最近散歩コースで老犬と思える男の子の柴を散歩される方とすれ違います。
その柴の子は自力で歩けるけど随分歳を取ってるようでゆっくり
時々ヨタヨタしながら散歩をしています。
飼い主の男性も年配の方だけど、愛犬に無理させないように歩調を合わせて
散歩をしてあげているのが見てわかります。
そんな光景を見て思うのが「柴君、素敵な飼い主さんと暮らせて良かったね」という気持ちと、
きなこもいつか歳を取って介護しながらの散歩をする日が来るんだろうな~と
いう思いが頭を過ぎります。
今は若々しく元気に過ごすきなこもいつかは老いるんだよね。
その時は私がしっかり支えてあげたいから自分の体をしっかり管理して
私が介護されないように元気でいようと自分に言い聞かせます。
ぶっちゃけ、きなこが居たから私は生き延びれたようなものです。
いつかこの年配柴君にご挨拶したいな~と思っています。
その柴の子は自力で歩けるけど随分歳を取ってるようでゆっくり
時々ヨタヨタしながら散歩をしています。
飼い主の男性も年配の方だけど、愛犬に無理させないように歩調を合わせて
散歩をしてあげているのが見てわかります。
そんな光景を見て思うのが「柴君、素敵な飼い主さんと暮らせて良かったね」という気持ちと、
きなこもいつか歳を取って介護しながらの散歩をする日が来るんだろうな~と
いう思いが頭を過ぎります。
今は若々しく元気に過ごすきなこもいつかは老いるんだよね。
その時は私がしっかり支えてあげたいから自分の体をしっかり管理して
私が介護されないように元気でいようと自分に言い聞かせます。
ぶっちゃけ、きなこが居たから私は生き延びれたようなものです。
いつかこの年配柴君にご挨拶したいな~と思っています。