
我が家ではワンコグッズの通販カタログを取り寄せています。
それまでにそこの会社でグッズを買っって希望したら無料で
毎月届くのですが、見てるだけでも「そんなグッズあったんだ~」とか
気になってる品とかあったりして結構面白いんですよ。
ペットブームという事もあるのか商品の開発もどんどん進んでいるようで
便利そうなグッズが沢山出てきます。
ただ介護関連のグッズを見た時いつも
「きなこも体を支えないと歩けない時期がくるのかな?」としんみり
感じます。今一番元気で若若しいから想像できないんですよね。
もちろん最期まで面倒みますよ。
それまでにそこの会社でグッズを買っって希望したら無料で
毎月届くのですが、見てるだけでも「そんなグッズあったんだ~」とか
気になってる品とかあったりして結構面白いんですよ。
ペットブームという事もあるのか商品の開発もどんどん進んでいるようで
便利そうなグッズが沢山出てきます。
ただ介護関連のグッズを見た時いつも
「きなこも体を支えないと歩けない時期がくるのかな?」としんみり
感じます。今一番元気で若若しいから想像できないんですよね。
もちろん最期まで面倒みますよ。
以前、実家にいたワンコ(17歳で亡くなりました)の時代は、外で飼うことが当たり前の時代でした。もちろん、大切な家族として可愛がっていました。でも、ペット用品も少なく、一人の時間が長く、今考えると可愛そうなことをしたなぁって思います。その子が病に倒れた時、「peppy」で介護ベルトを購入しました。とても役に立ちました。4年前の出来事ですがそのベルトもかなり進化しているので、びっくりです。
ペットショップに行ってもワンコ専用のおやつがたくさんありますしね。前の子に比べたら、「はるか」はまさに現代っ子なんですよね。
今ペットブームだけどあと5~6年位からは介護関連のグッズはどんどん必要とされるでしょうね~。ワンコのおやつも無添加で自然食系も増えましたよね。きなこってクッキー系食べる時良い音を立てて食べるので見てるこっちが涎出そうになります(^^;)
買わなくても見てて楽しむ私・・・
そうそう!きなこパパさんのお勧めのフラッシングネックレス
買っちゃいまいした。
うちの団地結構暗いところあるし
歩道がないので!
来るのが楽しみです!
カタログ見てると買うわけでもないのにワクワクしちゃいますよね(^m^)
フラッシングネックレス凄いいいですよ!最初に首輪の調整する時はゴム部分をカットして調整するのですが、切り過ぎないように気をつけてくださいね~。