ブーケ

気の向くままに!!

ホオジロとコレオプシスと

2016-07-31 13:46:35 | 日記
ホオジロが元気よくさえずっていました。雀ぐらいの大きさで、体はオレンジ色に近く、顔の模様が歌舞伎の隈取に似ています。

コスモスを小さくした花に似ています。コレオプシス・ロゼアが可愛い花を付けていました。花言葉は「夏の思い出、陽気、愛の始まり、上機嫌」です。

長い期間咲いています、クサキョウチクトウ(草夾竹桃)がまだ綺麗な花を咲かせています。別名はオイランソウです。
花言葉は「同意、温和、合意、あなたの望みを受けます」です。ハナグモが白のクサキョウチクトウの上で遊んでいました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴンズイとミヤコグサと

2016-07-28 15:40:01 | 日記
暑い中、ヤブカラシ(藪枯らし)が可愛い花を付けています。樹木に巻き付けながら繁殖が強いので名が付いたみたいです。
花言葉は「積極性のある」です。

ゴンズイの実がだいぶ赤くなって来ました。赤い実がはぜて黒い種とのコントラストを見られるのももうすぐだと思います。
花言葉は「一芸に秀でる」です。

マメ科の黄色い花のミヤコグサが所々に咲いていました。昔、京都で多く見られたところから、名が付いたようです。
花言葉は「また会う日まで」です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新発田城のコサギとクサギ

2016-07-27 12:45:38 | 日記
久しぶりに新発田城を訪れてみました。先回、訪れた時は大きな松の木の多くが松枯れなのか元気がなく
痛々しい感じでしたが、今回は多分治療が良かったのだと思いますが、とても元気になっていました。

クサギ(臭木)の花が咲いていました。綺麗な花なのに名前がちょっとかわいそうな気がします。
葉から出る臭いでこの名が付いたようです。花言葉は「運命、治療」です。

コサギ(小鷺)が木に止まっていました。コサギはシラサギの中でも一番小さいそうです。
雨上がりの新発田城を散策しながら、優雅な時間を過ごすことができました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オニユリとキマワリと

2016-07-26 14:05:48 | 日記
オニユリ(鬼百合)がきれいに咲いています。英語では「tiger lily」と呼ばれていますが、
色や形から赤鬼に見えるのでオニユリと名が付いたようです。花言葉は「華麗、愉快、陽気、賢者」です。

夏になるとせわしなく歩き回る昆虫のキマワリが暑いアスファルトの上を忙しそうにしていました。

オトギリソウ属のヒドコートが鮮やかな黄色の花を咲かせていました。花言葉は「悲しみを止める」です。
次から次へと明るい花を楽しませてくれます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カブトムシと青いスイートピー

2016-07-25 12:35:16 | 日記
久しぶりにカブトムシを見つけました。樹液を吸っているみたいで、動こうとはしませんでした。
木には傷がついていたので、そこから樹液を吸っているようでした。

水辺に飛んでるミスジチョウは黒と白のちょっとおしゃれな感じの蝶です。

マメ科の青いスイートピーのオベリスクが満開を迎えています。
あんどん仕立てにしたり、誘導してあげてグリーンカーテンにもなります。パープル色のオベリスクは
とても涼しげな可愛い花を咲かせていました。スイトピーの花言葉に「ほのかな喜び」があります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニイニイゼミとダリアと

2016-07-23 12:30:58 | 日記
セミらしき昆虫が木に止まっていたのですが、ぜんぜん逃げなくて幼虫なのかもと思って、
抜け殻を探しましたが見つからなくて、家に帰って調べましたらニイニイゼミでした。捕まえやすいセミだそうです。

ハーブのタイムが増えて、お花が一面に咲いていました。花言葉は「勇気、活気、清潔感、あなたの姿に感動する」です。
お料理やリース、ポプリなどに使用できます。

ダリアがきれいに咲いていました。花の色は多く有ります。花言葉は「華麗、優雅、感謝」です。
5年ぐらい前に山形県にあります、「やまがた川西ダリヤ園」を訪れた時は650種10万本の花を見ることができました。
真夏の暑い日だったような気がします。また訪れたい場所の一つです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤマユリとセミと

2016-07-21 12:51:57 | 日記
2週間ぐらい前に楚々としたユリの蕾を見かけました。開くまでわからなかったのですが、百合の王様のヤマユリ(山百合)でした。
大きさはカサブランカぐらい有ります。
ヤマユリの球根は薬用食物としてや、苦味がないので食用としても使用されていて茶碗蒸しに入っていることもあります。
花言葉は「高貴な品性、荘厳、威厳、人生の楽しみ」です。

アブラゼミを見かけました、動かなかったのでそばによりましたら逃げてしまいました。

タンジーが黄色の花をつけています。花言葉は「平和、あなたに挑む」です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マコモとアオサギと

2016-07-20 13:24:44 | 日記
福島潟は綺麗に整備されています。菜の花も刈り取られていて、今は静かな福島潟を楽しむことができます。

ところどころで鳥たちにも出会うことができます。アオサギがいたり、トビやオオヨシキリ、ゴイサギ、カワラヒワなど
見かけることができました。

ゆっくり歩くと潟のそばで、イネ科の多年草のマコモ(真菰)が風に揺られながら、涼しげな花を付けていました。
マコモから採れる墨は昔は眉墨やお歯黒にも使用されていたみたいです。
種子と若芽は食用になり、茎は黒穂菌が寄生してマコモダケになります。筍を柔らかくした食感になり、中華料理などにも
使用されているようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イチモンジセセリが器用に

2016-07-19 19:49:53 | 日記
ハギ(萩)が咲き始めました。もう少しすると小さな花をたくさんつけるので枝がしなってハギらしくなると思います。
花言葉は「思案、やわらかな心、前向きな恋、想い」です。

ハーブのミントの花が咲いていました。ミントは繁殖率が高いので、先日大きな公園でミントの駆除のボランティアを募集していました。
花言葉は「美徳、効能、爽快、かけがいのない時間」です。

イチモンジセセリが器用に逆さまになって蜜を吸っていました。軽いのでお花の上も平気みたいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キイトトンボとキイチゴと

2016-07-18 18:02:41 | 日記
「紫雲寺記念公園」にあります「愛鳥センター紫雲寺さえずりの里」で2年ぐらい前にカワセミを見かけたので、
楽しみに出かけてみました。ところが池の周りには雑草がすごくて整備されていませんでしたので、歩くのがとても大変でした。

そんな中、キイチゴが美味しいそうなっていましたが、公園の中なのでそのままにして通りすぎました。

トンボの聖地でしょうか、キイトトンボやシオカラトンボ、ショウジョウトンボがたくさんいました。
ヤブ蚊もすごくて虫除けスプレーをつけていましたが、こんなにヤブ蚊を見たのは初めてです。池が綺麗ではないので、
カワセミはもう来ないかもしれません。

子供の頃によく見かけたモントブレチアが咲いていました。明治時代に渡来して、今は野生化しています。
花言葉は「良い便り、楽しい思い出、陽気」です。

ヤブ蚊や雑草もすごかったですが、ちょっとしたジャングルにいるような気分になり面白かったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする