goo blog サービス終了のお知らせ 

ブーケ

気の向くままに!!

オオカメノキとタブノキと

2016-06-10 14:03:54 | 日記
ブルベリーの仲間のナツハゼが実をつけていました。
ブルベリーよりは酸味が強いみたいですがジャムにしたり、生食もできます。
花言葉は「飾らぬ美」です。

葉が亀の甲羅に似たオオカメノキも実をつけていました。まだそんなに真っ赤ではないですが、
このあと赤い実が長く続きます。
花言葉は「以心伝心、黙っていても通じる私の心」です。

タブノキが緑の実をつけています。樹皮は香料や線香、染料にも使われるそうです。
八丈島の「黄八丈」の反物もタブノキが使われているみたいです。

黄色の可愛い花を咲かせるヘビイチゴが実をつけています。赤い実はあまり美味しくないみたいです。
花言葉は「可憐、小悪魔なような魅力」です。

イタチハギが群生して咲いていました。大正時代に護岸や砂防の目的で植えれたようです。
今では野生化しています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする