ブーケ

気の向くままに!!

ウエディング 花嫁人形 蕗谷虹児

2010-05-30 09:59:44 | 日記
花嫁人形の蕗谷虹児記念館に行って来ました。
おしゃれな外装は改装中でした。

記念館の中はイラストやお手紙が展示されています。

「金襴緞子の帯締めながら花嫁御寮はなぜ泣くのだろう」
で始まる蕗谷虹児作詞の花嫁人形は有名ですが、
この時代とは違うかもしれませんが、今でも花嫁が
涙するシーンは多く見られます。
お式の中やお友達からのスピーチ、ご両親への感謝の
お手紙などなどです。

花嫁の涙は奥ゆかしく綺麗な涙です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウエディング スパークバルーン

2010-05-27 10:28:46 | 日記
お色直し入場でスパークバルーンをされました。

ゲストの各テーブルに浮いてるバルーンをお二人が
針の付いているトーチでふれると、中から小さな
ハートの風船が舞います。

各テーブルでは大きな音の緊張感と可愛いハートの
風船とでとても盛り上がりました。

メインのスパークバルーンの後、天井には空調の
せいでしょうか、色とりどりのハートの風船が、
大空を模した天井一面に張りついて、16階から
見る景色にとけ込んでとてもステキでした。

お二人のお席の上には黄色のハートの風船が2個綺麗に
並んでいました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウエディング カサブランカブーケ マリアベールに

2010-05-25 13:12:57 | 日記
マリアベールを使用される方に合わせてカサブランカとデンファレの
ブーケを制作いたしました。

聖母マリア様が付けれられていたとされるマリアベールは
とても神秘的で、ベールの長さもショートからロングまで
色々です。
お顔は最初から見えています。

カサブランカの花言葉は高貴、雄大の愛、威厳、純潔です。

またデンファレの花言葉はお似合いの二人、誘惑に負けないです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウエディング つがわの「狐の嫁入り屋敷」 白無垢姿で

2010-05-23 12:04:51 | 日記
つがわの狐の嫁入り屋敷は「狐の嫁入り行列」の
資料館です。
毎年、5月3日に行われる狐の嫁入り行列にはそれぞれ
狐のメイクをしています。
白無垢を着た花嫁は白狐になります。

近くにある麒麟山には昔から狐がいて狐火を見られるようです。

狐の嫁入り行列と暗くなってからの結婚式は魅力的で
フィナーレの阿賀野川を夫婦狐が提灯の灯る笹船に乗って
麒麟山に向かうシーンはとても幻想的です。

白狐は人々に幸せをもたらすと言われています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウエディング ロービーチャペル 白ツツジ花言葉

2010-05-22 12:46:12 | 日記
ロービーチャペルの窓の外では白いツツジが
満開でした。
ツツジの花言葉は「愛の喜び」「初恋」「変わらぬ愛の心です」
白のツツジに日が差してとても綺麗でした。

とても楽しいお二人でご披露宴では
御新郎がサングラスをされてヒルクライムの「大丈夫」を
歌われ、アンコールではラルクの「BLESS]を
歌われました。

御新婦はお色直しではピンクの可愛いドレスを着られて、
良くお似合いになっていました。

ドラジェは御新婦がエステ関係のお仕事をされてる方で、
白いハートソープを、頂きました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウエディング 席次表 クンシラン(花言葉)

2010-05-13 11:23:08 | 日記
ゲストの皆様がお受け付けをされて、
頂くのが席次表です。
ご自分がどこのお席に着くのか、
横にお座りになられるのはどんな方かが
わかります。

席次表、席札などはフォーマルな物から
ポップや和など色々ですが、お花の
お写真を使用される時にお勧めな一つが
クンシランです。

花言葉は「貴い、幸せを呼ぶ」です。

5月のウエディングフェアではモデルが
綺麗なオレンジ色のドレスを着ました。
とても華やかな感じでした。

ドレスの色とお席次表、花のお写真など
色を揃えられるとおしゃれかもしれません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウエディング 夕日の中で

2010-05-11 12:07:53 | 日記
御新郎は二胡奏者、御新婦はピアノの先生の
ご披露宴でした。
和やかに進められたご披露宴の後半は
お二人でミニコンサートをされました。

16階でのご披露宴で、お天気も良く
二胡の奏でる音色とピアノの音が真っ赤な夕日の
シチュエーションに合って、ゲストの皆様は夕日を
見ながらお二人の演奏を楽しまれておりました。

御新婦はウエディングドレスで演奏されていましたが
ドレスがフワーッとしてとても綺麗でした。

感謝のお手紙の変わりに御新婦が歌でお気持ちを表現され
今度は御新郎がピアノの伴奏をされました。

お二人のお気持ちの合った音楽を聴かせて頂いて
心和む結婚式でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウエディング 御新郎へ祝福の胴上げ

2010-05-10 11:47:47 | 日記
お開きの後や送賓の後に胴上げを
される方はいらっしゃいますが、
先日はご披露宴の余興の後に
御新郎のお友達10人で御新郎へ祝福の
胴上げをして下さいました。

天井が高いご披露宴会場でしたので
とても高く舞い上がり、綺麗に決まりました。

御新郎もとても喜ばれて、嬉しそうに
御新婦に感想をお話しされていました。

良いお友達に恵まれた幸せな、
お二人を囲んでのご披露宴でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウエディング ショール ボレロ 二次会などに

2010-05-01 13:32:43 | 日記
披露宴会場とお式とは別の教会などでドレスで
移動される方にお勧めなのがストールやショール、
ボレロをお持ちになることです。

少し羽織ることでおしゃれにもなりますし、
肌寒い時や紫外線予防にもなります。

ドレスで二次会に行かれる時にもとても便利です。

外式で教会に御新婦とご一緒させて頂いた時に、
お母様が「娘にかけてください」と言って、
ショールを渡してくださった事がありました。
さりげなく御新婦を気遣われて、とてもステキな
お母様でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする