goo blog サービス終了のお知らせ 

きんちゃんの毎日

障害をもつ息子と毎年マイルで海外^^

次の2キロ

2020年06月28日 19時10分15秒 | グルメ?
前回から10日、第2弾が届きました


今回は2箱とも「南陽」という品種の2L


左のバラ入りは、味が濃いけど少しすっぱい、、

右の箱は酸味が少ない代わりに味が薄い。

どちらが良いかと言えば、、、やはり味が濃いほうが良いでしょう



2Lというと、とにかく大きい



種は同じサイズなので、1個の食べ応えが違います

最初の2キロは7割方配っちゃったので、今回はしっかり食べなきゃね。

きっちり間をあけて送ってくれたやまがた特産果実クラブさん、ありがとう

次も7月2週目くらいに送ってくださいね

その後、2つ

2020年06月20日 19時40分17秒 | グルメ?
先週末に特大玉のパイナップルが届きましたね。



一般にパインは、マンゴー等と同じく(訂正・マンゴーは追熟します)追熟しない果物とされています。

着いてすぐに食べた感想は、、、残念ながら「白くて酸っぱい」

また失敗した、もう二度と買わないと思ったものです。

でもどうせ残り3つ、、、1週間くらい置いておこうと、、、

書いたように、葉を落として逆さまに立てて1週間

かなり黄色くなってきました



最初の写真と見比べるとその差は歴然

これはもしかしたら期待できる?

カットしてみると、果実もかなり黄色味が濃くなりました



「黄色度」ということばで言い表すとすれば、初日は②(ほぼ白)

今日は⑧くらいまで行っています(10だと腐る手前)

食べてみると、今まで食べたことないパイナップルの味

クチコミにあったのが良く理解できたというところ。

早速3玉全部カットして冷凍しておきました

この品種は1週間くらい置いたほうが確実に美味しいですよ



一方エシレバターですが



これは庶民のきんちゃんには合わないかも・・・

パンに塗る前提で買ってるので、塩分がちょっと足りない気がする。

元々が濃い味好きなのでねぇ

まあボチボチと食べて行きますよ。

70日ぶり

2020年06月19日 16時32分57秒 | グルメ?
今朝チラッとYahoo!ニュースで見ましたが

ペッパーフードサービスが「ペッパーランチ」を売却するそうですね。

確か100億くらいと書いてあったはずです。

売却した資金でいきなりステーキを立て直すとか

応援しているので、ぜひお願いしたい

そしてイオン鈴鹿店を早く再開させてくださいよ



ということで、スマホの中に眠ったまんまの11000円を使いに

1時間かけて「三重川越店」へ行ってきました

実を言えば、、、桑名まで配達があったので、その帰りなんですけど

11時開店の5分前に着く予定が、R1渋滞で5分遅れた

入店すると、もう既に5組くらい座ってらっしゃる。

いきなりーと言えば、銀座辺りで立ち食いのギュウギュウ詰めってイメージですが

川越店は路面で広く、テーブルの間もしっかり確保されていました。

4人掛けに2人しか座ってないので、かなりスペース効率は悪いはず。

今回はワイルドステーキ300gに、クーポン使って450g

6月期限だったので、コレ使いたかったんですよね

いつものサラダ・スープ、そしてゴールド特典の炭酸水


開店から5分なのに、肉が出てくるの結構かかったよ

付け合わせのいんげんが品切れでポテトに

肉が分厚くて結構なレア


それにしても久しぶりだ~、いきなりステーキ

鈴鹿で最後に食べたのが4月11日だったから、2か月以上経つよ。

久し振りにたべて分かったけど、やっぱり噛んだ時の肉の味が違う

宮でもやっぱりーでもない、このいきなりーの味が好きなんだな



早めに食べたのには訳があって、奥さんにテイクアウトを届けたいから。

コンボの300を2つ買って、持ち帰り分は奥さんの肉マネーにチャージ。

これで無事奥さんもゴールドになれました


ちょうど来月が誕生月なので、1000円クーポンとUSリブロース300gもゲット

またこのクーポン目当てに、早くイオン鈴鹿店へ行きたいものです。

肉が食えない

2020年06月11日 17時23分34秒 | グルメ?
今日の夜中に目が覚めて、ふといきなりステーキのアプリをon

今まで鈴鹿店は「施設が閉店のため」なんて書いてあったんですが

もうイオンが再開してかなりの時間が経つぞと思ったら

今日はこんなのに変わっていました


もう施設のせいにはできないので、単なる閉店ということですよね。。。

4月に1万円チャージしたばかりで、まだ1回しか行ってなかったので

肉マネーが11000円くらい残っています。

三重県の店舗を見ると、7店の内やってるのは3店



この3店全部、鈴鹿からだと1時間以上かかります

しかも一番下の桑名店は、以前「閉店しました」と書いてあったのに

今では鈴鹿と同じ書き方になってる

これって鈴鹿も閉店扱いということなんでしょうか?

スクラッチくじで当たった、トッピング肉150gクーポンも

今月30日で期限が来るというのに、、、ちょっと腹が立ってます

金返せっ いきなりステーキ

そういえば、、、

5月下旬、沖縄発祥の「やっぱりステーキ」が白子にできたんですよ。

鉄板じゃなく「溶岩プレート」で出てくるらしい。

今度食べに行きたいと思ってます

ステーキ宮よりはマシであることを願っています

フランスより

2020年06月08日 16時25分28秒 | グルメ?
結局土曜日は6つ「出荷されました」というメールの内、3つだけ届きました。

昼まで待ってたので、もう何か食べて帰ろうと思ったところで

飛ばないマイラーさんの以前の記事で、はま寿司の丼ぶりを思い出しました。

会社から車で数分なので、今回は肉じゃなく海鮮に決定。

ドンピシャお昼だったので結構混んでましたね。

さて、、、ほとんど来たことがないので、どうやって頼んでいいものやら???

ペッパー君に尋ねても答えてくれそうにないので(笑)、おねいちゃんに訊いた。

数種類ある中から選んだのは「まぐろサーモン丼」、お会計はPayPayで

キャンペーンの時期ではなかったので還元は0.5%



いくらは食べないので奥さんにあげて、その代わりに刺身を1切ずつ。

サーモンはカナリ残念な味、でもまぐろは寿司に乗ってるのの2倍はあろうかという

味もGoodだったので、今度食べる機会があったらまぐろ丼にしようと思います

そういえばコロナで高級魚がダブついてるってニュースがあったけど、そのせい?




ところで待望のバターが届きました~

第一印象は「小さっ

大人の手に乗る厚めの本って感じ

中身はこんなの

100gというとタバコの箱くらいなんですね

早速明日トーストで頂いてみたいと思います

ところでこのバター、勢いで買っちゃったけど、普通に買うといくらするの?

今更ながら1個620円って高いなあと思って(笑

まあ楽天マラソンで9%引きだから、税別なら520円なんだけど・・・

それにしてもフランスからの出荷でも早いのね

フランスを出たのが現地19時、サマータイムで日本時間6日午前2時

そこから2日ちょっとで手元に届くとはビックリ。

でも3行目の日本到着は、6日の17:44じゃないのかな

何だか時間経過がオカシイ気がする

ねこねこ

2020年05月30日 16時03分27秒 | グルメ?
最近はチラシがずいぶん減りました

うちは「チラシが欲しいために新聞を取ってる」と言っても過言ではない。

なので、ここ2か月の新聞はドブに捨てているようなもの

ネットで見れば?なんていう方もいると思いますが・・・

やらない奥さんの方がチラシをじっくり見たいのでね。

そんな中、昨日はちょっと興味をそそられるチラシが入りました。

で10分ほどのケーキ屋で、新しいケーキを売り出すという。

これは何としても初日に食べなければ というので行ってきました



鈴鹿市西条にあるピネードというケーキ屋さんの中に

ねこねこチーズケーキ鈴鹿店として新規オープン

御覧のようにねこ型のチーズケーキ

横幅12センチ弱、厚さ5センチ、重さ470g(トレー込み)

大人の掌に十分収まるサイズです(小さいよ)

これで1800円(税別)だから、印象としては高いよね

1/8カットの一口サイズでも約250円くらいするか。

早速昨日の食後のデザートで頂きましたが、、、コレ美味い

アプリコットジャムとの相性が絶妙に旨い

ちょっとしたプレゼントにもいいかも。

ピネードはかなり早くからクレカや電子マネーも導入してるし

お近くに店舗があるなら行ってみてください、チェーン店なので。

但し「ねこねこ」が”同居”してるかどうかは分かりませんよ

好物のひとつ

2020年05月16日 22時16分35秒 | グルメ?
三重県は4月25日から3週間、新規感染者が出ていません。

そして「宣言解除」を受け、鈴鹿市もいろんな施設が徐々に開放されていくようです。

ただ愛知県・岐阜県が一部解除なのに対し、三重は一斉に解除という。

ナイトクラブやパチンコ店も全て一気に解除だそうです。

まあ愛知岐阜に比べ、桁違いに少ないのですが・・・

正直「大丈夫か?」という気持ちも無くはないですけどね

ということで、肉も食いに行けないので今日も籠もっていました。

何もネタが無いので、こういう時に食べるものを今日はご紹介。

今日は雨なのでやめましたが、先週もその前も食べたのがこちら

「玉垣製麺所」の妻有そば

以前知人に頂いてから、美味しくてお取り寄せしているもの。

きんちゃんは1袋200gを一人で食べます、わさびたっぷりでね

明日はまた暑くなりそうなので、蕎麦日和かな

お気に入りの

2020年04月30日 19時33分44秒 | グルメ?
今日は忙しかった

コロナコロナで売り上げは大幅ダウン必至

昨日までの前年比89%でした

それが連休前にメッチャ商品が入荷して、それを全部配達

終わってみれば前年比103%

昼休憩もなく、弁当10分でスグ配達行った成果です

こんなに忙しいの珍しいんですけどね



ところで何のネタもないので、知り合いの和菓子店をご紹介。

亀屋清泉庵


ここのイチゴ大福が、今まで食べた中で一番美味い

一昨日も買って食べましたよ

1個200円(税込216円)は安いでしょ。

ただし現金しか使えません

願わくばPayPayくらい始めてほしいんだけど・・・

大先輩のお店なので言えません

城下町神戸の旧街道沿い、かなり分かり辛いですが、ぜひ行ってみてください。

「きんちゃんの紹介です。」と言えば「ああそう。」と言われます(笑

1不足

2020年04月28日 19時19分53秒 | グルメ?
今日、JCから訃報が届きました。

きんちゃんと同期、88年に入会したH君の父親が亡くなったというもの。

ところがこのご時世、、、告別式は親族だけでというFAX。。。

普通なら大勢の人々に送ってもらえるのに、寂しいですね

そういえば鈴鹿市の小中学校は、5月末まで休校が延びたそうです。

にも関わらず、夏休みは8月1日から23日まであるそうな。

そんなに休んでカリキャラム消化できるんでしようか、心配しちゃいます



ところで、楽天マラソンで買ったが届いたんですが・・・

ネグラ・モデロ 48本モデロ・スペシャル 48本を買ったんですが

配送途中で割っちゃったらしく、今日は3ケースでした。

何年か前に買って飲んだらバツグンに美味しくて

今まで飲んできた中で、多分1番かなというくらい。

でも普通に買うと、24本1ケースが8千円くらいしてた

だから訳アリが出たら、いつかまた買おうと思ってたんですよね

6月末の賞味期限ですが、1ケースはオトトにあげるのでちょうどいい感じ

BUD缶があと1本になったので、タイミングもバッチリでした

皆さんも一度お試しあれ 24本も売ってますよ

「ネグラ ビール」で検索してみてね。

肉好きが言う

2020年03月17日 13時24分49秒 | グルメ?
昨日の車の件、無事に決着しました

夕方電話があって「無事に片付いた。」という報告。

何でも重量税・自賠責とも現金で月割分を置いて行ったそう。

加えて車も金額が付いたとのことで、大変喜んでいました。

乗らなくなったって財産は財産、お金になって良かったと思います。



ところで昨日はツギオの3か月に1度の病院行き

奥さんが居ないので配達には行けませんが、小1時間のランチだけ閉めて出ました

ハイいつものいきなりステーキです

前回久しぶりに食べたワイルドステーキが柔らかかったので再度確認に、、、



今回はハンバーグとのコンボにせず、ステーキの300gにしましたが

やっぱり柔らかくて美味しかったです

12時ちょい前に着いてビックリ、お客さんが20人くらいいる

1分でスープとサラダ、3分で肉が出てくる

ヘタなファミレスよりよっぽど早い(笑

以前「ワイルド300食うと顎が疲れる。」と書いたことありましたが

あの頃に比べると数段肉質が上がってる気がします。

いきなりステーキは今、かなりの逆風で厳しい時ですが

そういう時にこそ、肉質を上げてきた姿勢を評価したい&応援したい。

それでと言ってはなんですが、毎日グルーポンをチェック中

また出たら今度は、3万くらい買おうと思っているんですが

いつ見てもケンタッキーしか出てないんですよねぇ、、、

もうワイルドランチ3回で肉マネーがなくなるので

月末まで見てて出なかったら、「肉の日(29日)」にクレカチャージですかね。

できればどこかのポイントサイト経由で買いたいけど

シュガーフランス

2020年02月03日 17時36分15秒 | グルメ?
早いものでもう2月、そして今日から2月の仕事です

それに節分だから、今日は巻き寿司が食べれるな~

その恵方巻きはツギオがデイやショートに行ってる施設の関連会社製。

ここ3年くらい買ってますが、まあまあのお味なんですよね。

就労支援事業所になってるのかも知れません。

キャッシュレスで買えないのが残念ですが、これはまあ仕方ない



ところで明日は東京行き

火曜の分の配達を今日片付けていました

そんな中、いつも火曜が定休日で買えない物を思い出して寄り道



四日市市塩浜にある「アイ・ラタン」というお店。

10年以上前、近くにあった洋菓子兼パン屋さんが分裂して?(多分)

洋菓子は「パティスリーさわい」になり、パンはこの店になったと思う。

このお店で唯一好きなのが「シュガーフランス」なんです。
 (他のパンはあまり食べた記憶がない。)

なんのことはない、ザックリ水分少な目のフランスパンに

バタークリーム?を塗って、グラニュー糖を振りかけただけ。

とてもシンプルなだけに、美味しさがダイレクトに出ます。


 シュガーフランス 250円+税

普段買えないのを思い出して、数年ぶりに買いました

ついでに初めて「あんフランス」(260円)もお買い上げ。

まーたキャッシュレスじゃない店で買ってしまった

仕方ないね、懐かしかったんだもん

でもいつか、PayPay導入して欲しいな~、なかなか行けないけど



ということで明日東京ですが、まだランチの場所決めてない。

まあいつものように会議はT国ホテルなので、新橋近辺で探すか

もも第2弾

2019年09月04日 17時39分11秒 | グルメ?
うちの朝のテレビは5チャンネルです。

朝食を食べ終わって出かけるまで、7時半から8時までしか見ませんが・・・

今週は消費増税8%と10%について、煩いくらいやってます

月曜は一茂が「マイレージの航空券はどうなるのよ?」なんて馬鹿な質問して

火曜「それは関係ありません(JAL)」なんて解答まで出してました。

まあ勉強になることもあると言えばあるんですけどね

醤油は8%だけど、みりんはアルコール度数の関係で10%だそうで

それならアルコール0%のノンアルは?と思ったら、ちゃんと8%なんすね

もうバカなんで何が何だか理解できません

ただウチが扱う商品は食品じゃないので、全部10%になります。

かと言って仕入れを増やすことは考えてませんが

アンケートで増税前に買っておきたい1位が「ティシュ・トイレット」

これには正直ちょっとビックリしました。

まあ消費期限がないので買い溜めに適してる、と言えなくも無いでしょうが

変に煽ると市場が混乱するので、静かにしていて欲しいものです。



ところで桃の第2弾が届きました

あと1個で黄金桃がなくなるところだったので、ベストタイミング

今回は思ってたのとちょっと違って「食べ比べセット」です。





前回が14玉、今回は16玉とちょい小ぶり。

入ってた紙によると・・・


ピンクキャップ・・・・・ゆうぞら
白キャップ・・・・・つきかがみ
緑キャップ・・・・・美晴白桃
黄キャップ・・・・・黄貴妃
オレンジキャップ・・ふくよか美人

いつもF-1にいらっしゃるO倉先生からも、幸水と豊水を連続で

最近の朝食はフルーツ三昧で何とも楽しい

もちろんパイナップルも欠かさず食べていますが

やはり甘さが"上品"ですよね、桃は!!!

楽天カードのコンビに払い

2019年08月26日 17時03分04秒 | グルメ?
25日は日曜日でしたが、わざわざ出かけて固定資産税のコンビニ払い。

事前にで4.9万円台までチャージしてあるので

ただいつもの会社の近くではなく、自宅近くのミニストップへ

レジは明らかにきんちゃんより年上と思しきオバサマ

「waonで5万払い残りは現金で。」

「分からなかったらレジ代わって。」

それでも現金併用払いが出来たようで、ホッとした様子でした(笑

この時点で残金0円ですが、もう一枚支払があります。

ちょっと“頭にきてる”楽天カードの分、、、

どうやら銀行口座が登録してなかったらしく、コンビニ用紙が届きまして

オートチャージ2万円が入って、バッチリ払えました。

今回は6500円だったので、次は23000円程度が来るでしょう。

絶対に銀行口座なんか登録してやらないぞ、と心に決めてます

JALのマイルになるのが、せめてもの救いです





ところで7月14日に購入した『桃』3品



その中の第1弾が届きました~

7月下旬・8月下旬・9月上旬と、其々収穫時期が違うんですが

まあ予想通りという、黄桃の「黄金桃」という品種です



階級14って何かと思ったら、玉数ですかね


  ざっと320gから400gまで

これは指定できなくて、13~22玉となっていますので、カナリ大きい

やっぱりこういう果物は大きい方がイイと思う

14のうち7個はその日にもうおすそ分けで消えました。

きんちゃんは柔らかい方が好きなので、もう少し置いておきたいんですが

ネタ用に1つ食べてみると、めっちゃ美味い

既に硬いという印象がないくらい食べ頃です。

もう2日3日常温に置いたら、あとは冷蔵庫へ入れた方がいいかな。

それにしても14玉と大き目が届いたのに感謝

3箱も頼んだから気を遣ってくれたのかも知れません。

朝食にはカットフルーツを盛り付けるんですが、パイナップルよりも黄色味が強い果実です。

残念ながら黄肉種は売り切れのようですが、、、

桃が食べたくなったらわたなべ果樹園美味しいですよ

ちなみに紹介料は貰ってません(笑

上出来

2019年06月29日 09時29分18秒 | グルメ?
昨日は月曜日からのキャンペーンをお知らせしましたが

明日も「買う買うサンデー」が開催されます。



5万の買い物も、買い回りも予定にない方は明日が狙い目。

1%落ちながらまずまずの還元率かと




ところで4月15日に買ったが届きました

というか不在持ち戻りになってたので、取りに行ってきました



どちらも佐藤錦で、上の箱(秀L)が右側



右の方が一回り大きい粒です。

今年は雹が降って、さくらんぼに被害が出たというので心配していました

時期は遅れましたが、味はなかなか美味しいよ

第1弾は半分以上あげちゃうので、すぐに次注文しないと

品薄だとすれば、もしかして早く終売になっちゃう?



昨日は何度もHP確認してたんですが、レオパレスには変化なし。

今日も朝から5回くらい見てますが、この時間でも発表はありません。

もう一度メールで確認してみましょう。

津市の食パン

2019年03月08日 21時41分37秒 | グルメ?
いつもこのくらいでしょうか、、メトロからANAへいつもの2万P



1割減っちゃいましたが、それでもLINEルートはありがたいです

最近は毎月ミニタブで1000Pずつ移行するのに快感すら感じる(笑

いまきんちゃんにとって一番役に立ってるのがANAマイルですからね

ポイント改悪することなく続いて欲しいものです




ところで昨日、奥さんが津市へ行ったのですが・・・

最近駅の近くにオープンしたパン屋さんがあると聞いてミッションお願い。

銀座 に志かわ



銀座とか横浜とか、、、耳障りの良い土地名を付ければいいのかねぇ、、、

それはさておき、2斤の食パンで800円だそう。

1日目はしっとり、2日目はもっちり、3日目に初めてトースト

それで「外サク中モチ」なんだって。

取りあえず生で食べましたが、まあ確かに美味しいは美味しい。

ただ好みの問題なんだけど、きんちゃんは小麦の香りが前面に出て

塩味系、、、言えばフランスパンみたいなのが好きなので・・・

確かに美味しいパンであるのは間違いないのです

すみません、きんちゃんの好みだけ

それにしても津駅の目と鼻の先にオープンって、家賃の心配しちゃいますけど

HP探したら「513ベーカリー」が出ていたのでFCですかね?