
今回久し振りに有料のドッグランに行きましたが
今までのトータルではそれなりの回数は利用したと思う。
その中で見えてきた部分がいくつかあります。
ドッグランは柵がしてあるし、リード無しで自由に遊べて
他のワンコと楽しく遊ぶ目的で設置されてると思います。
中にはボールなどを使って思いっきりレトリーブして
遊ぶ事もできるでしょう。
一見素晴らしい施設に思えるけど、実は問題点も多くある事がわかった。
まずワンコ同士相性が合わない場合、どちらかが移動など
離れなければいけない事。
利用者は不特定なので相性が合うか合わないかは運次第です。
この部分は仕方ないけど、事前に予防できる事があると思います。
------------------------------------------------------
・園内に食べ物を持ち込まない、与えない
これは当然の事だと思うけど、結構何気なくしてる利用者が多い。
食べ物が絡むと必ず喧嘩になるし、他人から食べ物を貰う習慣をさせたくない
世話主さんもいるはず。絶対にタブーだと思う。
・ボールなど道具を使った遊びをしない
一見大丈夫な事に感じますが、ボールや自分の遊び道具に執着心が強く
他の子が近寄っただけで喧嘩になる場面を見たことがあります。
これも他の子が居る場合はしない方がいいと思う。
------------------------------------------------------
本当はドッグランは4エリア位に分かれてて、小型、中型、大型、全員OKと
あるといいと思うのです。
例えば大型犬と小型犬の子が気が合って爆走したとしますが、
もし偶然にも衝突とかしたら小型犬の子は大怪我をする可能性があるかと。
高速道路のパーキングでは無料のドッグランが増えているそうですが
広島では有料も含めて増えていません。
利用者のマナーの問題もあると思うけど、経営として成り立ち難いと思うし
色々な部分で経営側は厳しいのかも。
ただきなこは気が合う子と遊んでる時はとても楽しそうだし、
終った後の満足した表情は見てて嬉しいです。
まあドッグランに限らず他の利用者の事を考えて皆が配慮できたら
楽しく過ごせるのだろうけどね。
私自身も気をつけたいと思います。
今までのトータルではそれなりの回数は利用したと思う。
その中で見えてきた部分がいくつかあります。
ドッグランは柵がしてあるし、リード無しで自由に遊べて
他のワンコと楽しく遊ぶ目的で設置されてると思います。
中にはボールなどを使って思いっきりレトリーブして
遊ぶ事もできるでしょう。
一見素晴らしい施設に思えるけど、実は問題点も多くある事がわかった。
まずワンコ同士相性が合わない場合、どちらかが移動など
離れなければいけない事。
利用者は不特定なので相性が合うか合わないかは運次第です。
この部分は仕方ないけど、事前に予防できる事があると思います。
------------------------------------------------------
・園内に食べ物を持ち込まない、与えない
これは当然の事だと思うけど、結構何気なくしてる利用者が多い。
食べ物が絡むと必ず喧嘩になるし、他人から食べ物を貰う習慣をさせたくない
世話主さんもいるはず。絶対にタブーだと思う。
・ボールなど道具を使った遊びをしない
一見大丈夫な事に感じますが、ボールや自分の遊び道具に執着心が強く
他の子が近寄っただけで喧嘩になる場面を見たことがあります。
これも他の子が居る場合はしない方がいいと思う。
------------------------------------------------------
本当はドッグランは4エリア位に分かれてて、小型、中型、大型、全員OKと
あるといいと思うのです。
例えば大型犬と小型犬の子が気が合って爆走したとしますが、
もし偶然にも衝突とかしたら小型犬の子は大怪我をする可能性があるかと。
高速道路のパーキングでは無料のドッグランが増えているそうですが
広島では有料も含めて増えていません。
利用者のマナーの問題もあると思うけど、経営として成り立ち難いと思うし
色々な部分で経営側は厳しいのかも。
ただきなこは気が合う子と遊んでる時はとても楽しそうだし、
終った後の満足した表情は見てて嬉しいです。
まあドッグランに限らず他の利用者の事を考えて皆が配慮できたら
楽しく過ごせるのだろうけどね。
私自身も気をつけたいと思います。