ブーケ

気の向くままに!!

シルバーレースとシロタエギクと

2017-12-28 14:05:01 | 日記
葉を楽しむグリーンが出回っています。パンジーなどと組み合わせて、寄せ植えにしますと、
可愛い感じや優しい感じになります。

多年草のキク科タナケツム属のシルバーレースはレースのような葉をしていて、寒さに弱く葉の先が
黒くなりやすいので、気を付けてあげなくてはと思います。

キク科セネシオ属のシロタエギク(白妙菊)はシルバーレースより少し大きめのレースの
めになっています。花言葉は「あなたを支える、穏やか」です。

キク科ヘリクリサムはハコベの葉を少し大きくしたような感じで、花言葉は「永遠の思い出、記憶」です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガーベラの花は

2017-12-24 13:27:32 | 日記
キク科ガーベラ属のガーベラが綺麗な花を咲かせていました。別名はハナグルマ(花車)
オオセンボリヤリ(大千本槍)です。

南アフリカ原産で色は赤、ピンク、白、黄色、オレンジなどがあり花言葉も全体の花言葉は「希望、常に前進」です。
色別ですと赤は「燃える神秘の美、前向き」でピンクは「熱愛、崇高美」白は「希望、律儀」で
黄色は「究極の愛、やさしさ」オレンジは「冒険心、我慢強さ」です。

切花にして飾られるときは茎の中が空洞ですので、斜めに茎を切るのではなくまっすぐハサミを入れてあげますと、
水を吸いやすいので花が長持ちするようです。

ガーベラは花束にしても一輪だけを家に飾っても元気をくれる花です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アンスリウムの花は

2017-12-20 13:17:57 | 日記
サトイモ科アンスリウム属のアンスリウムが紅い花(仏炎苞)を綺麗に付けていました。
中心にあります白とクリーム色のニクスイカジョ(肉穂花序)がアクセントになりとても目立つ植物です。

茎が細くハート型の花は別名オオベニウチワ(大紅団扇)です。色はほかにピンク、白、グリーンがあり、
それぞれ花束やアレンジメントにしますと雰囲気がかなり違って見えます。

花言葉は「情熱、煩悩、飾らない美しさ」です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カレンジュラの花は

2017-12-19 13:21:37 | 日記
キク科カレンデュラ属のカレンジュラが黄色とオレンジの花をとても寒い中、咲せていました。
別名はフユシラズ(冬知らず)です。

原産地は南ヨーロッパで冬から春にかけて黄色やオレンジの花を咲かせてくれます。ただ、夜や雨の日は
花を閉じてしまいます。

花言葉はギリシャ神話から「別れの悲しみ」です。日本では茶花としては使われないようです。
色が元気になる色なので、花言葉からかけ離れて見える花です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グレビレア・ピグミーダンサーは

2017-12-18 14:09:33 | 日記
ヤマモガシ科グレビレア属のグレビレア・ピグミーダンサーが花に見えます、紅い苞を付けていました。
別名はシノブノキ(忍の木)です。

オーストラリアやニュージランドが原産で鉢花でも楽しむことができます。葉は松の葉のように細く
小さな葉がいっぱい付き、花に見えます苞はカールをしたような形になります。

花言葉は「あなたを待っています、情熱」です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オタフクナンテンは

2017-12-17 14:29:06 | 日記
メギ科ナンテン属のオタフクナンテン(お多福南天)が綺麗な紅い葉になっていました。
別名オカメナンテン、ゴシキナンテン(五色南天)です。

オカメナンテンは霜にあたりますと紅葉して葉が丸みをおびていて、実が付きにくく葉を楽しむ種類です。
オカメナンテンに比べてまたナンテン(南天)は葉が細く実をたくさん付けます。

ナンテン類は、難転(難を転じて福となす)と言われ魔除けや厄除けとして植えられることが
多いようです。

花言葉は「私の愛は増すばかり、機知に富む、福をなす、良い家庭」です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サイネリアの花は

2017-12-15 13:14:20 | 日記
キク科ペリカルサス属のサイネリアが青い花を咲かせていました。
色はほかにピンクや白などがあり、別名はフキザクラ(蕗桜)フウキザクラ(富貴桜)です。

高温多湿が嫌いな植物で日本では一年草ですが、春に向けて多くの花を次から次へと咲かせてくれます。
原産地は北アメリカこちらでは多年草として扱われているようです。

花言葉は「常に快活、喜び、いつも喜びに満ちて、希望、元気」です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マラコイデスの花は

2017-12-14 12:45:56 | 日記
一年草のサクラソウ科プリムラ属のプリムラ・マラコイデスがピンクの小さな花を咲かせていました。
セイヨウサクロソウ(西洋桜草)オトメザクラ(乙女桜)とも言われていますように、可愛い花を咲かせます。

別名のケショウザクラ(化粧桜)は葉や茎や蕾にも白い粉が付いているところから名が付いたようです。
この白い粉は肌の弱い人はかぶれることもありますので、花柄を摘むときは気を付けなくてはと思います。

中国原産で春ぐらいまで鉢花でお花屋さんに並びます。花柄をこまめに摘んであげ、窓辺に置いてあげますと
春ぐらいまで楽しむことができます。

花言葉は「運命を開く、素朴、気取らない愛」です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ケイトウハッピーキャンドルの花は

2017-12-13 12:35:19 | 日記
一年草のヒユ科セロシア属のケイトウハッピーキャンドルが色とりどりの花を付けていました。
花は6月頃から11月頃ですが生産者の方がクリスマスのギフト用などに合わせて作られたようです。

ケイトウ(鶏頭)のハッピーキャンドルは一つの鉢にいろいろな色を合わせて、ハッピーキャンドルとして
販売されています。
寒さに弱く日当たりが好きな植物なので、この季節、陽が差し込む窓辺に置いてあげたほうが良いかもしれません。

花言葉は「個性、色あせぬ恋、おしゃれ」です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オキザリス・バーシカラーの花は

2017-12-12 12:27:07 | 日記
カタバミ科カタバミ属(オキザリス属)のオキザリス・バーシカラーが白い花びらの縁に赤いラインを付けて、
小さな可愛い花をたくさん咲かせていました。

オキザリスの中でもバーシカラーは12月頃から3月頃冬に見せてくれる種類で、鉢花で霜の当たらないところで
管理してあげると良いかもしれません。

南アフリカ原産で蕾はお菓子のキャンディーのような色や形をしていて、個性のある形をしています。

花言葉は「決してあなたを捨てません、輝く心、喜び、母親の優しさ」です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする