胃を取ってから再三虫歯や歯が欠ける事が続いてて
正直ウンザリなんだけど、原因がさっぱり分からないので
厄介です。
術前と変わった事は間食が圧倒的に増えた事。
起きていれば1時間に1回は何かを食べてコーヒーを飲んでいます。
コーヒーは術前はブラックだったけど
胃を取ったら腸しかないし術後1~2年は体が馴染むまで
刺激のあるブラックは止めて、ミルクと砂糖を入れるようになりました。
歯磨きはなるべく食後にするようにしていますが
食事の感覚が短いのでお湯で口を濯ぐとか気をつけるように
しています。歯磨きの仕方も丁寧に変わったつもりですけどね。
それでも虫歯が止まらないようなので、今日からコーヒーは
ミルクだけ入れる事にしてみます。
早速1杯飲んでみたけど大丈夫でした。
抗がん剤を服用していた時に、水分を沢山摂る癖がついたままで
頻繁に水分(今はコーヒーばっかり)を摂ってます。
胃が無いと利尿作用って高いので夏場じゃなくても頻繁に
水分補給は悪い事ではないと勝手に思ってる(笑)
コーヒーを飲む時に砂糖を入れることは糖分摂取につながり、
低血糖の予防になってると思っているんだけど、
今後は気をつけないといけないかも。
低血糖で失神だけは避けたいな。
正直ウンザリなんだけど、原因がさっぱり分からないので
厄介です。
術前と変わった事は間食が圧倒的に増えた事。
起きていれば1時間に1回は何かを食べてコーヒーを飲んでいます。
コーヒーは術前はブラックだったけど
胃を取ったら腸しかないし術後1~2年は体が馴染むまで
刺激のあるブラックは止めて、ミルクと砂糖を入れるようになりました。
歯磨きはなるべく食後にするようにしていますが
食事の感覚が短いのでお湯で口を濯ぐとか気をつけるように
しています。歯磨きの仕方も丁寧に変わったつもりですけどね。
それでも虫歯が止まらないようなので、今日からコーヒーは
ミルクだけ入れる事にしてみます。
早速1杯飲んでみたけど大丈夫でした。
抗がん剤を服用していた時に、水分を沢山摂る癖がついたままで
頻繁に水分(今はコーヒーばっかり)を摂ってます。
胃が無いと利尿作用って高いので夏場じゃなくても頻繁に
水分補給は悪い事ではないと勝手に思ってる(笑)
コーヒーを飲む時に砂糖を入れることは糖分摂取につながり、
低血糖の予防になってると思っているんだけど、
今後は気をつけないといけないかも。
低血糖で失神だけは避けたいな。