FZXな日々

YAMAHA FZX750を 旅の友として 気ままなツーリングの記録

北千葉道路

2017年03月11日 | Weblog

天気が良かったので、最近工事区間が開通したという圏央道に行ってみようと走り出した。開通したのは境古河とつくば中央の間だが、これで東名、中央、関越、東北、常磐道、東関道が結ばれ、例えば常磐道から東名に走る時、首都高の渋滞を通らずに済む。また、関東地方各地から成田空港へ一般道を経由しないで行けることになった。

成田空港地元の千葉県民からしてみると、成田空港の存在感は羽田空港にD滑走路ができてからは薄れる一方であり、今更何よ、と言いたいところだ。成田空港の主要な利用者はLCCに乗る客だけになりつつあるのが現状だ。

まあ、空港問題はさておき、道路が整備され便利になるのは我々には都合がいいことなので、ちょっと見てこようと思った。我が家から成田空港に行く道も最近便利になった。いわゆる「北千葉道路」というやつで、ニュースにも取り上げられた。

法定速度60km/hが、北千葉道路では制限速度70km/hになったのだ。この道路は、北総線という日本一運賃が高いことで有名な鉄道と国道の間にある空き地を利用して作られた道路で、元々は都心から成田空港まで高速道路を通すために整備された用地だということだ。

R464号を成田方面に走っていくと、R16号との立体交差である小室ICを少し行ったところからこの道路は始まる。

2車線の道路と道路の間を北総線が走り、歩道はない。今までは普通のバイパスで制限速度も60km/hで、原付も通行できたが、70km/hになったことにより原付の走行は禁止された。

ほぼ平坦な道が印旛日本医大(いんばにほんいだい)駅まで続く。印旛日本医大駅は駅とは思えない外観で、見る者を圧倒する。

しかし、ここまではずっと以前に開通しており、今回開通したのはこの印旛日本医大駅から成田市の台方までの区間である。

ニュースによると、70km/hにするにはいくつかの条件があるそうで、
1)、設計速度が60km/hであること、
2)、高架や掘割などの構造によって立体交差化されていること、
3)、上下線が分離されていること

さらに、「見通しがよい、勾配が少なく全体的に平坦である」といった特徴も備わっていなければならないようだ。

残念なのは、今回開通した区間は同じ道路でありながら、上下線が分離されていないため、70km/hが適用されなかったことだ。

印旛日本医大駅を通り過ぎると、印旛沼のほとりを通り、成田市の台方で今までの道路に接続している。

印旛沼

圏央道に乗るには、成田ICから入ればよかったのだが、私は隣り合っている成田ICと成田スマートICを同じだと勘違いしていて、行ってみると、「成田スマートICは空港方向にしか行けません」と書かれていたので、成田ICからは入れないんだ、と諦めてしまった。

一つ手前の冨里ICからも入れるのだが、成田周辺は道路が細いので、渋滞することが多く、わざわざ行くほどのこともないと思い、今回は圏央道を走ることはやめた。飛行機でも見て帰ろうかと思い滑走路の周辺を走っていると、空の駅「風和里(ふわり)しばやま」が目についた。

昼時といういうこともあってか、駐車場は満車だった。何か食べるものでもあるかな、と寄っていくことにした。まず入り口にあったのはファーマーズレストランという野菜をメインとしたビュッフェスタイルのレストラン。

一般の人は1500円、65歳以上のシニアは1300円という料金で、満員だった。

レストランの建物は空の駅風和里とは別棟で、明るいガラス張りの建物だ。地元産の野菜を使った料理がメインということで、人気があるようだ。

時折、頭上を着陸態勢に入った飛行機が通過し、結構うるさい。

直売場の建物の前に「本場インド料理」ののぼりを立てたテーブルがあったので覗いてみると、ナンとカレーやらチキンやらを売っている。日本人には見えないので、インドの方かもしれない。

ホットドッグのような食べ物を注文したら500円だった。結構ボリュームがあり、空腹が満たされた。直売場のほうも入ってみたが、野菜を中心に幅広い品ぞろえだった。しかし、野菜の産地を見ると、熊本県とか愛媛県とか書かれており、、直売場と言いつつも、地元産品だけではなく、普通のスーパーと同じだった。お客さんを見てみると、皆かご一杯の野菜やら何やらを買い込んでいる。

 

私の女房も直売場は大好きで、一緒に出掛けると必ず立ち寄る。彼女なら、野菜に対しては目利きなので今度連れてきてあげよう。

腹を満たしたので、空の駅を後にして、適当に走り出した。芝山というのは成田市の隣だから、成田市を横切れば帰れるだろうと安易に地図も見ないで走っていると、迷子になった。成田も結構広いのだ。

後で地図を見てみると、成田市中心部とは反対方向に走ったようだ。R409号の標示を見つけそちらへ行くと冨里ICに出たが、見事に渋滞につかまってしまった。しかたなく、周りの景色など眺めながらノロノロ走っていると、成田周辺にはタイ古式マッサージという店が多いのが目についた。見つけただけでも6軒あった。

成田空港周辺は外国の住民の方が多いと聞いていたが、かなりインターナショナルになりつつあるようだ。いろいろな国のレストランがあり、各国の料理が食べられそうだ。成田市中心部は成田山新勝寺で持っているようなものなので、周りとの対照が著しい。

北総線にも一か所撮り鉄に人気の場所があるらしい。

それがこの場所だ。ここは、電車の車庫に続く引き込み線なのだが、R464号を跨ぐため跨道橋になっている。この辺りは人家はあまりないので、夜真っ暗い中で見ると、銀河鉄道999の1シーンのように空中に列車が浮かんでいくように見えるそうだ。

今まで、飛行機目当てで空ばっかり見上げていたが、たまには街中を散歩するのも面白いと思った一日だった。

本日の走行距離、110km。



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
NRTは好きな場所です。 (FireStorm)
2017-04-01 08:06:19
キムさん、こんにちは。
どうも御無沙汰しております。
年末のFZX友の会への出席ありがとうございました。
私も定年が後4カ月に迫り、人生最後の異動がありました。定年後も引き続き同部署で働くこととなりましたが、今までの部署と違いゆったりと時間が流れています。
ところで、私にとっては海外旅行と言えばNRTです。都心から離れているといってもリムジンバスで羽田から1時間、京急・浅草線・京成線経由でも1時間30分、近いものです。
ただ、最近は国際線はHNDへのシフトが進み、NRTが少なくなっているのは残念です。
LCCで最近NRTは賑わっていますが、高知(KCZ)には就航していないので、搭乗する機会はありません。
ただ、高松・松山へはLCCが就航しているので、四国へ来られる際は選択肢の一つに検討ください。
ところで写ってるANA CARGO
B6-300Fは青島発8468便12時50分着、あるいは香港発8514便
13時45分着でしょうか。珍しい機体も見れてうらやましい限りです。
返信する
LCC (キム@FZX)
2017-04-03 22:05:37
Firestormさん>
コメントありがとうございます。
定年まで秒読みですか。有給消化とかあるんですか?私は、有給が30日も残っていたので、1か月早く休めると喜んでいたら、仕事を命じられしっかり最終日まで働きました(泣)。
同じ職場ということは、再雇用ですか?友人は、同じ仕事をしながら給料だけ半分になったと再雇用を嘆いていました。

お尋ねの航空機は、時刻からすると8468便のようです。
珍しい機体といえばB787が最近やたらと増えたことに驚いています。独特の主翼のたわみ方ですぐわかります。
私はA380を見ると嬉しくなります。
返信する
お気に入りは747-8です。 (FireStorm)
2017-04-04 19:24:34
キムさん、こんばんは。
誕生月に退職となるので、6月末日に退職となります。
私の場合は再雇用(シニアスタッフ)となりますが、有給休暇が引き継がれますので有給消化の予定はありません。
また、給料は1/2となりますが、元が高いので半分になっても、地元企業の給料と比べても高額となるので、友人と給料の話はタブーです。
ただ、次女が大学の4年生になりましたが、私立の看護学部のためいくらあっても足りません。

私の好みの機体はB747-8です。個人的にはA380の機体はずんぐりしていてあまり美しさは感じません。

見てみたいのはA350ですが、NRTではベトナム航空が就航させています。ぜひ拝みたいと思っています。


返信する
学費 (キム@FZX)
2017-04-05 07:51:21
2分の1でも高額とはうらやましい限りですね🤣。
確かに今の大学の学費の高さは異常ですよ。親に出してもらわないと払えないのであれば、優秀な人材が失われます。私の子供たちは、利子付きの奨学金を借りたので、働きながら返しています。

確かにA380は、ウツボのような顔立ちで不恰好ですが、ジャンボ機が登場してきた時も違和感がありました。あの大きさでは、スマートさは無理なんだと思います。A350今度探してみます。
返信する

コメントを投稿