goo blog サービス終了のお知らせ 

パパログ

日常で感じた事などを綴ります。

自転車の装備品

2009年02月12日 | 色々
昨年末にきなこと2輪自転車で並走をした時に
後ろカゴに付けていた点滅ライトがいつの間にか
落下して紛失してしまっていました。

3輪自転車の後ろカゴにも点滅ライトを付けていますが
どちらも100円ショップで買った物で、性能は十分です。
新しく買おうと思って100円ショップを回ったけど
どこにも置いてないのです。

広島では100円ショップはダイソーが9割くらいかな。
私が知ってる範囲でダイソー以外ではキャンドゥが数店舗ある。
ダイソーとキャンドゥでは同じ100円ショップでも品物に違いがあります。
ダイソーは品数も多いけど無難なデザイン等が多く、
キャンドゥはデザインが可愛い物があったり、ダイソーでは
扱わなくなってしまった様な凝った良い物があったりしますが
品揃えの幅は少な目。

私はこの2種店舗を使い分けていますが、今回の点滅ライトは
私が回れる範囲の店で現時点ではダイソー系列は置いていません。
お金を出せば点滅ライトは自転車屋やホームセンターで買えますが
2000円前後します。防水の有無があるとはいえ20倍はデカイ。

今回やっとこさキャンドゥでライトを購入できました。
陽が落ちてからは子供達も私も自転車も電飾して目立つようにして
安全を確保していますので、この点滅ライトは追突を防ぐ為の
重要なアイテムです。
他の自転車の通行者で点滅ライトがある人と無い人は
天地の差があるくらい安全性が違うのは見てわかってるので
絶対重要だと思います。

100円ショップも「耐久性がある・ない」の差もあるけど
そこを上手く見抜いて利用すれば、かなり助かります。

◆キャンドゥ
http://www.cando-web.co.jp/index.htm

◆ダイソー
http://www.daiso-sangyo.co.jp/


最新の画像もっと見る