FZXな日々

YAMAHA FZX750を 旅の友として 気ままなツーリングの記録

赤城山ツーリング

2015年05月31日 | Weblog

久しぶりに早起きしてツーリングに出かけようと思った。今年の5月は雨が少なくて、比較的晴れの日が多く、ツーリングには好都合だ。以前は、ツーリング前夜からウキウキして眠れないほどだったが、最近はさすがにそういう若さはなくなった(笑)。

6時半に支度をして、バイクを駐輪場から道路まで押していった。土曜日の早朝に爆音で住民を起こすわけには行かない。

今日の目的地は日光にし、中禅寺湖からロマンティック街道を走ろうと思った。R16号に出ると、トラックがやたら多い。週休2日なんてもう過去のことか、皆さん、しっかり仕事をしている。流れはいいので、すり抜ける必要はない。

柏ICが近くなり、高速に入る前に給油をしておこうかな、とふと考えた。いや、今給油をすると、途中で足りなくなるので、カラっぽに近くなるまで走ってから給油したほうがいいのでは?と迷っているうちにGSを通り過ぎ、ICに差し掛かったので、あわてて進入した。

「アチャー、やってしまった!!」。そう、今日の目的地は日光なのだから、常磐道ではなく東北道に乗らなくてはならない。R16号で岩槻ICまで行かなくてはならないのに、常磐道に乗ってしまうと、宇都宮には行けない。

柏から東京方面に行き、三郷JCTから外環という手もあるが、柏から三郷というのは、何度も走っているので、常磐道を友部まで行き、北関東道というのはどうだろう、とふと思った。

いつもの道を走るのは、ツーリングではなくて通勤である。初めての道を走ってこそツーリングの醍醐味というものだ。走りながら、タンクバッグに入れた高速道路地図をちらちら見て、北関東道を使ってどこに行けるか考えた。

以前、北関東道で足尾から日光へ行った。さらにその先というと、高崎JCTで関越道に繋がる。関越道まで行けるなら、渋川伊香保で下りて水沢うどんでも食べてくるか。いや渋川と言えば赤城山か榛名山に行ける。

久しぶりに赤城山に登ってみるか、心の中でそう決めた。友部で軽い朝食をとり、北関東道に入る。車は少なく、周りの景色も見渡す限りの水田である。





あまりにも単調な景色についウトウトとしてしまう。


途中の出流原PAで大休止し、眠気をとることにした。FZX友の会で7月にミーティングがあり、安曇野まで走る予定である。最近長距離を走ってないので、長時間の走行に体が慣れていない。7月を目指して体つくりをしなければ、と思う。

以前のように、毎週どこかに出かけていると体も頭もツーリング慣れしているのだが、月1となると、頭の切り替えに時間がかかる。

ロングツーリングに行くには、ルートをしっかり叩き込み、予定通過時刻に合わせてスピードを調整する必要がある。

この頃のツーリングというと、足の向くまま気の向くまま、時間など気にせず走っているので、この辺を切り替える必要がある。



日陰のベンチに横になり、ぼんやり周りの景色を眺めていると、新緑と水田の緑広がる風景の中にところどころ茶色いところがある。あれっ?とよく見ると、麦である。

初夏のことを「麦秋(ばくしゅう)」というのは、このことか、と納得し、すっきりしたところで、再びバイクにまたがり出発した。

北関東道を走るなら、一度寄ってみたいと思うところがあった。足利である。私は森高千里の「渡良瀬橋」の歌が好きなのだが、youtubeで動画を見ていて、渡良瀬橋の舞台となっている足利市の河畔に歌碑があるということを知った。

どうせ足利を通るのだから、とNAVIに歌碑の位置をいれ行ってみた。渡良瀬河畔とあったので、河川敷にあると思ったら、渡良瀬橋に沈む夕日が見える県道沿いに建っていた。



碑の横に再生ボタンがあり、押すとスピーカーから本人の歌声が聞こえてきた。




「床屋の角にポツンとある公衆電話」にも行ってみようかと思ったが、時間がないので割愛した。

ここから赤城山には、下道で行ける。NAVIに「赤城温泉」と入れ、出発した。しばらくすると、NAVIの音声が途絶えたので、よく見ると、i-Phoneの画面に温度計が現れ、「本体の温度が高くなりました。通常の温度に戻るまでお待ちください。」とある。炎天下で使用していたので、オーバーヒートしたらしい。

仕方ないので、ウェストポーチにi-Phoneを入れ、標識目当てに走ることにした。やはり何でも試してみておかないと、本番で役に立たない。NAVI頼りで走っていると大変だ。

R353号を通るというのは覚えていたので、県道67号を通り桐生に出た。ここで、道が錯綜していたので、どの道を行くか迷った。ガソリンスタンドで給油した時に、赤城山への道を聞くと、「群馬昆虫の森」を目指すよう教えられた。昆虫の森の標識を頼りに走り、R353号を見つけた。

その頃、NAVIが復活し、赤城温泉に行く県道16号の分岐を間違わずに右折した。見通しの良くない山道を走り、ぐんぐん高度を上げていくと、カーブ1という標識が現れた。





TMTCの友人と赤城山に来た時、たしかikuさんだったと思うが、「榛名山は初級向けで、赤城山は中級ですよ。」と教えてもらった。峠職人のikuさんが言うのだから、きついんだろうな、とその時は思ったが、広い道を走ったので、それほどすごいとは思わなかった。

しかし、山を登っていくと、だんだん道は細くなり、傾斜もかなりになってきた。カーブの標識は、すでにいろは坂の48を超えている。



バイクばかりでなく、乗用車や自転車が結構通るので、カーブに差し掛かると、要注意である。




80を過ぎるあたりから、いったい、このカーブはいくつまであるんだろう?とそちらに興味が移っていった。



通行車両が多いので、広いところもあるのだが、軽自動車でもすれ違えないようなところもある。





頂上が見えてきたところに牛石峠があった。



八丁峠のあたりは、白樺林が続き、カーブも88でもう終わりかと思われたが、まだ続いていた。



小沼の周りは、登山道が多く、レンゲツツジが咲き始めていたので、多くの登山者や観光客がいた。同じようなオレンジ色のツツジを見つけ、あれっ?どっちがレンゲツツジだ?と迷ったが、花の大きいほうはヤマツツジであることがわかった。

レンゲツツジは、ビーナスラインが有名で、6月に行くと車山周辺は一面オレンジ色である。ビーナスラインは7月になると、ニッコウキスゲが満開となり、山は黄色く彩られる。



カーブも90番台となり、100番まであるのか?と期待したが、99番が最後だった。


それでも、99のカーブというのはたぶん日本一だろう。いろは坂の2倍である。

頂上にある大沼に行き、昼食をとる。今日のお昼は切り込みうどんである。





昔、湖畔にいわな亭という食堂があり、おじいさんが一人で店を切り盛りしていた。おいしい岩魚を食べさせてくれたのだが、もうあれは10年くらい前のことだ。今は、同じ場所に「茶房 風の花」というのがあった。

昼食を食べに入った食堂のおかみさんに、いわな亭のご主人は亡くなったんですか?と聞いてみたら、「まだ、生きているけど体をこわして店をやめてねぇ、ほかの人が改装したんですよ。」と教えてくれた。「あのご主人の焼く岩魚が一番おいしかったねぇ」とも言った。

私もそう思い、あの岩魚が食べられないのは、とても残念だと思った。


別の店で、岩魚の塩焼きを食べたが、鮎とは違った川魚の味がした。塩味が強く、鮎のほうが美味しいなと思った。



ちょうど5月31日からツツジ祭りが始まるとかで、これから1ヶ月は美しい景色が楽しめると言っていた。

前橋に向かって県道4号(赤城道路)を下り始めると、道の両側はレンゲツツジが満開で素晴らしい景色が楽しめた。下りは登りと違って、広い道だったので周りの景色を楽しみながらゆっくり下れた。











下界に来ると、今までの涼しさとは打って変わった猛暑で、しかも渋滞していた。前の車が脇道にそれたので、ついていくと細い道をまっすぐ下ってR17号(上武道路)に出た。

R17号は前橋から高崎を経由しているが、上武道路は同じR17号なのに、深谷バイパスまで一直線である。

帰りは、関越道に入ろうかとも思ったが、まだ2時頃だったので、そのまま上武道路を走った。この上武道路は、11月のラジコンショー(航空ページェント)を見に来た時にいつも通る道である。

あまりの暑さに、熱中症になりそうだったので、途中の道の駅おおたで水分を補給し、アイスで体を冷やした。


R17号からR16号へ続く道は、混んではいたが流れていたので、そのまま走り続け17時30分に自宅に着いた。

本日の走行距離 410km。燃費 19.7~22.3km/L。平均 20.3km。



最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
私も鍛えとかないと (MENTESAN)
2015-06-01 21:15:50
中禅寺湖までは、現在の住まいから1時間もかからないので、お声がけいただければ、休みが合えば同行させていただきます。

7月のツーは、かなりの長距離になりそうなので、私も鍛えとかないとかなりやばそうです。

平日なので参加者が増えそうもなく残念です。
返信する
鍛える (キム@FZX)
2015-06-01 23:08:52
MENTEさん>
コメントありがとうございます。
歳のせいか、体力もなくなり、最近立ちゴケしそうになることが多く、困っています。ガソリンスタンドでちょっと向きを変えようとして、おっとっとという感じです。
日光から沼田に抜ける道が好きなので、今度ご一緒できたらいいですね。
ただ、天気次第なので、事前に計画するのは難しいかもしれません。

7月ツーリングは、もう少し宣伝して人を集めたいですね。
返信する
Unknown (naka@fzx750)
2015-06-04 14:06:15
天気が良くてよかったですね
高校生のころ初めてのツーリングが
赤城山でした
有料道路登り、この南側下りです
その頃はほとんど砂利道で
よく一緒に走っていたCB50Kに
初めて勝利した私のダックス50でした
その後整備された北面の道路は走りやすい
イイ道だったような思い出があります
返信する
赤城山 (キム@FZX)
2015-06-05 01:03:11
naka_fzx750さん>
コメントありがとうございます。
ツーリングは好天気にかぎります。
昔の事は知りませんでしたが、赤城山は有料道路だったのですか?
砂利道では、さぞかし大変だったでしょうね。
今はどこに行っても、舗装されていて、ダートは珍しくなりました。
返信する
Unknown (たかぴい)
2015-06-11 21:09:22
こんばんは

ツーリングも、久しぶりだとかなり大変
ですよね。特にロングをするときは、
体の慣らしが必要になります。

赤城山、日光方面は10年くらい行ってい
ませんが、中禅寺湖方面は興味がありま
す。

北関東というとなんとなく渋滞を連想
してしまい、敬遠してしまっています。
返信する
ロングツーリング (キム@FZX)
2015-06-12 17:43:54
たかぴいさん、ケガの具合はいかがですか?
ツーリングで首都圏を横断するのは、大変ですね。
私の家からは、北関東や東北には気軽に出かけられますが、
伊豆や山梨方面には、かなり気合いをいれないと
出かけられません(笑)。
もし、たかぴいさんが日光方面に来られるなら、
喜んでご一緒します。

7月のツーリングの前に、日光ツーリングを計画しますかね?
めじさんやMENTEさんは日にちさえ合えば、来てくれると
思います。でも、事故続きのたかぴいさんは、自粛期間を
設けた方がいいかもしれませんね。
返信する

コメントを投稿