一歩前へ

秋草誠のブログ
困ることは考えない!
いいことばっかり考えよう!!
だから一歩前へ

大学をやめた留学生

2018-01-31 16:28:01 | 大学

元留学生たちは大学をやめた後、どうしているのか。手掛かりの一つは、難民申請の急増だ。

法務省によると、10年に1202人だった申請数は17年、約1万7千人に達する見込み。難民と認定されるのはわずかで、16年は28人にとどまる。就労目的の「偽装申請」が横行しており、元留学生も多く含まれているとみられている。

審査期間は長ければ数年単位。その間、就労時間の制限はない。それらの若者たちが事実上、東京五輪特需に沸く首都圏の建設現場、担い手不足に悩む農業の現場を支えている。異国の若い労働力に依存する日本社会の現実が浮かぶ。

ネパール人男性は言う。「みんな日本で勉強して就職したいと思って来た。最初から偽装難民になろうなんて思っていない」

 

やはり問題になっているようですね~

それにしても

難民申請という手があったんですね。

 

文中にある

「世界に開かれた日本」を目指し、20年をめどに外国人留学生を30万人に増やす-。

08年、福田康夫内閣がぶち上げた計画だ。


これも

当時はそりゃ福田さん言いすぎだと思っていましたが

今、26万人という留学生の数にも驚きました。

日本は働く人が減り

外国人が必要になっていますから

ある意味でニーズはたくさんあるのでしょうね。


大卒って、意味ありますか?

2018-01-30 08:33:59 | FMICS

平成30年1月19日にFMICSに書いたモノです。

赤で加筆します。 

「え?この時代に『大学に入る意味』があると、本気で思ってるの……?」という人気ブロガー、イケダハヤトさんのブログを読んで。「大学好きだな、おまいら……。ごくフッツーに考えて、今の時代に大学行く意味ってないですよね。大学に行かなくても大抵のことは学べる。大学に行かなくても食べていける。大学に行かなくても人とのつながりはできる。

大学はそもそもコスパが悪すぎる。よっぽどの目的意識がないかぎり、大学なんて行かなくていいと思いますけどね……。」といわれると、いけないこととわかっていながら「ですね」と答えたくなる自分がいます。

「ですね」といってしまう自分が悲しいですね。

私は業者主催のパネルディスカッション(四大、短大、専門学校、就職)に呼ばれ、高校生達の前で話すことがあり、高校を卒業してやりたいことや学びたいことがないのなら、進学ではなく一度就職を考えることもありだと伝えます。就職後にどうしても、学びたいことや取得したい資格が出てくれば、それから大学・短大や専門学校を考えてもいいと伝えます。なぜかというと、やりたいことや学びたいことがないのに、みんなが行くから進学して中退というのが、お互いに不幸だと思っているからです。

と書きましたが18歳でやりたいことや学びたいことを見つけることは

大変ですよね~

やりたいことがなくて大学に行くのもありですよね。

 

最近、多くの大学関係者と話していても、大学の魅力というより学生募集のための対策をしている大学が多い気がしています。その大学の方たちが話すことの中に、必ず就職の話も含まれます。結局は、就職にどうつなげられる大学かという選択肢として、大学が見られているといえます。

大学屋

学校屋

さんが多くなってきています。

社会は少子高齢化が進み、人材不足に悩まされています。今後は過去にあった一過性の人材不足ではなく、永続的に続く人材不足の社会に突入するといっても過言ではないはずです。働く人が大切になる時代を迎えるということです。人材不足が進むと、何が起きるのか想像するとわかると思います。そこには、記憶力勝負の頭でっかちはいりません。学歴は問われなくなるでしょう。働く意欲のある人材が求められ、汗をかいて働きながら、目の前にある課題を解決する能力がある人材が欲しくなるはずです。ですから、アクティブラーニングが出てきたと思っています。しかし、中高でアクティブラーニングが進むと冒頭のイケダハヤトさんの話が、的を射ているといえるといえますね。

良い人材が欲しい企業

働く人が欲しい企業

様々ですが

人材不足業界はこれから

もっともっと

若い人たちを理解することですね。

何といっても

固定電話を使用するのも

ハードルが高い人達だということですよ。

携帯電話はとても便利ですが

相手が誰か

わかって話が出来る世界に育った

人達に

誰が出るのか

ワカラナイ

固定電話は怖いのです。

大学の目的は、違うだろうといっても現状の大学の売り文句が就職率を謳っているので、この話につなげられても仕方ないことだと思うのです。大学に進学することが本当に必要なことなのか、大学に携わる我々が考え直さなければいけない時代になったということですね。

男性は79誌

女性は86歳

まで

生きるとしたら

30歳まで

学生でも

いいのではないでしょうか?

18歳で仕事して

25歳で大学に進学する

もしくは

18歳で海外に行って

25歳で海外の大学に入って

30歳過ぎて

日本に帰ってきても

仕事はいっぱいあるはずです。

何といっても

その頃には

多くの人が様々なツールを活用して

外国語を話してコミュニケーションができるようになっているはずです。

話の内容は理解していても

日本人以外の国の人の考え方が重要になるはずなんです。

その時に海外経験をしているか

が重要課題になるはずです。

卒業後10年経って「大学に入学して良かった!」といってもらえるような大学創りが、課題です。

目的はココですよね!

大学が学生の存在を忘れ

大学屋にならないように

微力ながら頑張ります!


短大ってなくなるんですか?

2018-01-29 10:28:41 | 大学

先週の土曜日に埼玉県立高校の

保護者説明会で短大説明を終えて

ひとりの保護者の方から

私は保育士を目指している娘に短大を勧めていますが

娘が短大は

なくなるから

四大に進学したいっていうのですが

どうなのでしょうか?

という

悲しい質問を受けました。

この質問には

しっかりと納得していただけるように

応えましたが

 

立教女子短大

青山短大

などの

募集停止の情報が

 

高校生にはこういうカタチで

拡がっていくのか

という

厳しい状況を知りました。

 

というわけで

 

今朝の朝礼では(本学は毎週月曜日に職員は朝礼をしています)

 

このことを伝えて

みなさんの周りにも口には出さないが

上記の高校生のように感じている人も人もいると思うので

短大の魅力発信を心がけてくださいと

伝えました。

 

高校訪問時や受験を控えている

友人には特に伝えてください!

とね 


雪かき

2018-01-23 09:15:54 | Weblog

今回の大雪かき報告

昨晩2回

18:00

21:30

今朝は

7:00

でした。

 

今朝、車のドアが凍って開かないのを

初めて体験

北海道でも新潟でも

開かないことはなかった

 

よく考えると

軽自動車のドアは軽いので

凍ると開かないということが分かりました。

 

 

 

それから

 

スコップ持参で出勤

雪かき用のトレーニングウェアに長靴

スーツ持参に革靴

 

準備万端で

出勤

 

先ほど

雪かき終了

 

って57歳には

しんどいですね~

 

まあ

夕方はS社の

50周年記念祝賀会に参加してきます。

 

しかし

 

昨日から感じたのは

 

トラックが坂道を登れないための

渋滞には

あきれます。

プロなんだから

もう少し準備していただきたいですね~

 

それと

雪が降るってわかっているのだから

ノーマルタイヤでは

出かけないように

心がけていただきたいですね!

 

 


大雪情報

2018-01-22 11:11:56 | Weblog

◆ノーマルタイヤでの走行は厳禁◆
 雪道に慣れていない方は車の運転を控えてください。雪道に慣れている方でも、運転をされる場合は必ず冬用タイヤやチェーンを装着するようにしてください。また、装備を整えたからと過信せず、速度を落として車間距離をとり、急な操作をしないようにしてください


所沢で10時ころから雪が降り始めました。

ニュースでは12時ころといっていたのに

少し早まっているようですね。

 

車の運転はくれぐれも注意してください!

というより

雪道に慣れていない方は

乗らないで!!

です。

 

4年前の大雪の日を

思い出しました。

 

あの日は、学校も早めに終わったので

一度、自宅に帰ってから

長靴を履いて

車にはスコップを準備して

東村山市内パトロールに出かけました。

 

案の定

 

多くの車が動けなくなっていました。

そこで

私の出番です。

 

スコップでタイヤの周りの雪をどけて

手伝ってくれる方々に

声掛けをして

 

車の救済です。

たぶん

10台くらいの車を

動けるようにしました。

 

けど

雪道に慣れていないので

 

すぐにまた

立ち往生してしまうとおもいました。

 

ですから

 

雪道に慣れていない人

慣れていても

タイヤを履き替えていない人

空気圧を調整するだけでは

厳しいですからね!

 

他の人に迷惑をかけないように

車で出かけないようにしてください!

 

では

本日もパトロール予定です。


人口推移

2018-01-19 11:13:52 | Weblog

新所沢の駅前に住んでいる

うちの課員から

最近の小学校のクラスが

2クラス

になって

子供達が減ってきた

という話があり

アレェ~??

個人的に所沢は

数年前に32万人から34万人になったはずだから

人口は増えているはずだけどな~

と思っていたので

 

ひっかかたので

所沢の人口推移を調べてみました。

 

やはり私の感覚は

概ねあっていました。

若干ですが人口は増えていましたね。

 

それでも

地元に住んで

子供がいる人たちにとっては

人口が減ってきたと感じるのは

どうしてなんだろう?

 

たぶん

人は一定の地域に集中して移り住み

子供が大きくなって

巣立っていくので

夫婦が二人になってしまう

 

若い人たちは

安い地域を求めて

また

集中して移り住む

の繰り返し

なのですね。

表を見ると

わかりますが

昭和30年に一世帯あたり人数が

5.29人だったのが

平成28年には2.21人

ですからね~

 

おじいさんおばあさん夫婦二人

の家族構成が見えますね~

 

若い人が住みたくなる

街づくりが

課題ですね。

どの地域も同じ問題を抱えているのでしょう。

 

一点

 

気になるのは

 

男性と女性の数字です。

6年前

男性が171,138人で28年は170,916人のマイナス222人

女性は171,965人で28年は173,077人のプラス1,112人

この結果は

やはり

男女の平均年齢の違いなのでしょう。

 

 


人手不足と人余り

2018-01-18 17:02:05 | 伊坂幸太郎

人手不足と人余り

これを読むと

楽な仕事は人余り

汗をかく仕事は人手不足

ということでしょうね~

でも

実際の話

コンビニの深夜で1,200円の時給

でも

働く人がいない

これが進むと

どうなるのでしょう

 

外国人や地方からきた人にとっては

いい時給ですね~

汗をかく仕事は

外国人か

 

地方からやってくる

若者に任せよう

っての

 

でも

そんなに簡単に

いくのかな~

 

建設業の現場の人は

50以上の人が多いと聞いています。

この人たちが働けなくなってきたら

どうなるのでしょう。

 

建設費が上がっているのに

未だ

現場の給与に跳ね返っていない。

 

働く人がいないいない

といいながら

 

給与を上げなけりゃ

年よりしか

働かないでしょ

 

若い人たちが

イキイキと働ける環境にしたいものですね~


大学選択について

2018-01-18 09:06:42 | FMICS

FMICSに年末に書いた

大学50分以内選択

の件で

 

多くの方から反響がありました

少し刺激が強かったのかと

反省中です。

 

業者の方からもアプローチがあり

明日、お会いする予定です。

 

昨日の新年会でも

話題になり

かなりの波紋があったことを理解しました。

 

今月のは

もう少し刺激的になちゃいました。

ありゃ

書きすぎか

とか

 

そりゃ

お前

その立場で言うな

とか

ボコボコにされそうなものです。

 

 


毎日飲んでます

2018-01-17 17:00:10 | Weblog

お酒は好きで

ほぼ毎日飲み続けていますが

 

以前は献血する前の

10日間は禁酒をしていた時もありました。

なぜ

10日かというと

毎日お酒を飲み続けていると

もしかして

自分はアル中では?

という思いが湧いてきていました。

 

1日や

3日なら

アル中でも

我慢できるけど

 

流石に10日やれば

疑いは晴れるだろうと

勝手に判断した結果です。

それに

せっかくなら新鮮な血液をと思っていました。

新鮮かわかりませんけどね

 

というわけで

年に数回

10日間の禁酒をしていました。

 

がぁ

 

痛風の薬を飲み始めてからは

献血ができませんので

薬を数日飲まなければ

出来るようですが

なんだかね~

 

というわけで

最近の禁酒は1日ですね~


新年会

2018-01-17 08:33:13 | Weblog

年末から

お酒の飲み方

反省中です。

昨年末に手痛い二日酔い

から

年始にかけて

ウコンの力も

ヘパリーゼも

頼りにせずに

約3週間が経過しています。

 

何が変わったかというと

明らかにお酒を

飲む量を抑えています。

 

改めて知ったのは

気付かないうちに

かなり

飲めない内臓体力になっていたことです。

 

全てにおいて

体力低下ですね~

 

とういうわけで

本日の新年会の参加も

 

抑え気味に

やってきます。

 

御関係者の方が

このブログを読んだ場合

 

まあ

 

そういうことですので

よろしくお願いいたします。