育児サークル 『ふれあい広場』 名古屋

ブログをお引越し致しました。新しいブログは http://ameblo.jp/hureaiinou/までお願い致します。

『手作り作品フリーマーケット』(開催報告)2010年6月

2010-06-29 | フリーマーケット

2010年6月28日 月曜日 『手作り作品フリーマーケット』を開催しました。

こんなに大掛かりなイベントは初めての試みで
私にとって一番の気掛かりは
お客様が来て下さるかどうかでした。


この企画は昨年の秋以降から少しづつ広めてきました。

普段、育児に追われているママ達の中には
様々な趣味や得意な事を持っている方がとても多いです。

たとえ育児に追われていても何とか趣味や得意な事を生かして

自分時間を楽しめないかなあ

との想いがこの『手作り作品のフリーマーケット』につながりました。


子供が成長し着なくなった服や
使わなくなったおもちゃも販売出来ますか
との声もありましたが
今回、サークルとしてはママの手作り作品にこだわってみました。

声を掛けてみると本当に素敵な作品が集まり
日にちが迫ってくるにつれて楽しみな気持ちが高まり
お祭りのような気分になってきました。

ご出店頂いた皆様、ありがとうございました


当日は梅雨の間のお天気で朝から気温も上がり
みなさん朝から『暑いね』と言いながらも
『雨よりいいよね』と準備に追われました。


フリーマーケットが始まれば
育児サークル『ふれあい広場』に来て下さったママ達も
沢山の作品をご購入頂き、地域の方も暑い中、来て下さいました。

地域で交流を行っているおばあちゃん達が作って下さった
『牛乳パックエコ机』も商品として登場しました。


今後、このようなイベントを開催するかどうか
今は考え中ですが地域の幅広い年代の方々が共に時間を作り
一つの目標に向かって活動出来る事は素敵な事だと思っています。

今回、収益があった、なかったに関わらず
無事に開催され
みんなが一つにまとまって活動出来た事が
何よりの収穫だったのではないでしょうか

育児サークル『ふれあい広場』が地域の橋渡しになるといいなあと思います。
これからもご協力をお願い申し上げます。

余談ですが
今年は幼稚園の役員を引き受け
6月は幼稚園のバザーを開催しこのフリーマーケットと続き…
7月は幼稚園の夏まつり
ホントに充実していて忙しくて楽しくって仕方がありません(笑)


フリーマーケット出店品 一覧公開

2010-06-21 | フリーマーケット
終了致しました。皆様のご協力に感謝致します。ありがとうございました。


2010年6月28日(月)手作り作品のフリーマーケットの開催に向けて出店される方々の作品を大公開致します。

なお、子供服のリサイクル品やベビーグッズも集まりました。
沢山ではないのですが販売する予定です。こちらもお楽しみに


これはという物があれば是非、ご購入下さい

お手玉




ポーチ

  【上:600円 下(小銭入れ):500円】


ティッシュケース




ヘアゴム




アクリルたわし





巾着袋類




おむつ入れ  ビニール製の生地で作ってあり使いやすそう




キーケース

  【800円~】


ミニフォトブック  中にL版の写真が貼れます 

  【100円~200円】


ビーズ作品






  【100円~】




フェイクスィーツデコ(コットン入れ)  綿棒がちょうど入りますよ 

 【200円~】


ヘアゴム




  【100円~200円】


子供服




ダッフィのお洋服



牛乳パックエコ机(数に限りがあります

  【100円】


立体マスク(子供用)





アクセサリー





コインケース





カブトの幼虫  フリーマーケットに向けて我が家で育成中
(時期的にサナギになってしまうと販売出来ません


育児サークル『ふれあい広場』(開催報告)2010年5月

2010-06-06 | サークルトップページ
2010年5月24日 月曜日 育児サークル『ふれあい広場』を開催しました。

お天気は雨でしたがたくさんのお友達が遊びに来て下さいました。

0歳児のお友達もこの日は大きなお友達に混じってあかつき保育園の先生と一緒に遊ぶ事が出来ました。

家ではじっくり子供と向き合って歌を歌ったり手遊びをしたりはなかなか時間がないものです。この日のように保育園の先生と一緒なら普段忙しいママ達も楽しく参加出来るのではないでしょうか?


さて6月の育児サークル『ふれあい広場』は初めての試みですが『手作り作品フリーマーケット』を開催します。手作り作品の他にもベビーグッズや子供の古着も出品予定です。

たくさんのお客様が来て下さると嬉しいのですが、どうなるでしょう

同時に栄養士さんの栄養相談も開催しますのでお楽しみに