goo blog サービス終了のお知らせ 

きんちゃんの毎日

障害をもつ息子と毎年マイルで海外^^

土日買い物

2016年11月13日 22時39分42秒 | マイル初心者は読んでネ
ANAのマイルは基本ハピタスからのポイントが鍵だと思っています。

ですからハピタスでポイントの高いところは積極的に利用

普通のショッピングはどうしてもYahoo!や楽天になっていますが、、、

モノによっては安いしポイントが高い!というのがLOHACOやグルーポン。





そのLOHACOでは最近、「産地直送お取り寄せ」が始まりました。

先ずは様子見ということで、大玉ラフランスとみかんを買ってみましたよ


美味しければリピートしたいと思っています

そしてLOHACOの2.4%還元より圧倒的に高い6.8%がグルーポン

この間買ったGRANのアイスがなかなか美味しかったのでリピ

2セット買おうか迷ったのですが、一つは別のにしてみました。
 (だって24個だとすぐになくなっちゃうので

GRANが2400円、これが2880円ですからこれで359P、323マイル。

もっともっとグルーポンで買い物できればいいんですけどね




それとは別なんですが、、、ポンパレモールもただいまセール中(今日までか?)

全ての買い物で通常ポイント3%+ボーナス10%もらえます。

たまたま限定ポイントが200あって、それの期限も月末までなので何か安いものでも・・・

いつもの炭酸水も考えたけどまだ1ケース残ってるので水にしました。



クリスタルガイザー500ml2ケースで1492円-200円で1292円

41pontaポイントが入り、しかも149Pは限定Pで貰えますので実質1143円

この土日は食品ばかり買っちゃいましたね

たまたまカード

2016年08月17日 14時18分04秒 | マイル初心者は読んでネ
7月31日(日)の午前中だったか・・・

マイル系サイトを徘徊してて、たまたまGポイントで見つけたのがコレ



年会費無料のカードなのに、破格の15000P

何だか8月になったら無くなっちゃうんじゃないかという強迫観念に駆られて

ホント突発事故のようにポチリ

実際、翌日に見たらもう無くなってたし、ハピタスでは9000Pだし

やはりこういうものは巡り合い、その場限りと思って入るべきですね



とりあえずカードは届いたので、あとは翌月までに5000円使えばOK。

きんちゃんはマイル以外に興味がないのでそこまでですが

キャッシュバックにも関心がある人なら、なかなかのスペックだと思います。

入会から3ヶ月以内に15万円の利用で9000円、楽Pay登録で更に1000P

このVIASOポイントは登録口座に自動でキャッシュバック!

還元率は6.66%にもなります

さすがにこんな美味しい案件はなかなか出てきませんが

Gポイントなら今でも10500Pと、ハピタスより1500Pも多い。

Gポイント

まだ入会してない方は↑コチラからお願いします。

初めてGポイントを紹介しますが、入会者・紹介者、両方に50Pもらえます

15日をパス

2016年06月14日 22時52分47秒 | マイル初心者は読んでネ
マイレージプラスMUFGゴールドプレステージVISAの〆日は15日、、、

Yahoo!ショッピングの5のつく日(4倍プラス)も15日。

支払いは後に越したことはないので、できれば15日には買いたくない。

でも10日分の買い物がカゴにいっぱい入ってるのでそうもいきません





ではどうするか?





15日でも夜に買うんですよ

「即決済」の店舗も稀にありますが、大半は翌日以降になります

そんな感じで明日の夜に買い物しようと思っていましたが

16日0時からYahoo!ショッピングでキャンペーンがあるということで、明日はゆっくり眠れそうです

20周年 大感謝セール


タブレットを使わなくても4倍になるのもイイですよね。

しかも期間は21日午前1時59分まで、楽天風に言えば122時間あります(笑

実を言えば世間様の「10日ボーナス」に合わせて、12日には何かあると踏んでたんですが・・・

まあ倍率は高くないものの、その他の抽選会やクーポンもあるようですから

少しは期待してみようかな?と思っています

新米株主の一憂

2016年06月12日 15時48分10秒 | マイル初心者は読んでネ
イオンの株主になってから、欠かさずオーナーズカードを出してます。

いや厳密には一度出し忘れたけど、スグ気が付いて戻って手続きしてもらいました。

ところでイオンのお買い物ですが、10日メインであることは間違いありませんが

1か月分の生鮮品を1日で買えるわけはないので、5のつく日も行きます。

それとは別にどうしても全然マイルと関係ない日に行く時はJALカードで払ってました。

もちろんオーナーズカードを出して・・・

この間アイスを買って、JALカードで払ったレシートを見てびっくり



オーナーズ対象 0円!!

慌ててオーナーズカードを検索して愕然、、、



現金・WAON・イオンクレジット等で支払わないとキャッシュバック対象にならないんですね

そんなこと全然知らなかった

普段の日だとJALカードなら100円で2マイル、WAON払いは1.5マイル

この差がもったいなくて、ついJALカードで払ってましたが、オーナーズカードを出す意味なかったんだ




この間のエアコンもJALカードで払っちゃいましたが、、、

まあアレは5万超えてて、WAON払いが出来なかったんだから仕方ない。

その代わり昨日は久しぶりにJALマイルが3000も入ったし

それはそれでヨシかな

公金のクレカ払い

2016年04月05日 15時03分45秒 | マイル初心者は読んでネ
昨日届きました、、、28年度の固定資産税納付書

5月・8月・12月・2月、4枚の納付書で50数万円

陸マイラーには「嬉しくもアリ、嬉しくもナシ」といったところでしょうか、、、



それと一緒に入っていたのがコレ



おぉ~~ついに鈴鹿もクレカで払えるようになったか

でもよーく見ると、Yahoo!公金支払いを使っているようです。

三重県ではいなべ市、松阪市、明和町に続いて4番目。

ただねぇ、手数料が高いっ!高過ぎるっ!!

1万円未満の54円から始まり、1万円増す毎に108円の追加。

きんちゃんが固定資産税を払おうとすると、、、

13万ちょっとの支払いで1,458円もの手数料!!

そりゃあUAプレステージで支払えばマイル2倍にはなりますが

・・・ちょっと考えてしまいますね




それと同時に水道料金も同じくYahoo!公金支払いで払えるようになりました。

水道料金を支払える自治体はまだそんなに多くなく、そういう意味では評価できます。

こちらは同じ公金支払いでもちょっと違って、手数料は発生しません

検針票に記載された「クレジット払い確認番号」で登録すればOK

検針は奇数月と偶数月に分かれているので、偶数月の町は今月の検針から、

奇数月の町で来月まで待てないという方は、受託事業者に電話して番号を先に郵送してもらえます。



ということで今日はかなりローカルな話題になってしまいましたが

もしかしてあなたの自治体でも今年度から払えるようになっていませんか?

UAプレステージで払えば100円=2マイルですが

先日のようなことがこれからも続くとすれば、waon払いでしょう!

Yahoo!TポイントをANAへ

2016年02月15日 15時59分53秒 | マイル初心者は読んでネ
Yahoo!ポイントがJALマイルに移行できたバブルな時代、覚えてますか?

あの時代は良かったですねぇ、、14万も使えばハワイへ行けましたから

あれがなくなって、ヤフーポイントはTポイントになり・・・

それでも1/2であれANAのマイルになるというのでコツコツと貯めてきました。

先日やっと5万Pを超えたので、初めてANAに交換してみることにしました

Yahoo!ポイント⇒ポイント交換と進みますが、ANAがありません?

どういうこと???

と思ったら、ページの一番下にT-SITEで交換できる提携企業はこちら




交換するポイント数とAMC番号を入力


意外と簡単に済んでしまいました

ANAへの交換はTサイト側で手続きする、ということなんでしよう。

事後にYahoo!側で確認しても、52000Pの減算は確認できませんでした。

手続きが13日土曜日、、そして14日の夜にはANAで26000マイルが増えてます

ということでTポイント⇒ANAは2日程度でスピード移行できそうです。

Yahoo!に置いといて必要な時に移行すれば、期限切れを気にしなくていいんですが

どうもきんちゃん、マイル以外がいっぱいあると”目障り”なので

即ドットマネーに

2016年02月11日 10時36分09秒 | マイル初心者は読んでネ
待望のメールが来ました


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
キャッシュバック振込完了のお知らせ http://www.chobirich.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

---- きんちゃん 様(会員番号:へのへのもへじ)


いつもちょびリッチをご利用いただきまして、ありがとうございます。

キャッシュバックのお振込が完了いたしました。

ご申請口座をご確認下さいますよう、よろしくお願いいたします。

──────────────────────────────
<ご注意>
■ご指定された金融機関の営業日によりましては、実際の入金に
 数日かかる場合がございます。
──────────────────────────────


ということで、初回振込申請をしたのが4日の午後


ですから6日後(4営業日後)には完了したことになりますね。

そして先出の記事でも書きましたが、振込完了メールから1週間程度でポイント移行が可能だと、、、

でも物は試しとやってみたら、何のことはない出来ちゃった

     

ということで、これまた早速ドットマネー⇒メトロも即!!

こちらはかなりの時間がかかるでしょうが、またマイルへ1歩近づいたって感じ




ところできんちゃんはかなり前からブルーベリーを飲んでます。

何度か記事にしたので、読者さんは既知の事実ですよね

昔はブルーベリーアイでしたが、最近はDHCをネットで買ってます。

きんちゃんが買ってるのは”フツー”の方ですが、、、

そしたらたまたまちょびリッチで、”キョウリョク”なヤツが出てた



30日分を2袋(2754円)買って、1袋おまけがついて、全額ポイントバック!!

しかも初めての購入(直販サイト)で3000Pボーナスもゲット!!

こんな美味しい話もあるんですね~サイフもココロもハッピーに!ちょびリッチ

興味のある方は↑のリンクからどうぞ。




余談ですが、きんちゃんがブルーベリーを飲み始めたのは老眼がきっかけ。

45くらいで老眼になり、一番最初に買った老眼鏡が「+1」

そして10年経った今でも「+1」から進んでないのはブルーベリーのおかげ?

それよりもビックリしてるのが、花粉症が治ったこと。

点鼻薬が手放せなくて、自宅・会社・車・予備と4本は必ずあったんですが

数年前から全く症状が出なくなり、薬は全部弟にあげちゃった。

サプリというのはあまり信用しないきんちゃんですが

続けてみる!というのも大切なんですね

ちょびリッチ+.money

2016年02月09日 18時46分30秒 | マイル初心者は読んでネ
一昨日飛ばないマイラーさんから教えていただいたドットマネーへのボーナス。

早速調べてみたら、初回交換には2つのボーナスがありました

ちょびリッチ×.money初回交換でWボーナス



つまり交換するポイントに関わりなく、200ちょびポイント250マネーが両方もらえる

更に今月末まで交換するポイントに応じて、増量まで貰えるという「三重取り」

きんちゃんの27645Pを例に計算してみると・・・

①27000ちょびPを交換、645Pが残る
     ↓
②13500マネー+405(増量)+250(初回)=14155マネー
 200ちょびPも加算されて845ちょびPに
     ↓
③12739ANAマイルと845ちょびP

と、、、こんな感じでしょうか。




ただ、ちょびポイントは最初キャッシュバックしかできません。

それが認証され、そこから1週間ほどして初めてポイントに交換できるようになります。



きんちゃんも先日キャッシュバック申請をしておきました。

本来の目的ではないので、最小単位の1000Pで

早く振り込み完了メールが来て、ポイント交換したいですね~

500と思ったら1000マイル

2015年11月16日 22時34分31秒 | マイル初心者は読んでネ
きんちゃんは今、4社のマイルを貯めているわけですが、その中で一番貯まらないのがデルタ

それは当然のことで、いわば”オマケ”で貯めているだけだから。

どういう方法かと言えば、皆さんご存知ニッポン 500 マイル・キャンペーン

マイル初心者の方の為に解説すると、↑このページのpdfファイルをダウンロードして

必要事項を記入し、国内線の航空券を貼ってFAXするだけでマイルがもらえるというもの。

ジェットスターだろうがピーチだろうが、はたまた特典航空券だろうが

とにかく自分の名前が載ってる国内線チケットなら何でもOK

平会員でも1年に10枚、5000マイルもらえるというキャンペーン。

きんちゃんは今年、2月に仕事で東京往復(2回)、5月は成田への乗継で2回

6月は沖縄で往復とも乗継を選んだので、それだけで4回

8月の東京は帰り便が欠航になったので、結局は1回、、、

トータル9回FAXしてるので、今年はあと1枚しかダメだよな~

でもせっかく北海道往復のチケットが手元にあるんだし、ダメ元でいいやとFAX。

そしたら先週、何事もなかったかのように1000マイル増加



そうです!デルタのニッポン500マイルは4/1スタートだったんです

完全に勘違いしてました

2月の2回分は前年度ということになり、今回の分が入っても9回でした




ということで、いつかは役に立つ日がやってくると信じてDLも貯めてます。

マイレージプラスの金利負担

2015年09月03日 19時17分59秒 | マイル初心者は読んでネ
きんちゃんがUAマイルを貯める上でのメインカードは・・・

言わずと知れたMileage Plus MUFG ゴールドプレステージ VISA


     AMEXブランドもアリ

・・・という長ったらしい名前のクレジットカードです

世間のUAマイラーさんなら必ずと言っていいほど持ってるメジャーなカードであり

最大の特徴は、何といっても国内2マイル、海外3マイル(100円につき)という高い還元率!

ただしこの還元率は黙って使っていては手に入りません。

最大の注意点は「楽Pay」(リボ払い)に登録しなければならないということ。

でもリボ払いだと金利が発生して、「元も子もない」

そこで登場するのが「一括繰上げ返済」という隠し技!!

やり方はこのページに詳しく解説していますので参考にして下さい。






毎月こうして繰上げ返済していれば、還元率は高いまま金利負担は0で済みます。

でもその「金利負担」の中に、第2の特徴が隠れていますよ

1年12ヶ月の内に1円でも金利負担があれば翌年の年会費から3000円優遇されます。

年会費は15000円に消費税で16200円ですが、このワザを実践すれば13200円!!

と、かなり”前振り”が長くなりましたが、、、

一体いくら翌月に残せばいくらの金利になるのか?という指標をひとつ。

タイミングよく、きんちゃんは7月分でこの繰上げの残を残しました。

その額1071円です



一番上段が7月請求分、そして8月、9月という風に見てください。

7月の1071円が8月に残って、手数料が2円

そして9月の請求分(未定)に入っている手数料が10円合計は12円になります。

千の位が「1」になる可能性は10回に1回ですから、確率上は年1回あるということになります。

その月に金利負担すれば、その額は多くても20円程度で済むということですよね。

きんちゃんは、この位の出費で3000円オマケして貰えるなら安いと考えます。

どうしても「1」にならないという時は、ATMから1000円単位で返済できますし




ということで、今日はマイレージプラスMUFGの”掘り起こし”記事でした

たまには初心に帰って、こういう記事もいいじゃないですか

ハピタスからJALの必要日数②

2015年07月10日 17時20分57秒 | マイル初心者は読んでネ
PeXからリクルートへポイント移行手続きをしたのが昨日の朝。

もしかしたら当日中ということもあり得るのか?と24時まで見てましたが

結局当日ということはなく、、、でも朝起きたらもう移行が完了してました。

早速今日はリクルート⇒pontaです

幸い奥さんも「じゃらん」の登録があり、そこには127P残ってまして・・・

リクルートから来た69250Pと合わると69377P

100P単位なので、69300P移行申請した画面がコレ



pontaにも残が689Pあるので、最終トータルは69989P

リクルートからpontaは”即時”とあったので、早速ログインしてみると

もちバッチリ反映されていました

次はご覧のようにかしこく使う⇒JALマイル交換とやればOK



っと、、、ここで交換しちゃいけませんよねぇ

30%増量は7月15日からなので





でもこれでハピタスからpontaまでは5日間で移動できることが分かりました。

pontaからJALはもう経験済みですが1日で

今回は日曜スタートでしたが、もし最初の移動が月曜日だったら、もう1日短くて4日。

ということは、9月の第2週までじっくり待って、14日の月曜日にスタート!!で十分間に合います。

ハピタスポイントはあと8月分と9月分があるので、さてどこまで伸びるでしょ?

JAL25万マイル!!はちょっと高望みし過ぎでしょうかね




それはそうと、今日は10日ですよ

毎月10日はありが10デー

ウチは1万円くらいのお買い物だったそうです。

普段ならもちっと額が上がるんですが、この時期とにかくもらい物が多い。

近所の皆さん、野菜を次から次へと持ってきてくださいます。

ピーマン、ししとう、いんげん、とうもろこし、トマト、茄子etc

採れる時期が一緒なもんだから、1週間で茄子50個とか

とても食べきれないので、それをどこかへあげに行くと、また別のものを貰ってくる。

まるで「わらしべ長者」状態です(笑

茄子と言えば、、、ウチで一番よく食べるメニューが茄子のフライ。

4センチ位に輪切りして、衣をつけて揚げるだけ。

それを少し甘めのたこ焼きソースかお好み焼きソースで食べるんです

揚げたては中がトロトロ熱々で美味しいですよ~

皆さんもお試しあれ

ハピタスでクレカ攻略

2015年05月16日 14時55分41秒 | マイル初心者は読んでネ
ハピタス初級編のポイント目標は、一応20,050Pにしたいと思ってます。

これにはちゃんとワケがあって、50Pは途中の手数料として要るからなんです。

さてその2万Pですが、還元率1%のお買い物だけだと200万の利用が必要になってきますね。

グルーポンばかりだとしても、34万は使わなければなりません。



そこで大量P獲得の案件として浮上するのは、「クレジットカードを作る」というもの。

ハピタスの一番上のメニューバーにはクレジットカードで貯めるというのがあります。



タイミングよく、今すごい案件が出ています。



陸マイラーさんの間では、ついも話題に上がるダイナースクラブカード。

年会費は2万2千円(税別)とお高いですが、ハピタス45000P(ANA40500マイル)

更に入会から3ヶ月以内に30万円の利用で20000Pも獲得できます。

30万の利用分が3000Pあるので、合わせて23000P

ダイナース・グローバルマイレージ会費(6000円・税別)を払えば・・・

ANAにそのまま23000マイルとして移行できます。

30240円(消費税8%)の経費と、30万の利用で63500マイルも獲得できてしまいます



そんな大金払えないよ~という方でも、年会費(初年度)無料なんてカードは次々出てきます。

例えばこのセゾンパールAMEX



今は7000Pですが、3月には18000Pも付いていました。

個人情報を提供してまで作るカードですから、最低1万P、できれば1.5万P以上は狙いたいところですね

ハピタスの使い方

2015年05月16日 13時31分17秒 | マイル初心者は読んでネ
久しぶりに「マイル初心者は読んでね」に記事を書きます

というのもハワイ島で1日に3度もお会いした素敵なご夫婦がいましてラブラブ~

コーヒー農園のテラスでマイルの話をチラッとしたら、かなり”乗り気”なご様子

もうご夫婦でハピタスに登録され、「次は~?」という状態なので

ANAマイルを貯める初歩ということで、、、

ハピタスの使い方・初級編を、今更ですが書いていこうと思います。




まずは、ハピタスに入会しなければ始まりませんが・・・

きんを読んで入る気になった方は、左サイドバーの黄色いボタンからご入会ください。



入会登録が済んでログインしたら、普段ネットで使っているサービスを検索しましょう。



お目当てが見つかったら、どんどんお気に入りに入れていきます。

もちろん一番上のメニューバーから探すことも出来ます。

使いそうなサービスをお気に入りに入れておくと、イザという時に楽ですので



後はそのサービスを利用する時、ハピタスから飛んで行けばOK

ヤフーショッピングでもヤフオク!でも、楽天やAmazonでも1%のポイント



きんちゃんが使ってて結構ポイント高いなぁと思うのはグルーポンの6%

エクスペディアの3.6%は海外ホテルなど、高額だと爆発力大です。

逆にじゃらんだと1回250Pなので、ビジネスユースな格安ホテルで有利。

この際の注意点は1つ

例えば楽天で2つの買い物をする時、1つ買ったら再度ハピタスから飛び直しすること。

つづけて買ってしまわないように




それとこれはコツコツ貯める1日1回のクリックですが

トップページの真ん中くらいに、こんなボタンがあるので毎日クリックしましょう。



1回クリックして出た広告の[ポイントを貯める]ボタンをクリック。

もし使ったことがあるサービスで「SORRY」が出たとしても

「 広告のWEBサイトを見る」を更にクリックすれば、ちゃんと1P入ります

そして木曜日は、正午に広告が入れ替わるのでチャンス!

午前中に忘れずクリックしておけば、午後からもう1回クリックできます。

この「クリックdeゲット」は2個出る週もありますし

一番上に出るとは限らなくて、以前一番上と一番下に出たことがありますので

とりあえず上から下まで見るようにしたいところです。

これ1週間で8p、1年で400P以上は獲得できる計算ですから、コツコツとこなしてみてください。

マイレージプラスMUFGの臨時加算返済

2014年08月22日 10時14分08秒 | マイル初心者は読んでネ
スポーツ 熱いですね~~

バレーボールはロシアとトルコに2連勝

昨日のトルコ戦など”王者の貫禄”っぽい試合でした。

ハイブリット6~?って、ちょっと疑心暗鬼でしたが、ちゃんと機能してるんでしょうね。

地元、三重高校はたった今試合が終わり初のBEST4

奥さんの実家の義兄が三重高校出身で、選抜優勝時代のメンバーだったので尚更です。

次勝てば決勝! わくわくしますよ




ところで今日は、マイレージプラスMUFGゴールドプレステージVISAの請求額確定日。

いつものように繰り上げ返済の手続きをしておきました。

最近また何故だか、「楽pay」「繰り上げ返済」というワードで検索して来られる方が多いので、改めて書いておきます。

このカードは年会費15000円+税ですが

楽payに登録することによって100円で2マイル貯まる唯一のカードです。

でもリボの金利を払っていては元も子もありませんよね?

ですから楽ペイは登録しても、全額繰上げ返済してしまうんです。

繰上げ返済してもマイルはちゃんと2倍になりますのでご安心を。

そして楽payにするもう一つの理由が年会費の優遇

1年間に1回1円でもいいので楽payの金利を負担すると、翌年の年会費から3000円の優遇があります。

ということで年会費16200円(消費税8%)-3000円=13200円になります。

しかもこのカード、家族カードが何枚でも無料!!

空港のカードラウンジに入る時威力を発揮しますね。




さて繰上げ返済の方法ですが、ネットから手続きできます。

webサービスログイン⇒ご請求額・御利用明細照会⇒お支払方法の変更⇒

⇒リボ払い・登録型リボ「楽Pay」の登録内容・残高照会⇒臨時加算返済の登録・変更



このページまで来たら、繰越分の総額より多い金額を入力すればOKです。

多く入力しても総額分以上が引き落とされることはありませんのでご安心ください。

ちなみにきんちゃんはまだ金利の負担をしてなかったので、今月残金を作っておきました。

即ち残額2439円を楽payでリボにしたわけです。

これによる金利負担は5円



それにしても今月はグアムで使ってきた分が入ってるので大変だぁ~




皆さん、ご利用は計画的に

アサヒ アクアゼロ

2014年08月05日 14時46分56秒 | マイル初心者は読んでネ
皆さんにも来ましたか~?

【謝礼】アサヒ アクアゼロモニター企画というメール。

きんちゃんには16時頃に来ました^^v 

申し込みしたのが2つなので2通

メールの中の謝礼Gポイントギフト(URL) というのをクリックして

Gポイントにログイン(きんちゃんはBIGLOBEでログイン)すればそれで終り



無事に780Gポイントいただけました



JALだと30G⇒10マイルで1/3

ANAなら10G⇒5マイルで1/2

UAとDLは300G⇒50マイルで1/6

それに比べてメトロなら100G⇒100Pと等価交換なので

そこからANAに流せば90マイルになります。

ということで、今までJALにしていたGポイントですが

これからはANAマイルへ交換することにします。



ところで、、、今日はまたすごい物を頂戴しました

さて、どこのカテゴリーに書こうか?悩んでいるところです

いつも頂くお土産などは食べ物なので「グルメ2」に分類しているのですが

今回は食べ物ではないんですよねぇ

でもまあ貰ったものというククリで、ソコに入れさせていただきましょう。



これからまた出かけなきゃいけないので、その記事はまた後で・・・