ブーケ

気の向くままに!!

マラコイデスの花は

2018-01-31 12:56:35 | 日記
一年草のサクラソウ科サクラソウ属(プリムラ属)のプリムラ・マラコイデスが小さな花を
たくさん咲かせていました。

マラコイデスは白い粉をたくさん付けているので、別名はケショウザクラ(化粧桜)です。また
可憐の花に見立ててオトメザクラ(乙女桜)とも呼ばれています。

中国原産で寒さに強くこの時期、鉢花で出回っていて、可愛い花を見せてくれます。

花言葉は「運命を開く、素朴、気取らない愛」です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニゲルの花は

2018-01-29 13:01:51 | 日記
多年草のキンポウゲ科クリスマスローズ属のクリスマスローズ・ニゲルが可憐な花(萼)を
咲かせていました。

ニゲルは花びらに見えます萼は白から緑になり淡いピンクになって色の変化を楽しむことができます。
品種改良も進みクリスマスローズは園芸種も多くなってきました。

イエスキリストの誕生日に何もプレゼントを用意できなかったことを悲しんだ、貧しい少女の涙から
クリスマスローズになったと言うお話もあります。

花言葉は「私の不安をやわらげて、慰め」です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アネモネの花は

2018-01-27 14:03:53 | 日記
キンポウゲ科アネモネ属のアネモネが綺麗な花を咲かせていました。ギリシャ語のanemos(風)から
名が付いたようです。

別名はボタンイチゲ(牡丹一華)ハナイチゲ(花一華)で一華は一つの茎に一輪の花が咲きます。
またベニバナオキナグサ(紅花翁草)はオキナグサ(翁草)を紅くしたようなので紅いアネモネを
表しているようです。

花言葉は全体ではギリシャ神話から「はかない恋」など悲しい花言葉が多いですが色別の花言葉は
「あなたを信じて待つ、待望、君を愛する」などのプラスのイメージが多くあります。
ただプレゼントの時などは気を付けなくてはと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラナンキュラスの花は

2018-01-26 12:35:21 | 日記
キンポウゲ科キンポウゲ属のラナンキュラスが色とりどりの花を咲かせていました。もともとは一重だったラナンキュラスも
今は品種改良が進み色や八重咲きの形などいろいろ多くあります。

葉の形がカエルに似ているので、ラテン語のrana(ラーナ)から名が付いたようです。またギリシャ神話では
一人の娘を二人の青年が好きになり、青年の一人が身を引きその青年(ラナンキュラス)のお墓のそばに咲いた
花からラナンキュラスと名が付いた説もあるようです。

花言葉は「魅力的、美しい人格、光輝を放つ、名声、名誉」です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オキナグサの花は

2018-01-25 13:50:52 | 日記
多年草のキンポウゲ科オキナグサ属のオキナグサ(翁草)が綿毛を付けて花を咲かせていました。
種が白髪のように見えるところから名が付いたようです。

原産は日本、中国ですが毒素がありますので気を付けなくてはと思います。

花言葉は「何も求めない、告げられぬ愛、清純な心、背信の愛」です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハーデンベルギアの花は

2018-01-24 12:09:08 | 日記
マメ科ハーデンベルギア属のハーデンベルギアが小さな花をたくさん付けていました。
別名はフジ(藤)のような姿なのでコマチフジ(小町藤)です。

今の季節では鉢花になりますが、地植えですと大きな株になりフェンスなどに絡まってとても綺麗です。
オーストラリア タスマニア原産で色は他にピンクなどがあります。

花言葉は「過去の愛、奇跡的な再開、広き心、思いやり、運命的な出逢い」です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ユリオプスデージの花は

2018-01-22 14:10:36 | 日記
多年草のキク科ユリオプス属のユリオプスデージが黄色の花を咲かせていました。寒さに強く
秋から春へ元気な姿を見せてくれます。

ギリシャ語でユリオプスは「大きな目を持つ」と言う意味があるようです。今の季節、花のない時期に
鉢花やお庭に咲いた、元気なユリオプスデージをみかけることができます。

花言葉は「夫婦円満、円満な関係、明るい愛、清楚」です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪割草大雪嶺の花は

2018-01-20 13:24:36 | 日記
キンポウゲ科ミスミソウ属千重咲きのユキワリソウ(雪割草)ダイセツレイ(大雪嶺)天青が
可愛い小さな花を咲かせていました。別名ミスミソウ(三角草)スハマソウ(州浜草)です。

山野草のユキワリソウは雪の合間から小さな顔をのぞかせますので、こちらでは愛好家が多く
これから展示会もあちらこちらで見かけることができます。

花言葉は「あなたを信じます、信頼、期待、自信」です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アルメリアの花は

2018-01-18 13:01:39 | 日記
イソマツ科アルメリア属のアルメリアがピンクの可愛い花を咲かせていました。

アルメリアはケルト語で「海に近い」の意味があるようで、潮風に強い植物です。
細い茎に丸いボンボンのような花を付けるので、着物のを着た時におしゃれに髪に付ける
簪に見立てて、和名はハマカンザシ(浜簪)です。

花言葉は「同情、心づかい、思いやり」です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪とシャクナゲと

2018-01-17 12:37:33 | 日記
ここのところの雪の重みで枝折れが多く見られます、徐々に降った雪と違い一晩で降った雪の重みは植物にも
大変なようです。

枝折れが多い中、ツツジ科ツツジ属のシャクナゲ(石楠花、石南花)が蕾をたくさん付け、元気な姿を見せてくれました。
高山植物のシャクナゲは「花木の女王」とも言われています。

冬に強く4月頃から6月頃に鮮やかな花を咲かせてくれますが、葉には毒素が含まれていますので、気を付けなくてはと
思います。

花言葉は「威厳、危険、警戒、荘厳」です。花は華やかで、高山植物なのでなかなか目にすることができなかったようで
この花言葉が付いたのかもしれません。今は園芸種も多くなっています。

何日か雨が降るようなのでこの雪も溶けそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする