goo blog サービス終了のお知らせ 

気まぐれ爺じの自己満足家庭菜園&写真

ご訪問有り難うございます
気まぐれに菜園での野菜栽培に自己満足しています
訪問頂いた皆さんの参考になれば幸いです

冬瓜の栽培2013年

2013年08月22日 | 冬瓜

2013/08/20日、連日の猛暑で菜園には潅水と収穫以外
は雑草取りをたまにする程度で疲れはてて畝の整備は
手付かずです
この状況でも冬瓜は果実が成長し6番目の果実も出来
成長を始めています
5月7日植付け、5月26日親蔓を摘芯、6月14日子蔓
を4蔓に整枝した、以後蔓は放任
今日までに収穫したのは 8/12日初果、8/15日2番果
8/19日3番果 の3個です   成長中が3個です
       下図は4番目に実った果実の様子
3118
  2013/08/20日、下図は5番目に実った果実の様子
3117
       下図は6番目に実った果実の様子
3120
 下図は 2013/08/19日、3番目に実った果実を収穫
3116
       下図は 2013/08/12日、初果を収穫
3105
  下図は2013/07/20日、成長を始めた3番果の様子
3065
          下図は2013/07/19日、初果の様子
3059
   下図は2013/07/09、初果が成長を始めた様子
3025
   2013/05/07日、沖縄冬瓜1苗を植付けした様子
2769

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬瓜の栽培2012年

2012年09月10日 | 冬瓜

2012/09/09日、8月6日に4個目を収穫し今年の栽培

を終わったつもりで残さ処理は他の仕事の状況を見て

からでも遅くないと思い放置していました、時々花が咲

いたりしていましたが気にかけていませんでした

ところが実が成長し始め5個の大きな実が収穫出来る

までに成長してビックリしました、

今日は2個収穫しました、数日中に全て収穫しよう

下図は収穫直前の様子です

2338
          下図も収穫直前の冬瓜の様子

2339

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬瓜の栽培2012年

2012年07月31日 | 冬瓜

2012/07/30日、7月7日頃に着果した4個の実の内1個を

7月28日に試し収穫しました、白い粉で覆われて毛が少し

柔らかくなった為の収穫でした、早速食べましたら柔らかく

真に冬瓜の味で美味でした、7/30日に2個を収穫し畑には

1個残しました、大きい方で果長38cmで4.4kg小さい方が

果長32cm3.4kgあり 満足の栽培(自己満足と言われた)

でした、来年又栽培します

2300

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬瓜の栽培2012年

2012年07月11日 | 冬瓜

2012/07/10日、品種、長冬瓜もメロンと同じく梅雨の

長雨で授粉が思うような成果を出せずにいました

今日、苗の点検をしていたら三日位前に授粉した

可能性のある雌花と今日午前中に開花したと思える

雌花が有りました、三日間梅雨の晴れ間が続きました

ので三日前開花の雌花は授粉に成功したのでは と

期待しながら撮影しました

2264

       下図は10日開花した雌花です

2265_2



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬瓜の栽培2012年

2012年06月11日 | 冬瓜

2012/06/10日、冬瓜の成長が気になっていましたが

無事に活着し親蔓を摘芯し子蔓4本に整枝しました

2179

             下記画像は整枝前です

2173




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬瓜の栽培2012年

2012年05月15日 | 冬瓜

     2012/05/15冬瓜の苗の植付をした

前回はミニ冬瓜でしたが今回はごく普通の大きさの

長目の品種にしました、畝作りが遅れたので苗の底

と周囲に培養土を入れその外側に化成肥料を施肥

して肥料が土になじんだ後頃に根が畝の土に伸びる

ようにと勝手に考えて植付した、考えすぎかも

2098

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミニ冬瓜栽培2010

2010年10月18日 | 冬瓜

2010/10/17収穫時期の判断がわからないが開花から

25日位経過していたので収穫してみた、重量4kg

長さ28cm胴回り58cmあった。

1184

切ってみたら質も良く美味しかったのでほっとした。

1194

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミニ冬瓜栽培2010

2010年10月05日 | 冬瓜

2010/8/29日初果を収穫後雌花が出て来ないので

その内になんとかなるだろうと思い手入れはして

いました、半月ほど前頃から雌花が出始め現在

5個の実が成長しています、2010/10/4日の様子

植え付け107日目になります。

1153

1154

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミニ冬瓜栽培2010

2010年08月24日 | 冬瓜

2010/8/24 冬瓜の果実が大きくなり敷いた藁の

下を見たらカビみたいな白い粉が湿気を帯びて

皮が剥げていたので果実を回転させて一週間

が経ちそろそろ再回転したほうが良いと思い回転

してみたら前回と同じ状態になっていた下敷きに

なった部分は腐敗したような状態を繰り返してい

ては果実全体が腐敗するような感じがしたので

下図の様に吊り下げる方法をしてみた、もう一つ

の実は受粉後3日目で落果した、現在は果実は

1個のみで雄花は咲いても雌花は1個も無し。

1079

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミニ冬瓜栽培2010

2010年08月11日 | 冬瓜

2010/8/10 初果の雌花開花受粉作業から6日経過

したが果の成長は早く12cmになったのでびっくり

受粉作業は成功したようです

1078

8/8二果めの雌花が咲いたので受粉作業をした

1077

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする