私とピアノと、日常と…

30年ぶりに再会したピアノや、日々を見つめるための日記みたいなものです。

次の曲、変更

2018-07-13 13:32:35 | ピアノ
来年に向けて取り組んでいく曲は「ベートーヴェンピアノソナタ31番 第3楽章」と決めていました。
でも、譜読みがぜんぜん進んでおらず、もう7月…。
簡単な曲ではないし、間に合わせるのはきついと判断しました。

ということで曲選び(・∀・)
ベートーヴェンのフーガを弾くために、一度バッハを本番で弾いた方が良いという先生のご意見もあり、「平均律」を弾くことになりました。
まだシンフォニアなのに、憧れの平均律が弾けるなんて…嬉しい~!

さらに何を合わせて弾くか?
私としてはショパンが久しぶりに弾きたくて、プレリュードの中から…と考えていました。
前に習っていた某大手音楽教室のレッスンに上げた曲、13番。
先日、プルトニョフの演奏を聴き、「え!この曲ってこんなに素敵だったっけ!?」と、まるで別の曲の様…。弾きたい!決まり!と思っていました。
全体のボリューム的にあともう1曲ということで、ここで悩む…。
出来れば13番以降の雰囲気の違う、きちっと終われる曲…これがなかなか~24番だと最後の曲なので良いそうなんですが、左手の伴奏は跳躍が続く。
しかも左手を見ないで弾けるくらいにならないと無理かも…。
先生「手の大きさを考えると厳しいかな?」

と悩んでいたら、譜読みで挫折していたラフマニノフの「エレジー」
久しぶりに少し弾いてみたら、以前と違って何となく良い感じ?
先生「そうでしょうね。あの頃は(脱力できなくて)ガチガチだったからね。良いかもね。」
「エレジー」に決めようかと考えています。

そこで問題になるのが「平均律」の曲を何にするのか?
先生「エレジーだったら、バッハは軽い曲にした方が良い。」と候補曲を何曲か選んでいただきました。
その中で気になっているのは、第2巻2番、あと6番。もちろん、プレリュードとフーガを合わせて弾きます。
速度もあるし暗譜でと考えると、本当に弾けるのかな…と心配になる…。

でも、コンクールなど4度の本番が終わった今、もっとテクニック面の向上が必要だと強く思っています。
kero「どうやったら、身に付きますか?」例えば、高速で弾くとか…。
先生「う~ん……。とにかく平均律やりましょ。」

楽譜を買いに行かなくちゃ!バッハ平均律のヘンレ版。表紙が青いやつ。
嬉しいな~(^^)

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ね~み♪)
2018-07-14 07:12:11
おお!エレジー、カッコいいですね!!
ラフマニノフはいつか弾きたくて、エレジーとヴォカリーズは楽譜を持ってます(が、まだちゃんと弾いた事が無いです)
以前に手を付けてちょっと無理そう…だった曲がなんとかなりそう!となるのってとても嬉しいですよね!

楽しんで下さいね(#^.^#)

返信する
ね~み♪さま (kero)
2018-07-15 16:09:38
調号が多くて譜読みがメンドクサイ…いえ、大変なんで挫折してたんですが、素敵な曲ですよね(^.^)
ショパンも弾きたかったんですが、エレジーで落ち着きそうです。
私に足りない「深い音」が必須の曲だと思うので、かなり学ぶことがありそうです。
バッハもこのエレジーも暗譜が難しそう…ちょっと不安ですが、頑張ります。
そうですね…。今回のベートーヴェンでは疲れ切りましたので、楽しむことも課題かも?
楽しんで頑張ります!
返信する

コメントを投稿