2020/06/14 今日は雨が降ったり止んだりの一日でした、雨が止んでいる時を見計らって
手入れ作業を済ませました明日からは曇り晴の天気になりそうですので忙しくなります
今日は苗が揃って支柱の上端を超えましたので芯止めをしました、子づるが伸びて実を
着けているのも有りますので此の場合実の着いたヶ所の葉を1枚残して先端を切り取りま
した、先端の芽を切る事で実に養分が集中し早く成長します
6月8日
収穫出来る実も出来始めましたのでマルチをめくり畝の両肩に化成肥料888を追肥し
野菜の培養土を入れました(下図)は畝の西側
畝の東側にも追肥し野菜の培養土を入れました(下図)
夏すずみを初収穫をした、一番果ですので20cmで収穫(下図)
6月9日
夏すずみ2番果を25cmで収穫(下図)
6月12日
夏すずみ3本とフリーダム(イボナシ)2本を収穫(下図)
6月13日
四葉3本と夏すずみ2本収穫しました何故か極端に曲がっています(下図)
6月14日
親づるの芯止めをしました(下図)
手入れ後の畝の様子(下図)
※ ページ右側のカテゴリー欄のきゅうりをクリックしましたらきゅうりだけの記事を
見る事ができます
※ ページをスクロールして最下部の ≪前ページをクリックしましたら過去の記事を
見る事ができます
★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸いです