よく見ると後ろにサナギの殻が見えます
3月の後半は春休みと言うのにお天気が悪く
我が家の子供たちは退屈で
何か楽しい事はないかと毎日毎日ウズウズしています。
昨日の朝、息子がベランダにモンシロ蝶がいると騒いでいました。
こんなに寒くて天気も悪いのに
と思いながら見に行くと確かに息子の虫かごにぶら下がっていました。
一夜明けて
『昨日のはいないけど別のモンシロ蝶がいる』
と息子が言いに来ました。
よく見るとまだ羽を乾かしている段階なのでびっくり
いったいどこでサナギになっていたの
思い返すと昨年の秋の終わりに幼虫を見つけて
サナギになったけれど寒くて
蝶になれなかったサナギが2つあった事を思い出しました。
息子と
『もしかすると春にモンシロ蝶になるかもね』
と言いながらベランダのお日様の当たる場所に
虫かごごと置いておいたのです。
先日何となく虫かごの蓋を開けておいたのですが
まさか蝶になるとは予想しませんでした。
え~あの子達が春になってモンシロ蝶に変身したんだあ
と言う事が分かりました。
そうなるとお姉ちゃんも加わり子供たちは大興奮
やったあやったあ
と喋りまくり出しました。(私もですが)
更によく思い返すともう一つ、蛾のサナギも
私の園芸用のビニールハウスに入れた事を思い出し見に行くと
やはり死んでなくてサナギのまま生きている様子でした。
あ~、また我が家の『昆虫ワールド』が始まりました。
さて話しは変わりますが
来週の4月3日(土)は『パパも一緒にリトミック』ですよ。
10組以上の申込みが入っています。
15組位までなら何とかなるかしらと思っています。
午後は近所のさくら祭りに行くのも楽しいかも。
春がやって来ました。
私の大好きな季節です。思い切り楽しみましょう。