気まぐれ爺じの自己満足家庭菜園&写真

ご訪問有り難うございます
気まぐれに菜園での野菜栽培に自己満足しています
訪問頂いた皆さんの参考になれば幸いです

玉ねぎ栽培畝作りした

2019年11月10日 | タマネギ

2019/11/10 二日間かけて畝作りを済ませました、作ったのは2畝です

11月9日

此の畝には170玉栽培します、野菜の堆肥と化成肥料、ボカシ肥料、有機石灰を

漉き込みました(下図)

耕した後連作障害緩和に菌の黒汁を散布した、玉ねぎは連作障害はほぼ無いと言う事

ですが昨年お隣さんの玉ねぎの出来が悪く農業関係者から連作障害は無いとは言えない

ので1年開ける様にと言われたと聞きましたので念のために菌の黒汁を散布しました

散布後透水マルチを敷きました(下図)

 

11月10日

次は2畝目の畝作りです、此の畝には226玉栽培します、野菜の堆肥と化成肥料

有機石灰を漉き込みました、ぼかし肥料を切らしましたので追肥で使います(下図)

耕した後畝をきんいつに均した(下図)

前序しました連作障害緩和を目的に菌の黒汁を散布後透水マルチを敷きました(下図)

 

※ ページ右側のカテゴリー欄のタマネギをクリックしましたらタマネギだけの記事を

  見る事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前ページをクリックしましたら過去の記事を

  見る事ができます

     ★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸いです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする