goo blog サービス終了のお知らせ 

業務用野菜果物仕入納品 喜久屋

大阪市でホテルや飲食店様に野菜・果物を販売・配達させていただいている八百屋の気になる野菜や気になることを投稿していきます

4月1日

2022-04-01 18:27:28 | ブログ
今日は4月1日
エイプリルフールで
新社会人の入社式で
新年度ですね

ブログはじめました
うそです🤭
3月中にブログ再開していました
むかーし、主人がひっそりやっていた
野菜のブログですが、訳あって放置
3月にgooブログにて嫁の私が再開
させていました
とはいえ、まだまだ慣れないブログですので
これからちょっとずつ投稿していけたらな
と思っています

そして入社式の日かぁ
私が二十歳のときに、会社員として
企業に入社したのが、20数年前😱
年齢ばれますね
緊張していて、所々しか覚えていないです
そのまま1週間のお泊り研修に行ったなぁ
同期は全国に80名弱いたのかな?
覚えていないや
その中で、総合職と本社勤務の一般職が
集まって研修したかな?
総合職はさらに1週間追加研修ののちに
配属が発表されて配属先へ慌ただしく
お引越し
つい先日まで学生だった子たちが
研修、引っ越し、配属、とバタバタ
大変だなぁ
毎年新入社員かな?と思われる若い子たちのスーツ姿の団体を見ると
懐かしく思います
今は私は八百屋の嫁だけど、この時の同期とは
久々に会っても、すぐに和める
キャーキャー言いながらしゃべりまくることができます
とはいえ、コロナ禍になってからは、一度も集まれていませんが

新年度ですね
といっても
個人事業主の我が家は年度末は12月なので
あんまり関係ないです

ではまた、次の投稿で😃

当店のインスタグラムアカウント→
kikuya_yasai
よかったらご覧ください


春一番(じゃがいも)

2022-04-01 07:50:00 | 青果

おはようございます。

本日はじゃがいもの春一番です。

春一番は、鹿児島県徳之島の特産品で、馬鈴薯の一種です。
徳之島の粘土質の赤土で育った春一番は、食感はしっとりねっとりで、
煮崩れはしにくいので、煮込み料理にもむいています。
赤土で育っているため、皮は肌色に近く、中は白っぽい品種です。
今の新じゃがいもの時期は、綺麗に洗って皮を剥かずに、適当にカットして素揚げする、など、シンプルな食べ方をおすすめ致します😄
写真の春一番は、業務用ということもあり、2Lサイズです。
大人の男性の握りこぶしぐらいはあるでしょうか🙄
じゃがいもも、色々な品種があり、新物か貯蔵物かで糖度が違ったりと色々楽しめるかと思いますので、スーパーなどで見かけた際は、試してみてください。

少し前にネット記事になっていましたが、皮を剥いて、緑色に変色したじゃがいもは加熱して食べても毒素は抜けません。
食中毒の原因になりますので、食べないでくださいね。
芽もきちんとくり抜いてください。
うっすら緑じゃない?となんとなく感じたら、直感を信じて、緑色がなくなるまで厚く剥いていってください。
可食部は減りますが、食中毒を防止するためですので、気を付けてください。
それでも気になる場合は思い切って廃棄してください😔

当店インスタグラムアカウント→ @kikuya_yasai よかったらご覧ください


業務用青果卸 喜久屋

大阪市淀川区を拠点に、大阪市中央卸売市場本場より 新鮮な野菜・果物を仕入れ、飲食店様の元へ配達致します。 ご依頼はブログからコメント頂くか、下記宛メールを送信ください。 コメント頂く際は、個人情報の記載はお控えください。 mail kikuya-1@titan.ocn.ne.jp