goo blog サービス終了のお知らせ 

気まぐれ爺じの自己満足家庭菜園&写真

ご訪問有り難うございます
気まぐれに菜園での野菜栽培に自己満足しています
訪問頂いた皆さんの参考になれば幸いです

インターネット閲覧中突然PCに偽警告の画面が

2019年01月23日 | パソコン

2019/01/23 昨年12月初め頃から頻繁に脅かしの画面が入り始めました

Internet Explorでニュース、芸能記事、検索して表示した画面を閲覧中に突然

閲覧している画面が消えて システム警告 や このパソコンはウイルスに感染しました

と書かれた窓が出て来ます ご注意、windows セキュリティによってシステムが壊れて

いることが検出されました、ファイルは241秒で削除されます

必須:下の更新ボタンをクリックして最新のソフトをインストールしてスキャンし

ファイルが保護されていることを確認してください

別窓には webページからのメッセージ

windows10によってwindowsシステムが古くなり破損していることが検出されました

ファイルが削除されないように指示に従ってすぐに修正してください

最もらしい文面が出て来ました

下図がその文面の記入された窓です

これは詐欺だと気ずき窓の×をクリックして閉じようとしましたがすぐに復活して閉じる

事が出来ません、ではブラウザを閉じようと右上端の×をクリックしましたが反応せず

閉じることが出来ませんでした

最終的にタスクマネージャーを起動しブラウザを終了させて閉じました

ではこの方法を記入します

まずCtrlキーとAltキーとDeleteきーを同時に押します  画面が変はります

画面に出ているタスクマネージャーをクリックします  画面が変はります

開いているブラウザが Internet Explorerでしたら此れをクリックして閉じるを

クリックします

最近のブラウザは再起動したときに復元機能がありますので復元の表示が出ますが

復元はクリックしないで×をクリックしてこの表示画面を閉じてください

下記のような文面が出ます

前回のブラウズセッションは予期せずに終了しました  セッションの復元  ×

 

以上でこの問題は解決します いろいろな手を使って来ますので騙されない様に

注意して下さい、私の場合上記の方法で十数回削除しています

 

※ ページ右側のカテゴリー欄のパソコンをクリックしましたらパソコンに関して

  の記事だけを見る事ができます、この記事が初回になります

     ★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸いです


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« キャベツ栽培収穫して終了 | トップ | ノートパソコンを液晶テレビ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

パソコン」カテゴリの最新記事