引きつづき初日(10月10日)のカービングシーンです。
▲1段目の写真、大きな魚の口が開いているのが見えますが、山本仁さん(愛知県)です。
▲昨日ご紹介した写真では解り難かったですが、1段目の写真のカーバーさんは種村さんです。
▲1段目の写真のカーバーさんは茂木さん(千葉)です。カジキマグロを制作されていますが、後ほどその概要が
解る写真が登場します。4段目写真の丸山さん...ほんとうにカービングを楽しんでおられる様子が窺えまして
心地良く撮影させていただきました。
▲1段目の写真、後ろ姿の方は先ほどご紹介しました茂木さんです。作品がカジキマグロに見え始めています。
中断左はお顔が見えないシーンが多いのですが、宮下さんです。3段目右のカーバーさんは丹生さん(和歌山)
です。昨年のエコ・フェスタでも多くの枚数を撮影させていただきました。今回も楽しい作品を制作されています。
▲写真4段目、曲木さんの作品は不思議な形になってきました。丸太の状態や木の性質に精通しておられないと、
こんなふうには彫れないだろうな~と思いつつ、巧みなチェンソー捌きにすっかり見とれてしまいました。
ノミや彫刻等などの道具を使っていては短時間では彫れませんし、チェンソーの特性を活かした作品です。
▲会場を一周しまして、曲木さんのところで再び足が止まってしまいました(^^ゞ
▲写真1段目、木霊さんは物語性のある牧歌的な作品を多く制作されています。人物の表情を巧みに表現される
方で、世界大会でも優勝されたカーバーさんです。
▲写真4段目右のカーバーさん、先ほどは後ろ姿でしたが丹生さんです。
▲写真1、2段目は吉野さんです。丁寧なご挨拶をいただきまして、ありがとうございました(^^)/
3段目の方は既にご紹介の久保田さんです。何度も大会でお会いしていますが、なかなか正面からのシャッター
チャンスに恵まれなくて、今大会で初めて正面から撮影出来た写真のなかの1枚です。
▲写真1段目、宇津さんです。愛らしい金魚の姿が現れています。
▲写真2段目、流庵(塚原)さんが不思議なことをされています。作業台の向こうにあるのはパーツ、制作中のモノ
もパーツ? いったいどうなるのでしょう? そして、やっぱり曲木さんの前で足が止まってしまいました。
つづきます...