私が行ってる某お店のマスターがカメラにはまってる事を
前回知りまして、今回行った時に色々と聞いてきました。
あくまでマスターの意見ですがニコンは良いメーカーだけど
いろんな意味で癖が強いそうです。
マスターが使ってる機種はキャノンで私からしたら到底手の出ない機種で
撮影は日々努力して勉強されてます。
ペンタックスですがこのメーカーはオリンパスのように医療機器などに
逃げ道がないし、カメラ関連1本だから実直で真面目な企業だそうです。
今回のK100Dも良いカメラだと言われていました。
今月発売のK10Dはゴミ落とし機能等も含めて前評判は高いそうです。
マスターによるとよほど現像で大きく印刷しない限り1000万画素あれば
十分だとか。確かに私が使う場合大きいのでも現像はB5くらいまでが
一番大きいと思うし。
ただペンタックスはまだレンズの選択の幅が少ないからそこが難点だとか。
あとマスターは日々色々と撮影して勉強してるようで色々見せてもらいました。
なんだか楽しそうで一眼の世界はまったら楽しそうですね
ただ良い機種を言い出すと天井知らずで新車の軽自動車が買えるような
物まであるし、私は予算と使用頻度、今の自分のテクニック(無いけど)など
現状を考えたらいくつかの機種が候補に挙がります。
メーカーとしてはキャノンかペンタックスか、というところです。
あとは実機を触って機能を比べて自分にベストな機種を選ぶ事だと思います。
ただCCDへのゴミの付着問題はやっぱりメーカーに出してメンテナンスしてもらうのがベストだそうです。
その一方で毎日使ってるコンパクトデジカメは随分くたびれてきているので
そろそろこちらも買い替えかと思っています(まだ先だけど)
防水やショックに強い構造タイプにするか、手振れ補正や連写できるものを
選択するかなど色々考えています。
コンパクトデジカメはキャノンにしたいんですけどね。
前回知りまして、今回行った時に色々と聞いてきました。
あくまでマスターの意見ですがニコンは良いメーカーだけど
いろんな意味で癖が強いそうです。
マスターが使ってる機種はキャノンで私からしたら到底手の出ない機種で
撮影は日々努力して勉強されてます。
ペンタックスですがこのメーカーはオリンパスのように医療機器などに
逃げ道がないし、カメラ関連1本だから実直で真面目な企業だそうです。
今回のK100Dも良いカメラだと言われていました。
今月発売のK10Dはゴミ落とし機能等も含めて前評判は高いそうです。
マスターによるとよほど現像で大きく印刷しない限り1000万画素あれば
十分だとか。確かに私が使う場合大きいのでも現像はB5くらいまでが
一番大きいと思うし。
ただペンタックスはまだレンズの選択の幅が少ないからそこが難点だとか。
あとマスターは日々色々と撮影して勉強してるようで色々見せてもらいました。
なんだか楽しそうで一眼の世界はまったら楽しそうですね

ただ良い機種を言い出すと天井知らずで新車の軽自動車が買えるような
物まであるし、私は予算と使用頻度、今の自分のテクニック(無いけど)など
現状を考えたらいくつかの機種が候補に挙がります。
メーカーとしてはキャノンかペンタックスか、というところです。
あとは実機を触って機能を比べて自分にベストな機種を選ぶ事だと思います。
ただCCDへのゴミの付着問題はやっぱりメーカーに出してメンテナンスしてもらうのがベストだそうです。
その一方で毎日使ってるコンパクトデジカメは随分くたびれてきているので
そろそろこちらも買い替えかと思っています(まだ先だけど)
防水やショックに強い構造タイプにするか、手振れ補正や連写できるものを
選択するかなど色々考えています。
コンパクトデジカメはキャノンにしたいんですけどね。
私の友達は馬の写真を撮っていますが、ほとんどの人がキャノンを使ってます。プロの人たちも圧倒的にキャノンが多いよ。フィルムもデジカメもね。性能ウンヌンは良くわかんないけど、最近は競馬場でもデジカメ率が高くなってきてます。
長~く悩んで買うのって楽しい♪
今回は特に自分の自費での買い物なので予算に限りもあって慎重です~
デジカメ市場ではやはりキャノンがリードしています。実績も性能も申し分ないですね。
カメラ界のトヨタって感じです。
馬が走ってるシーンってカッコよく撮影するのって難しいのかな~?
私は競馬を生で見たこと無いので1度は見てみたいです。