ブーケ

気の向くままに!!

キルタンサスの花は

2018-03-29 12:10:34 | 日記
楚々としたピンクのキルタンサスの花が綺麗に咲いていました。
花言葉は「恥ずかしがり屋、屈折した魅力、ロマンティック」です。

ヒガンバナ科キルタンサス属のキルタンサスは南アフリカ原産で
別名はファイアーりりー和名はフエフキスイセン(笛吹水仙)です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅の花は

2018-03-27 14:10:10 | 日記
青空に綺麗な色の梅の花が、香りよく咲いていました。
花言葉は「高潔、忠実、忍耐、上品」です。

こちらではやっと梅や水仙などが咲き始めています。
桜はまだ蕾で4月8日ぐらいが開花だそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オステオスペルマムの花は

2018-03-25 13:27:11 | 日記
オステオスペルマムがカラフルな花をたくさん咲かせていました。
花言葉は「変わらぬ愛、元気」です。

南アフリカ原産で別名はアフリカンデージ、これからの季節、ガーデンや鉢花で
多くの色の寄せ植えを楽しむことができます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛のかんざしの花は

2018-03-22 13:10:19 | 日記
うつむきかげんに咲くアイノカンザシ(愛の簪)が
ピンクの花を咲かせていました。花言葉は「可憐、満足」です。

ユキノシタ科バウエラ属のアイノカンザシの別名はエリカモドキ、バウエラで
オーストラリア原産です。

常緑低木で他に白もあります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボロニア・ピナータの花は

2018-03-20 13:21:36 | 日記
ボロニア・ピナータが星型の可愛い花を咲かせていました。
花言葉は「心が和む、芳香、打てば響く、賑やかな人柄」です。

オーストラリア原産で常緑樹ミカン科ボロニア属のボロニア・ピナータは香りが良く
ピンクの花をたくさん楽しませてくれます。

ただ夏の暑さが苦手なので風通しの良い場所に置いてあげると良いかもしれません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マーチニーの花は

2018-03-19 12:42:52 | 日記
ユーフォルビア・マーチニーが緑の苞の間から小さな花を咲かせていました。
花言葉は「私の心は燃えている、協力を得る」です。

多年草でトウダイグサ科ユーフォルビア属のユーフォルビア・マーチニーは苞が
花に見えますので不思議な感じがします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スキミアの花は

2018-03-18 13:49:53 | 日記
蕾の期間がとても長いスキミア(深山)の花がやっと開きそうになってきました。

ミカン科ミヤマシキミ属で別名はミヤマシキミ(深山樒)は常緑低木なので葉はいつも青く
楽しませてくれます。

花言葉は「清純、寛大」です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネメシア・スイートチョコバナナの花は

2018-03-17 12:31:02 | 日記
名前がパフェのようなネメシア・スイートチョコバナナはコントラストが
はっきりした花です。

昨日アップしました、ネメシア・レモンスカッシュに比べ少し落ち着いた花のように
見えます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネメシア・レモンスカッシュの花は

2018-03-16 13:56:11 | 日記
柑橘系の香りがします、ネメシア・レモンスカッシュが可愛く咲いていました。
花言葉は「包容力、過去の思い出、偽りのない心」です。

ゴマノハグサ科ネメシア属で、ウンラン(海蘭)に花が似ているところから、
別名はウンランモドキ(海蘭もどき)です。

小さな花なので、鉢に3株ぐらい植えても可愛い感じになります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

羽衣キンポウゲの花は

2018-03-12 12:31:05 | 日記
淡いピンクのハゴロモキンポウゲ(羽衣金鳳花)が綺麗な花を咲かせていました。
北アフリカ・モロッコのアトラス山脈原産の高山植物です。

多年草で夏のあいだはお休みします。弱い花のように見えますが、毎年綺麗な花を
咲かせてくれます。

キンポウゲの花言葉は「栄光、子どもらしさ」です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする