


もう長いことちょびリッチもやってますが、貰ったの初めて

今迄からあったのに、きんちゃんが知らなかっただけなのか?

そして一番うれしかったのがコレ


この間作ったばあばの楽天カード。

ボーナスポイントが10,000貰えるという企画でしたが

内訳はアプリをDLしてログインで2,000P

そして1円でも使えば8,000Pというもの。

その2,000Pが今日入ったんだけど、これが通常ポイントだった

これがJAL1,000マイルですからねぇ、良い誕生日プレゼントだ

やっぱり何と言っても、マイラーはマイルですね(笑)

ついに退会、セゾンプラチナ

2022年10月04日 13時47分38秒 | JALマイル
いま現在きんちゃんが、マイルを貯めるために年会費を払ってるカードは3枚。

マイルを貯めるきっかけになったJALカード、今メインのMileagePlusゴールドカード

そして(きっかけは忘れたけど)セゾンプラチナビジネスAMEXカードです。

前2枚の年会費は其々5,500円、セゾンは11,000円

還暦ジジイにはこのカード負担は重いので、意を決して解約しました。

たまたまこのハガキが届いたのが良いきっかけです


カード裏の番号に、自動音声からオペレーターに繋がりました。

一通りの「解約説明」があり、何の引き止め工作もなく終了。


3年使いましたのでちょっと寂しい気持ちもありますが(プラチナだしね



さて、セゾンNetアンサーにログインしようとしても出来ません

当然です、プラチナをメインにゴールドとローズを加えたんですから、、、

ということで改めて、セゾンローズゴールドで登録のやり直し


幸い他のカードがあったので、永久不滅ポイントは引継ぎされました

ほとんど全部を先月JALに移行しましたが、また少し増えてる

これからはローズで1か月1万円弱の利用になりますが

また何かキャンペーンがあった時のために取っておきますかね

今月1回目のJAL移行

2022年10月01日 16時26分48秒 | JALマイル
10月になったので、楽天JAL第1弾


5000P2500JALマイルになります

今月は楽天での通常ポイント獲得が多く、あと6回交換を予定しています。

waon分・JALカード分と合わせれば、今月中に60万マイル突破❓

JALマイルも楽天ポイント系が増えて、ずいぶん貯めやすくなりました



ところでここ数年、楽天での買い物が増えたのですが・・・

ここへ来て良い方に転んだものだと、喜んでいるところ

何年前からヤフーから楽天に乗り換えたのか❓

便利な(笑)アプリの年別実績から察すると


2019年の時点で、全体の6割くらいが楽天に移動しています。

この頃からヤフーはユーザー以外を除外し出した感があり

キャンペーンも5%前後が月に数回程度まで激減しました。

必然的に楽天へ移らなければならなかったということですね。

さて11月からの楽天はきんちゃんにとってカナリの追い風


以前にも書きましたが、楽天モバイルを持って(UN-LIMIT Ⅶ契約)

きんちゃんと同じダイヤモンド会員なら、上記をリミットに3倍

それもいついかなる買い物でも、他のCPと重なったとしても

マラソンの上限達成を1カ月2回しても、計算上6000Pあれば足ります。

CPが色々重なれば15倍前後に、マラソンとだけでも12倍。

ありがたいハナシ、、、M社長お得意の「改悪」がなければいいですが

マイルバックCP、でも

2022年09月28日 10時45分44秒 | JALマイル
昨日は関連のメールがもう一つありました

【メールを受け取られたお客さま限定!】JAL国際線特典航空券マイルバックキャンペーン

限定と言いつつ、全員に送ってたりするんでしょうが



普通の家庭ではない我が家にとっては、気分を"逆なで"する感じです

それでも検索してしまうのが、陸マイラーの性か、、、

JALとなるとグアム直行便がないので、一番お手軽なのはハワイ。

そのハワイ、、、出てこないんですよね、直行便が

TYOの2空港経由便だけ、それならJALを選ぶ意味もない。

行かないのが分かってても復活していないのは残念でなりません。

早くコロナ前の日本に戻って欲しいです