ブーケ

気の向くままに!!

アプテニア・ベビーサンローズの花は

2017-09-30 15:19:53 | 日記
ハマミズナ科(ツルナ科)アプテニア属のアプテニア・ベビーサンローズが小さな紅い花を
咲かせていました。apteniaはギリシャ語で「翼がない」という意味です。

常緑多年草で茎が這うように広がって行きます。花はマツバギクに似ていますがマツバギクのように
密集して花を咲かせるのではなく、葉の間から間をおいてポツンポツンと紅い花を咲かせます。
多肉植物で形の良い葉だけでも楽しむことができ、班入りもあります。

花言葉は「淡い恋心、愛」です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

綿の花は

2017-09-29 12:45:38 | 日記
アオイ科多年草のワタ(綿)別名コットンが花を咲かせていました。ハイビスカスに似た花で
一日花ですが次から次へと咲いてくれます。

実がはじけて白いワタが顔をのぞかせていました。手触りはフワッとしていて、繊維の原料になり、
コットン製品として洋服や布団など身近にいろいろ使われています。またコットンフラワーとしても
販売されていてドライフラワーやリースにも利用できます。

花言葉は「優秀、偉大、有用な、崇高、私を包んで」です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岩桐草パンダの花は

2017-09-28 12:44:30 | 日記
山野草のイワタバコ科イワギリソウ属イワギリソウ・パンダ(岩桐草・パンダ)がツートンの
パープルの花を咲かせていました。

イワギリソウはキリ(桐)の葉や花の形に似ているところから名が付いたようです。
多年草で湿気のある岩壁が好きな植物で、軟毛がかっていて可憐な花は直射日光や寒さに弱く
花の大きさは4センチぐらいあります。

花言葉は「祝祭」です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雁金草の花は

2017-09-25 15:29:51 | 日記
山野草のクマズラ科のカリガネソウ(雁金草)ダークブルーが青紫の可憐の花を咲かせていました。
多年草で湿気のある場所が好きな植物です。

別名ホカケソウ(帆掛草)は花姿が帆掛け船に見えるところから名が付いたようです。また雁金草は
青紫の花びらの間から雄しべと雌しべが弓のようになっていて鳥の雁が羽を広げた姿に似ているので
名が付いたとも言われています。

花はとても綺麗なのですが、ただ強い臭いが気になりますので見て楽しむ方が良いかもしれません。

花言葉は「楽しい思い出」です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大弁慶草と蜂と

2017-09-24 13:01:54 | 日記
ベンケイソウ科ムラサキベンケイ属のオオベンケイソウ(大弁慶草)がピンクの星型の花をいっぱい
付けていました。

オオベンケイソウの花の上に腹部に黄色の二つの紋があります「フタモンアシナガバチ」がとまっていました。
アシナガバチは9月頃になりますと元気がなくなるみたいですが、花の上でのんびりしていました。

多肉植物のオオベンケイソウは武蔵坊弁慶のように強いと言う意味から名が付いたようです。
別名はイキグサ(活草)イキグサ(伊岐久佐)セダムです。

花言葉は「穏やか、信じて従う、静寂、機転がきく」です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青花フジバカマの花は

2017-09-23 13:32:31 | 日記
キク科ヒヨドリバナ属からコノクリニウム属に変更の宿恨草のアオバナフジバカマ(青花藤袴)が
パープルの花を付けていました。

秋の七草の一つのフジバカマは(藤袴)はピンク色の小さな花を咲かせ、純絶滅危惧種になっていて
薬草としても使われるようです。キク科ヒヨドリバナ属になります。

アオバナフジバカマの別名はユーパトリウム、ヨウシュフジバカマ(洋種藤袴)セイヨウフジバカマ(西洋藤袴)で
花はアザミや一年草のアゲランタムに似ていて、葉には鋸歯があります。

花言葉は「ためらい、思いやり」です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スワインソナ・ガレギフォリアの花と

2017-09-22 13:09:03 | 日記
昨日は午前中は良いお天気に恵まれたのですが夕方、天気雨になってしまいました。
雨は30分ぐらいでしたのでそれから散歩を楽しむことができました。

マメ科スワインソナ属の「スワインソナ・ガレギフォリア・ホワイトスワン」が白い花を付けていて
キャスケードブーケのような形をしていました。

花は宿恨スイートピーに似ていてますが葉が違います。オーストリア原産で春から秋に長い期間白い花を
見ることができ、半耐寒性の植物です。

キョウチクトウ科のマンデビラ属のサンパラソルがサーモンピンクの綺麗な花を咲かせていました。
サンパラソルはサントリーフラワーのマンデビラの園芸品種です。

つる植物なのであんどん仕立てやトレリスに向いているようです。
花言葉は「固い友情」です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セイロンライティアの白い花

2017-09-20 13:22:17 | 日記
昨日は青が眩しいくらい空が綺麗な日でした。青い空もつかの間で今日からまた
曇りから雨になるみたいです。

薬用植物のキョウチクトウ科ライティア属のセイロンライティアが白い花を咲かせていました。
スリランカ原産で暑さに強く寒さに弱い植物なので冬越しは室内の方が良いかもしれません。

花言葉は「清純、清楚」です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チューベローズの花は

2017-09-19 12:07:02 | 日記
リュウゼツラン科のチューベローズが淡いピンクの花を咲かせました。
球根植物で別名はゲッコウカ(月光香)です。

夕方頃から香り高く夜の間良い香りになり、香水の原料としても使われます。
良い香りのプルメリアと同じくハワイなどでレイやブーケなどでも人気があります。

チューベローズは白が多く清楚な感じですが、我が家のチューベローズは淡いピンクです。

花言葉は「危険な関係、危険な楽しみ、冒険」です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日高見せばやの花は

2017-09-18 13:16:00 | 日記
山野草のベンケイソウ科ムラサキベンケイソウ属のヒダカミセバヤ(日高見せばや)がピンクの
星型の花をいっぱい咲かせていました。別名はタマノオ(玉の緒)です。

高野山の法師が高山でこの可憐な花を目にした時に、誰かに見せたいと思い「見せたや」から
名が付いたようです。

葉は多肉植物としても楽しむことができ、小さな鉢に入れますと可愛い感じになります。

花言葉は「穏やか、つつましさ、憧れ、大切なあなた」です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする