goo blog サービス終了のお知らせ 

パパログ

日常で感じた事などを綴ります。

猫の集会

2010年03月19日 | 色々
私は昔から犬派で、どちらかと言うと猫は好きではない。
子供の頃、我が家ではセキセイインコを飼っていましたが
猫は度々狙ってきて敵意があったので、そういった理由もありました。

実家の周辺は当時適度な高さの塀が多くて、窓から野良猫が塀の上を
闊歩している姿を度々見かけました。
大体同じ顔ぶれなのですが、春になると新入りが居たり
顔なじみが居なくなったり入れ替わりがありました。
その頃から、猫の世界には縄張りがあって猫社会があるのだろうと
何となく感じてはいました。

そして2年前くらいのある日、自宅の周辺で野良猫や飼い猫が
あちこちから同じ方向に、テクテク歩いていく姿を目撃。
なんだか集会にでも集まる感じだと思い、夜きなこママにその話をして
「もしかして猫の集会ってあるのかね?」なんて話していました。

するとこの度きなこママがこんな記事を見つけました。
“猫の集会”ってホントにあるの?
↑クリックで記事へ

やはり猫の集会ってあるみたいですね~。
猫を見るとどうしても漫画「じゃりン子チエ」の小鉄やアントニオJr.を
想像していまう(笑)
実家での猫ネタはまだあるので、後日書きたいと思います。

JAYWALKのボーカルを覚せい剤所持で逮捕

2010年03月09日 | 色々
ニュースでJAYWALKのボーカルを覚せい剤所持で逮捕との事。
以前銃刀法違反で逮捕されていましたが、不思議な事に
素人でも銃刀と薬はセットな場合が多い気がします。

でももう還暦迎えようというのに薬物とは…
若い子は好奇心が異常にあるので手を出すのはわからないでもないけど
いい歳しててもやるんですね~。

聞いた話では成功した芸能人ってお金が余って仕方なく
最初は車や時計、服などにお金を突っ込むけど
飽きてきて最後は興味が薬物に向かう事が多いそうです。
是非1度そういった「お金余って仕方ない」経験したいわ(笑)

俳優 滝田栄さん

2010年03月06日 | 色々
先日テレビ番組のコーナーで俳優の滝田栄さんの事を
放送していたのを見ました。
私は滝田さんは「料理バンザイ!」が一番印象に残っていますが
近年は仏像彫りに取り組んでいるようです。

彫る事になったきっかけが、身内の死をきっかけに始めたそうで
その彫る様子も放送されていました。
木彫りはやり直しがきかないから大変な筈ですが
見事な仏像をいくつも作っていました。

滝田さんはもう60歳になるのに若く見えます。
生き生き生きてると表情なんかもそうなるのかな?

滝田栄オフィシャルサイト
http://www.takitasakae.jp/index.html

赤ワイン

2010年03月01日 | 色々
我が家で毎週末(金・土)の夜にワインで宴をしていますが
今マイブームなワインがこれです。
バンロックステーション メルロー バギンボックス (2000ml)

非常に飲みやすく口当たりも良いです。価格も量に対して非常にリーズナブルです。
最初の頃は2日間どちらかを白ワイン、次の日を赤ワインとしていましたが
私は白ワインを飲むと次の日に「みぞおち」が痛くなる現象があり
赤ワインに比べて体調が落ち気味になるので、きなこママと相談の結果
赤ワインのみで飲む事にしました。

私もきなこママも赤ワインを飲みだして体調が良いのです。
特にお通じは快調ですね~。
胃が無い私はお通じが快調かどうかで体調が激変します。
元々便秘体質なので、胃を取ってからこの改善が悩みの種で
プルセニドという軟便剤を処方してもらい飲んでいました。
コーラックよりは効き目は緩やかです。コーラックはお腹痛くなるのです。

宴でのおつまみ関係も、きなこママは準備が上達してプロ級(笑)
そして宴が終わった日曜日の晩は少し寂しい←アル中予備軍
焼酎や日本酒を飲みたかったけど、赤ワインで十分楽しめてるし
体に良い事がわかっているので無理して他の酒種を嗜まず
赤ワイン一筋で行きます!

愛のスパルタ料理塾

2010年02月10日 | 色々
読売テレビのお昼番組「ミヤネ屋」の番組内で
「愛のスパルタ料理塾」というコーナーがあります。
林シェフ(元嫁さんが西川きよしの娘だった人)が
料理が上手くなりたい主婦にスパルタで教えるコーナー。

時間は10分程度のコーナーですが、内容は非常にわかりやすく
私もチャレンジしたいと思える内容です。
たまねぎ、キャベツ、もやしなどは処理の仕方で
格段に美味しくなる点などは必見です。

私はこのコーナーを2年前くらいから知ってからは
録画して、このコーナーだけDVD-Rに落としています(笑)
私は独身時代に自炊をしていたし、料理は好きなので
どれかできそうな料理に挑戦したいですね。

番組のコーナーはこちら↓
http://www.ytv.co.jp/miyaneya/recipe/recipelist.php

ドット入り罫線ノート

2010年02月07日 | 色々
きなことの散歩で実家に行った時に、母との会話で知った
「ドット入り罫線」というノート。
文具メーカー「コクヨ」が発売している商品ですが
ノートにドット入り罫線が記してあり、それに基づいて記入すると
バランス良いノートが書けるそうです。

何でも東大に合格した多数の生徒のノートを研究した結果
ある法則?があることがわかり、誰でも見やすく書ける
ドット入り罫線ノートを開発したそうだ。

コクヨ社は新入社員に新商品の開発を義務付けているそうで
今回、田端氏という社員が担当して色々な関係者と協力・研究して
開発したそうです。

仕事にもよるけど、大人になるとノートに沢山記入する事って減りますよね。
特に近年PCはもちろん、手軽に持ち運べるネットブックまで出てますから。
でもこのノートは今の学生には素晴らしい道具ですよね~。
俺も1冊買って使ってみようかと思います。

詳しい商品の事はここのページで↓
http://www.kokuyo-st.co.jp/stationery/dotkei/index.html

焼き芋

2010年02月06日 | 色々
先日ニュース番組で香川県の小豆島のお猿が
焼き芋を取って食べる様子が放送されていました。
お猿が焼き芋を食べるのは知っていましたが、
こうやって改めて映像で見ると、火を怖がらず
焼いた芋が美味しいって知ってるみたいな感じが
よく伝わってきました。

ボス猿が上手に芋の皮を取りながら食べてるシーンを見て
焼き芋食べたくなったのは俺だけだろうか?(笑)

ニュース動画はこちら
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn/20100203/20100203-00000065-nnn-soci.html

驚いた

2010年02月05日 | 色々
偶然WEBショップで、うさぎ用の人参ホルダーという商品を見つけた。
見た瞬間に大受けしてしまった(笑)
確かに人参が食べやすい様になっているけど
こんな商品まであるんですね~。

ちなみにウサギは吠えないし散歩もワンコほど必要ないし
一人暮らしやマンション住まいの飼う人が多いみたいです。
でもウサギって噛まれるとめっちゃ痛いですよ。←経験者


ペットブログランキング

インスタントラーメン

2010年01月31日 | 色々
最近インスタントラーメンで激辛味にはまっています。
私は辛党で辛いの大好き!
しかし胃を全摘してからは辛い物や刺激物はタブーと聞いていました。
胃癌患者には、油物や刺激物を食べると、お腹が下ったり気分が悪くなると
よく聞いていたので気をつけてはいました。

しかし早々カレーは食べていたし、コーラなどの刺激物も飲んでいたので
自分は結構大丈夫だと確信していました(笑)
そして昨年から、きなこママが買ってきてくれる激辛ラーメンが美味しくて
結構食べています。
麺類は出来上がって早く食べないと、麺が伸びるので
ゆっくり食事をしないといけない胃癌患者には向いていない食べ物です。

しかし馬鹿でチャレンジ精神旺盛?な私はどんどん試していました。
辛いからお腹が緩くなる事も気分が悪くなる事も無く
食べ終わった後の爽快感がたまりません(^^)
本当は栄養価が高い食事をしないといけないのですが
食べたい物を食べたほうが嬉しいし楽しいのです。
食事は楽しんで食べてこそ!だと思うのです。

年末年始の特番

2010年01月01日 | 色々
明けましておめでとうございます。
昨年はパパログ、あまり書けなかったのですが
本当は色々書きたい事はあります。

でもなかなかPC開いて打ち込むまでに
記憶がキープできず忘れてしまいます・・・アルツ?
実はそんな場合の為のナイスなアイテムを見つけたのですが
お値段がそれなりにするので、まだ購入できず。
できれば早めに購入して活用したいです。

ところで、もう何年も前から思っている事なんですが
年末年始のテレビの特番って非常に面白くないと思うのは
私だけだろうか?
無駄に長時間でCMばっかり。内容も見なくていいような中身の無い番組。

ここ数年でDVDとかも一気に普及したし、スカパーなど自分が見たい番組を
見れる選べる時代になったので地上波を見てる人は
少なくなったのではないだろうか?

あとお笑い番組ってなかなか無くなりませんね~。
一発芸みたいなレベルの低い芸人が沢山出てる番組が
何故続くのか不思議です。
昔、親が「テレビばっかり見てたら馬鹿になるよ」って言っていた意味が
最近わかった気がする(笑)
もし私に子供が居たらテレビ見せないと思う。