goo blog サービス終了のお知らせ 

パパログ

日常で感じた事などを綴ります。

嬉しい

2005年10月20日 | 胃癌患者の覚書
今日は食後のダンピング症状が起きず、
1日中起きていても大丈夫でした。
こういった日はなんだか宝くじにでも当たった気分で
すごい嬉しいですね。

今日は郵便局に行った帰りに大好きな100円ショップにも寄れて
良い気分転換になりました。
術後初めて車以外の外出で、自転車で行きました。
歩くのはまだ体力がないのですが、自転車でも振動で
お腹に響いて結構怖かったです。

抗がん剤も服用してるし、胃を切った事で栄養も十分に取れてなく
体が弱っているので寒くなってきたら外出はマスクをしようと
思っています。
その抗がん剤ですがやっと2週間の服用が今日で終わり、
明日から次回の外来時まで服用はお休みです。
2週間服用して1週間休むのが1ルーティンなのですが、
何ルーティンするかはまだ未定です。
多分最低半年位は服用しないといけないと思います。
抗がん剤に体が慣れてきたとはいえ、1週間休めるのは嬉しいです。

◆ダンピングについて◆
「胃を切除すると、いままで胃の中で撹拌されて少しずつ腸に移動していた食物が、一度に急に腸に流れ込む状態になります。そのために起こる不愉快な症状がダンピング症候群といわれるものです。腸に急に食物が流れ込むと、さまざまなホルモンが出たり、腸管内に水分が移動するなどの理由で、汗が出たり、脈が速くなったり、動悸がしたり、全身倦怠感が出たりします。また、横にならずにはいられないような気持ちになります。これらの症状は食後30分以内に起きることが多いのですが、食後2~3時間して起きてくるダンピング症状があります。これは、血液中の糖分が低くなるために起こる、頭痛、汗が出る、脈拍が多くなる、めまい、脱力感などの症状で、時には気を失ってしまうこともあります。これは、糖分の多い食物が腸に入ったために急に血液の糖分の濃度が上がってしまい、これを下げようとして大量のインシュリンが出てきて、逆に血液の糖分が下がりすぎるために起こることがわかっています。このような場合には、血液中の糖分を上げるために、ビスケットやあめ玉、氷砂糖をとったり、甘い飲み物を飲んで下さい。予防するには、食後2時間あたりに何かおやつを食べることが有効です。」


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
祝リニューアル (名古屋きなパパ)
2005-10-21 00:08:50
 リニューアルされたブログのトップはベレー帽でしょぅか?秋らしくていいですね。その下はもちろんワンコですよね?

 これからの秋の夜長は、きなこ君とまったりとお過ごしくださいね。
返信する
Unknown (きなこパパ)
2005-10-21 14:43:04
名古屋嬢きなこパパさん、こんにちは。

ブログの壁紙って色々簡単に替えられるようです。

沢山ある中でワンコの面白い壁紙を見つけたのでチョイスしてみました(^^)



最近は朝晩とても寒くなりましたね~。

我が家は今日からハロゲンヒーターを

出しました!
返信する