goo blog サービス終了のお知らせ 

パパログ

日常で感じた事などを綴ります。

ついにMD卒業?!

2010年10月09日 | PC関係
今月、5年目の胃癌検診に行った帰りに
買い物がてら大型家電店に寄りました。
買い物を終えてから、以前から気になっている
MP3プレイヤーのコーナーへ行ってみました。

するとソニーのウォークマンが激安価格に!
最新モデルが発表されて、在庫処分の様だ。
以前から欲しかったのは、液晶画面ではない
スマートなタイプのウォークマン。

2Gと4Gがあったのだけど、予算的な事と
試しも含めて2Gを購入。
早速帰宅して音楽を入れましたが、2Gでも思っていた以上に
曲が入ったので驚きました。

音質はMDとさほど変わらないけど、やっぱりMDの様に
いちいちディスクを入れ替えないでいいのが便利です。
そして軽くて邪魔にならない!

ただMDでは自分で好きな歌手のオリジナルアルバムを作っていたので
MP3用に再度レンタルしてアルバムを構成しようと思う。

胃癌術後、5年経過

2010年10月01日 | 胃癌患者の覚書
2005年9月に胃癌が発覚して21日に手術。
胃、脾臓、胆嚢、食道の一部、腹部リンパ節全切除の大手術でした。
そして今回5年目の検診が終わりました。
結果は良好で問題無し。

胃癌の場合、術後5年間に転移や再発が無い場合
医療上「完治」という扱いになります。
完治といっても区切りであり、今後癌転移の恐れはあります。
(胃は全適したので再発は無い)

でも発覚当初、手遅れだと思われていた状態から考えて
現在ここまで復活できた事は、奇跡に近いと私は思っています。
癌を告知された事よりも、胃を失った精神的ショックや
術後の痛みと食事が摂れない苦しみの方が、はるかに辛かったです。

そして抗がん剤のTS-1の服用。
副作用も辛く抗がん剤の影響で鬱な状態が続き
あまりに辛いので死んだ方がマシだと何度も思いました。
でも死ねる度胸が無かった(笑)←チキン

術後の3年くらいは体調の浮き沈みが激しく
食事の摂り方も手探りで、「三歩進んで二歩下がる」の毎日。
そんな中で、妻ときなこが励まし支えてくれたので
耐え切る事が出来ました。

きなこは私が辛い日々を察してて、決して我がままを言わず
優しく見守っててくれました。
そして妻は食事の管理は大変だったと思います。
食事以外でも全ての面で負担をかけてしまいました。
でも家族ってありがたいです。

私の両親にも心配や負担をかけてしまい、申し訳なかったです。
ただ親より先に死んではいけないと思い、生き延びたつもりです。
こんな愚息でもね(^^;)

悪運強く?生き残れたのだから、今後は1日1日を大切に
噛み締めて生きたいと思う。と言いつつ、段々とダーダーになってる(笑)
でも術後2日目に仮死状態になって、走馬灯を見た事は忘れない←忘れろ

10月1日の検査前日の晩、今まであった事を思い出して
なかなか寝付けませんでした。
人生で大きなハードルを乗り越えたと思います。

かなり普通の生活は出来るようになったけど
臓器を3つ失った事は変わりないままで、
健常者ではない。
その点は忘れないように過ごしたいと思う。

あと何年生きられるかわからないけど、
運良く生き延びれたのだから、日々楽しく過ごしたいと思う。

2010年後期 きなこママの映画お勧め度 Part.17

2010年09月26日 | きなこママの映画鑑賞2010年・後期
2010年の後期に観た映画の、きなこママのお勧め度です。
各映画タイトルをクリックしたら公式サイトに変わります。

◆9月◆

「ゾンビランド」
お勧め度 ★★★ 
一口評…期待したほど弾けてなかった。ちょっと残念。

「ザ・ロード」
お勧め度 ★★★★ 
一口評…文明が崩壊した世界…今の地球を思うとありえる気がして怖い。。。

◆8月◆

「クレイジー・ハート」
お勧め度 ★★★★ 
一口評・・カントリーってダサいと思っていました。ごめんちゃい。
カッコいいです・・・(^^;)

「ローラーガールズ・ダイアリー」
お勧め度 ★★★★ 
一口評・・戦う女の子はカッコいい!ヾ(@^▽^@)ノ

◆7月◆

「オーケストラ」
お勧め度 ★★★★ 
一口評・・昔のソ連の酷さと、今のロシアのカオスの対比がスゴイです。
映画で使われたチャイコフスキーのCDは買うつもり。

病院はサービス業

2010年09月14日 | 社会
先日報道番組のコーナーで、病院のサービスを向上させる
取り組みをしている事が放送されていました。
病院は高知県香南市にある野市中央病院。

近年、医者が減っていると同時に来院する患者も減ってきて
病院長が危機感を感じ、病院全体のサービス改善の取り組みで
従業員を教育するプロにお願いしていました。

先生はエレガントスクールを経営している平林都さん。
私は知らなかったけど、民放のバラエティー番組にも出演した事があるらしい。
病院は患者さんがお客様だから、徹底した目配り気配りは当然との
考えで、従業員へ徹底した指導をしていました。
面白く思わない従業員からも嫌がらせはあったようです。

確かに私が通っている病院では、「治してやってる」「待って当たり前」など
明らかに患者を見下してる看護士や医療関係者は多い。
病院に慣れていなかった私は、こういうものかと思っていたけど
最近では結構意見します。

患者の気持ちになるのは、実際に同じ病気をしないとわかりませんが
せめて「気配り・目配り」はできて欲しいです。
でも他の業種でも、それが出来る人と出来ない人が居ますから
病院に限ったことではないけどね。
ちなみに私は顔にすぐ出るので向いてません(笑)

野市中央病院はその後、来院患者数が2.5倍に増えたそうです。
利用者も「ホテルのようなサービスで気持ち良い」って喜んでいました。
広島は広島大学付属病院が結構良いらしいです。

ウサギ人気 一方で「飼育放棄」「野良」繁殖も

2010年08月28日 | 色々
先日ニュースでこの記事を見ました。
ウサギが静かなブームだとは聞いていましたが
やはり生き物の流行があると、こういった問題が出ますね。

でも犬と比べたら毎日の散歩は必要ないし
鳴かないし、猫級に楽だと思うのですが
それでも人間側の勝手な都合で、酷い目に遭うウサギも居るのですね。

懐かないからと、飼育放棄する飼い主も居るそうですが
そもそもウサギは野生で色々な動物からのターゲットになるので
遺伝的に慎重で警戒心が強いのは当たり前でしょう。
お人よしの性格だったら、速攻で捕まってしまいます。

ヤフーニュースより
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100826-00000005-maiall-soci

2010年後期 きなこママの映画お勧め度 Part.16

2010年08月23日 | きなこママの映画鑑賞2010年・後期
2010年の後期に観た映画の、きなこママのお勧め度です。
各映画タイトルをクリックしたら公式サイトに変わります。

◆8月◆

「クレイジー・ハート」
お勧め度 ★★★★ 
一口評・・カントリーってダサいと思っていました。ごめんちゃい。
カッコいいです・・・(^^;)

「ローラーガールズ・ダイアリー」
お勧め度 ★★★★ 
一口評・・戦う女の子はカッコいい!ヾ(@^▽^@)ノ

◆7月◆

「オーケストラ」
お勧め度 ★★★★ 
一口評・・昔のソ連の酷さと、今のロシアのカオスの対比がスゴイです。
映画で使われたチャイコフスキーのCDは買うつもり。

Recollection~中森明菜スーパー・ベスト~

2010年08月04日 | 本・音楽・映画
子供の頃に中森明菜は大ヒットしていたけど
正直「暗い女性歌手」というイメージしかなかなく
歌う歌詞もイマイチ理解できなかった。
しかし大人になって聞いてみたら泣ける!全米が泣いた!
「難破船」なんてハンカチ無しでは聞けません(涙)

でも今では当時の様な声も出ず、「今、あの人は?」状態で寂しい限りです。
そしてマッチ(近藤真彦)宅で自殺未遂の事件は、
今でもよく覚えています(←忘れろ)

Recollection~中森明菜スーパー・ベスト~

ディスク:1
1. スローモーション
2. 少女A 試聴する
3. セカンド・ラブ
4. 1 / 2の神話
5. トワイライト - 夕暮れ便り -
6. 禁区
7. 十戒 (1984)
8. 飾りじゃないのよ涙は
9. DESIRE -情熱-
10. LIAR
11. Dear Friends
12. 水に挿した花
13. 二人静 (「天河伝説殺人事件」より)
14. ロンリー・ジャーニー

ディスク:2
1. 北ウイング
2. サザン・ウインド
3. ミ・アモーレ (Meu amore…)
4. 赤い鳥逃げた (「ミ・アモーレ」別歌詞&ラテン・ロング・ヴァージョン)
5. SAND BEIGE -砂漠へ-
6. SOLITUDE
7. ジプシー・クイーン
8. Fin
9. TANGO NOIR
10. BLONDE
11. 難破船
12. AL-MAJI
13. TATTO
14. I MISSED "THE SHOCK"

Unicorn THE VERY BEST OF UNICORN

2010年07月29日 | 本・音楽・映画
Unicorn THE VERY BEST OF UNICORN

私が高校生の頃に流行ったバンドブーム。
そんな中、皆が聞いていて大ブレイクしてたのがユニコーン。
奥田民生氏が広島出身というのも、皆の支持を得ていたみたい。
「メイビー・ブルー」「大迷惑」「すばらしい日々」「アイム・ア・ルーザー」はよく聞きました。
特に「すばらしい日々」は心に沁みる。

1. メイビー・ブルー
2. ピンク・プリズナー
3. ペケペケ
4. アイム・ア・ルーザー
5. シュガー・ボーイ
6. 服部
7. デーゲーム
8. おかしな2人
9. 大迷惑
10. 人生は上々だ
11. 自転車泥棒
12. 働く男
13. フーガ
14. スターな男
15. ヒゲとボイン
16. 雪が降る町
17. 与える男
18. すばらしい日々

渡辺美里 Sweet 15th Diamond

2010年07月26日 | 本・音楽・映画
渡辺美里の曲で一番好きなのが「My Revolution 」
昔からこの曲聴くと元気が出ます。

ディスク:1
1. My Revolution
2. BELIEVE
3. 素顔
4. クリスマスはどうするの
5. 卒業
6. BIG WAVE やってきた
7. It’s Tough
8. Teenage Walk
9. 太陽は知っている
10. 10years
11. 新しい日々
12. GROWIN’UP
13. 泣いちゃいそうだよ
14. JUMP
15. Breath

ディスク:2
1. My Love Your Love(たったひとりしかいない あなたへ)
2. eyes
3. LOVE IS HERE
4. サマータイム ブルース
5. ムーンライトダンス
6. 一緒だね
7. 夏が来た!
8. 彼女
9. 悲しいね
10. いつかきっと
11. あなたの全部
12. 虹をみたかい
13. センチメンタル カンガルー
14. ランナー
15. すき(Apricot Mix)
16. Lovin’you

久し振りにレンタル

2010年07月17日 | 本・音楽・映画
先日久し振りにCDレンタルに行きました。
しかし一番借りたかったアルバムは、そのお店では扱っていないとの事・・・
でもせっかく店まで来たのでレンタルする事に。

・B'z The Best ''ULTRA Pleasure''
・B'Z the Best Ultra Treasure
・渡辺美里
Sweet 15th Diamond~コンプリート・ベスト・アルバム
・玉置浩二 田園 KOJI TAMAKI BEST
・安全地帯 I Love You からはじめよう/安全地帯BEST & 2
・Unicorn THE VERY BEST OF UNICORN
・奥田民生 Better Songs of 2008
・中森明菜 Recollection~中森明菜スーパー・ベスト
・TUBE TUBEst 2~Singles since 90’s summer

もう世代バレバレ(笑)
前回沢山借りてPCに取り込んでいたけど、HDDクラッシュで消失・・・
各聴いた感想はボチボチ更新していきます(^^)