goo blog サービス終了のお知らせ 

FZXな日々

YAMAHA FZX750を 旅の友として 気ままなツーリングの記録

甲州街道

2011年08月09日 | 中部地方の旅
草津ロマンチック街道ツーリング3日目。私が予約したのは「ホテル大○」というビジネスホテルだったが、松本市内に入り駅に向かっていくと、場所はすぐわかった。しかし、5階建てなのにエレベーターもない。シングルが満室ということで、ツインになったがツインはさいわい2階だったので、重い荷物を階段でヒーコラ運ばなくても済んだ。部屋や設備は、昨日泊まった「せんぱく」の方がよほど良かった。しかも、バイクなのにしっか . . . 本文を読む

今年もカニ!

2011年08月08日 | 中部地方の旅
草津ロマンチック街道ツーリング2日目。草津から万座へ下り、軽井沢へと続く鬼押しハイウェイを目指す。林を抜けると、見晴らしの良い畑の中の道。先頭を行くつちぴーさんは快調に飛ばす。万座鹿沢口で、鬼押しには何度も来たことがある私が先頭になった。 朝食は道沿いの喫茶店かレストランで、と打ち合わせをし、店を探すが、時間が早いのか開いていなかったり、蕎麦屋だったりでなかなかこれと言った店が見つからない。一軒 . . . 本文を読む

一服の清涼剤 ~ビーナスライン・ツーリング

2010年08月29日 | 中部地方の旅
ビーナスラインという名前は、バイク乗りにとってあこがれの地の1つである。私的には、昨年も北陸ツーの帰りに走ったばかりなのだった。最近、FZX掲示板の仲間内でツーリングする機会が多いのだが、ツーリングの目的地は、「いつか、○○に行ってみたいねぇ!」が、いつの間にか「○○、いつ行きます?」になっており、「あれ、企画アップするんですけど、行ける日言ってください」となっている(笑)。まあ、どうせ走るなら暑 . . . 本文を読む

カニ食べ行こう~ by Puffy(笑) 完結編

2009年09月22日 | 中部地方の旅
たかぴいさんと3ちゃんさんは、糸魚川ICから北陸道に乗るので、再会を期して別れた。5人になった一行は、もう少し時間が早ければ、道の駅小谷あたりの温泉で汗を流すはずだったが、せっかく温泉で癒されても高速の渋滞で消耗したのでは何にもならない。それなら、1時間でも早く家に着いて家の風呂で汗を流した方がいい、というわけで、どんどん先に進むことにした。R148号はフォッサマグナの道と言われ、山と山の間にある . . . 本文を読む

カニ食べ行こう~ by Puffy(笑) 本編

2009年09月21日 | 中部地方の旅
道の駅能生が近くなると、カニラーメンとかカニ食堂とかカニ料理民宿とか、やたらカニの文字が目に付き始めた。しかし、R8号に車はそれほど多くない。道の駅マリンドーム能生には45分遅れで到着した。早速携帯を見てみると、東海支部のたかぴいさんから伝言が入っている。どうやらたかぴいさんが一番乗りのようだ。しかし、かけてみても応答がない。南関東支部のめじさんに電話してみると、「今着きました!たかぴいさんともい . . . 本文を読む

カニ食べ行こう~ by Puffy(笑) 序章

2009年09月21日 | 中部地方の旅
夏のツーリングで、カニを食いそこねたので、ゼッタイもう一度行ってやる!と心に誓って(いや、そこまでコダワルことでもないけど)機会をうかがっていたが、やってきました、シルバーウィーク!家族のご予定を伺うと、基本21~22日はフリーということが判明。では、この日に決行いたしましょうと予定を立てた。せっかくの長旅、1人で行くのもなんだから、FZXの変態非行はどうでしょう?と呼びかけてみたら、6人が手を挙 . . . 本文を読む

1000円ツーリング データ

2009年08月19日 | 中部地方の旅
3日間のツーリングの総決算ルート図給油地と燃費など8月13日18時23分 行徳R357千鳥町手前 満タンとする20時34分 東名厚木IC手前 80km  4.5L  17.8km/L22時51分 牧之原SA  168km  8.93L   18.8km/L8月14日9時16分 東名上郷SA  115km  6.48L  17.7km/L12時4分 新名神土山SA  114km  6.25L  18 . . . 本文を読む

1000円ツーリング 3日目

2009年08月15日 | 中部地方の旅
朝6時に気持ちよく尼御前SAで目覚めた。林の中なので陽射しが柔らかい。駐車場の誘導員が来る前にテントを撤収した。それから朝食の支度にかかる。昨日道の駅マキノ追坂峠で買ったソーセージパンとコーヒーにバナナである。今回、ポットと紅茶や砂糖を忘れてきたのは失敗だった。ポットがあると、沸かしたお湯を保温して置けるので、いちいち沸かす手間が省ける。コーヒーを飲みながら、今日中に家に帰れるよう、慎重にコースを . . . 本文を読む

1000円ツーリング 2日目

2009年08月14日 | 中部地方の旅
朝6時に気持ちよく目覚め、洗面をすませ、持参した食料を食べてから荷造りをし、7時に牧之原SAを出発した。天気は晴れで、気温は23度。浜名湖を過ぎ、名古屋に入った。もうすぐ名神高速道であるが、ここからは初めて走る道なので、標識に地名がいろいろ出てくるが、頭の中の地図は真っ白である。電光掲示板に「米原7km渋滞」と出てきた。「米原というと、関が原だな。国道1号は関が原ではなく、鈴鹿を迂回していたはずだ . . . 本文を読む

1000円ツーリング 1日目

2009年08月13日 | 中部地方の旅
お盆の3日間は高速道路が上限1000円になるというので、これを逃す手はないと思い、ツーリングの計画を立てた。まず目的地だ。私のツーリングの目的は全都府県走破だが、昨年は白川郷を経て能登半島を一周し、福井県から岐阜、中京を通って帰ってきたので、すでに青森から岐阜まで走破している。とすると、今年は滋賀県以西だ。時間があれば近畿地方を一周したいが、3日間では無理っぽいので、とりあえず大津まで行き、琵琶湖 . . . 本文を読む