早くも6月が終わろうとしています、はやい!
先日最新のプリキュアランキングを発表しました。今回の結果で3連覇を達成した来海えりかが殿堂入りし、次回以降ランキングは参加しなくなります。果たして次は誰がトップを取るのか。大本命エレンか、ベテラン(?)のなぎさか、安定感のかれんさんか。さぁどうなることか!?
って感じで毎度毎度やっていますが、今回は上半期ランキングという事で、今まで4回やりましたランキングを集計し2012年上半期ランキングとしてまとめました。4回行った順位でポイントを割り振り、それを総合したランキングを発表します。スマイル勢はここ2回からの参加ですので、ちょっと不利ではある。
1位=10P
2位=8P
3位=6P
4位=5P
5位=4P
6位=3P
7位=2P
8位~10位=1P
として集計します。なお、殿堂入りした場合は無条件で10Pとなりますので。10位から発表します。
10位 北条響 5P

最近2回連続でランキング入りした響。今までランク入りしてなかったが6位、7位と立て続けに5P取りました。今後もランキング入りが期待される。
9位タイ 調辺アコ 6P

最近2回はランク外であったものの、2度の6位入賞により6Pです。奏の弟の奏太はまさに勝ち組と言って良いでしょう。勝ち組ランキング1位である事はもう間違いない。
9位タイ 花咲つぼみ 6P

第4回でゲリラ的に3位につっこんできたつぼみ。なんだかんだで6P。これには毎回なんとかPを得ていた日向咲が激怒してもおかしくはない。
8位 蒼乃美希 8P

第2回目のランキングでゲリラ的強襲でなぜか2位に。ランク入りはそれだけであるが、2位になってしまったので8Pで総合8位にランクインしてしまった。やはりギリギリでなんとかPを得ていた日向咲が激怒してもおかしくはない。
7位 日野あかね 9P

2回しかリストにあがらない不利であるスマイル勢からランクイン。現時点ではスマイル勢トップではあるが、緑川なおが後ろからスリップストリームをしかけているのは間違いない。クラス争い必至である。
6位 水無月かれん 11P

抜群の安定感を出しているかれんさんでありながら6位である。総合ランキングとはなんとも厳しい世界であろうか(笑)あの!あのかれんさんが6位!ぬお!?(笑)まぁ総合ランキングには殿堂入りも含まれているのでこんなものなのだろう。
5位 美墨なぎさ 15P

最近は常に上位につけているなぎさ。んん、無冠の帝王って感じ。5位だけどね。初代プリキュア、もうかなり前なんだよなぁ…。「ねぇ?プリキュアの歌わかる?」と質問すると「プリキュアプリキュア♪」と歌の認知度は最も高い…かも。私の世代では(笑)
4位 黒川エレン 28P

スマイルのせいでスイートがすでにマイナー扱いされているような気がしてならないこの数カ月。しかしエレンは不滅であり、響も人気を私の中で再燃した。マイナー扱いされると評価があがるのかこれは。いや、エレンは最初から評価高かったよ。セイレーン時代から。とにかう堂々の4位。
3位 来海えりか 34P

やはりえりか。えりかである。今後あらゆるオールスター映画が作られようと、えりかが目立つ事は100%確実である。なぜなら、えりかだからである。殿堂入りっしゅ。
2位 美翔舞 38P

第1回目ランキングで2位になり、そのまま殿堂入りした美翔舞。こう考えると、1回も1位を取らないで殿堂入りしている事になります。強豪作品ひしめく2006年、あのハルヒ以上に私がはまった美翔舞。もうこれだけで総合2位なのである。
1位 東せつな 40P

堂々の文句なしで1位に君臨するせつなです。せっちゃんです。この地位を脅かす存在になれそうなスマイル勢は、なおちゃんです。もしかしたら新キャラがそうかもしれません。多分変わらないと思いますが。
それではこれからは下半期ランキングとなります。せつな、舞、えりかの3人は殿堂入りという事で除外。ポイントをリセットし12月に下半期ランキングを発表します。
先日最新のプリキュアランキングを発表しました。今回の結果で3連覇を達成した来海えりかが殿堂入りし、次回以降ランキングは参加しなくなります。果たして次は誰がトップを取るのか。大本命エレンか、ベテラン(?)のなぎさか、安定感のかれんさんか。さぁどうなることか!?
って感じで毎度毎度やっていますが、今回は上半期ランキングという事で、今まで4回やりましたランキングを集計し2012年上半期ランキングとしてまとめました。4回行った順位でポイントを割り振り、それを総合したランキングを発表します。スマイル勢はここ2回からの参加ですので、ちょっと不利ではある。
1位=10P
2位=8P
3位=6P
4位=5P
5位=4P
6位=3P
7位=2P
8位~10位=1P
として集計します。なお、殿堂入りした場合は無条件で10Pとなりますので。10位から発表します。
10位 北条響 5P

最近2回連続でランキング入りした響。今までランク入りしてなかったが6位、7位と立て続けに5P取りました。今後もランキング入りが期待される。
9位タイ 調辺アコ 6P

最近2回はランク外であったものの、2度の6位入賞により6Pです。奏の弟の奏太はまさに勝ち組と言って良いでしょう。勝ち組ランキング1位である事はもう間違いない。
9位タイ 花咲つぼみ 6P

第4回でゲリラ的に3位につっこんできたつぼみ。なんだかんだで6P。これには毎回なんとかPを得ていた日向咲が激怒してもおかしくはない。
8位 蒼乃美希 8P

第2回目のランキングでゲリラ的強襲でなぜか2位に。ランク入りはそれだけであるが、2位になってしまったので8Pで総合8位にランクインしてしまった。やはりギリギリでなんとかPを得ていた日向咲が激怒してもおかしくはない。
7位 日野あかね 9P

2回しかリストにあがらない不利であるスマイル勢からランクイン。現時点ではスマイル勢トップではあるが、緑川なおが後ろからスリップストリームをしかけているのは間違いない。クラス争い必至である。
6位 水無月かれん 11P

抜群の安定感を出しているかれんさんでありながら6位である。総合ランキングとはなんとも厳しい世界であろうか(笑)あの!あのかれんさんが6位!ぬお!?(笑)まぁ総合ランキングには殿堂入りも含まれているのでこんなものなのだろう。
5位 美墨なぎさ 15P

最近は常に上位につけているなぎさ。んん、無冠の帝王って感じ。5位だけどね。初代プリキュア、もうかなり前なんだよなぁ…。「ねぇ?プリキュアの歌わかる?」と質問すると「プリキュアプリキュア♪」と歌の認知度は最も高い…かも。私の世代では(笑)
4位 黒川エレン 28P

スマイルのせいでスイートがすでにマイナー扱いされているような気がしてならないこの数カ月。しかしエレンは不滅であり、響も人気を私の中で再燃した。マイナー扱いされると評価があがるのかこれは。いや、エレンは最初から評価高かったよ。セイレーン時代から。とにかう堂々の4位。
3位 来海えりか 34P

やはりえりか。えりかである。今後あらゆるオールスター映画が作られようと、えりかが目立つ事は100%確実である。なぜなら、えりかだからである。殿堂入りっしゅ。
2位 美翔舞 38P

第1回目ランキングで2位になり、そのまま殿堂入りした美翔舞。こう考えると、1回も1位を取らないで殿堂入りしている事になります。強豪作品ひしめく2006年、あのハルヒ以上に私がはまった美翔舞。もうこれだけで総合2位なのである。
1位 東せつな 40P

堂々の文句なしで1位に君臨するせつなです。せっちゃんです。この地位を脅かす存在になれそうなスマイル勢は、なおちゃんです。もしかしたら新キャラがそうかもしれません。多分変わらないと思いますが。
それではこれからは下半期ランキングとなります。せつな、舞、えりかの3人は殿堂入りという事で除外。ポイントをリセットし12月に下半期ランキングを発表します。
このように見ると、キャラデザは色々な方がかかわっているんですねぇ・・・。
せっちゃんやアコちゃんは同人でよく書かれてますね。