私とピアノと、日常と…

30年ぶりに再会したピアノや、日々を見つめるための日記みたいなものです。

1オクターブの全調練習

2017-05-28 19:45:07 | ピアノレッスン

調性の勉強のために、レッスンに久々、ハノンが登場しました。
そして、先生から渡されたのは…五度園のクリアファイル。

見たことはあります。
しかし、その時は全く理解不能でした。「こんなんがあんのね~」って感じでスルー。
まさか、私がこの表を手にする日が来るとは考えてもみなかった。

今回、先生に教えて頂いた初歩中の初歩。
長調と短調がどういう法則で成り立っているのか?
曲の中で何調に変化していて、どうやってそれが分かるのか?

音楽の法則。
それは、人体の神秘さながら興味深いものでした。
何とも数学的、それこそ神秘すら感じます。
今まで、何気なく弾いていたピアノ、誰がこの音階を発明したの?!その偉大さに驚いた。

ハノンで4オクターブのスケールを見ちゃうと、「うぇ…」って結局、一回も全調制覇したことがありませんでした(;^ω^)
先生「1オクターブだけでいいから、全調を毎日弾くと良いんだけど…。」

今、毎日ではないけれど五度圏見ながら、1オクターブ全調練習やってます。
まだ、長調だけで短調は徐々にね。
続けることでいつの間にか覚えてくれたら良いんだけど…。
手軽に見れる五度圏表は便利です。


全音と半音を、初めて理解した日

2017-05-23 23:29:32 | ピアノレッスン
今日、レッスンでした。
衝撃的なことがありました。
私はピアノを本当にただ漠然と弾いていたことに気付いたのです。

最近、レッスンで「調性」について学んでいます。
今回は音階について…。
もちろん、全音と半音があることは知っています。ハ長調の1オクターブの音階に全音が5つと半音が2つあるくらいもね。
でも、なんでこれが半音なの?ってピンと来ず、「確かに黒鍵がない場所だけど、別にそんな深く考えなくてもピアノは弾けるわ~。」
ハ長調は全部、全音みたいなもんだろ?くらいの勢いでスルーしてきました。

ところが今回、調が変わる時の法則について教えて頂いていると、本当にここは半音なのだ!っと実感。
調が変わると絶対にそこは半音なのだ。
まるでマジック…。

今さら、この歳でですよ…(*ノωノ)
恥ずかしい~。

これから、何も知らない子供のようにイチから勉強していこうと思います。


「固定ド」と「移動ド」

2017-05-18 19:38:15 | ピアノレッスン
先日のレッスンで、私は「固定ド」なんだ~と知りました。
今さら何を?って感じですが…。
「移動ド」はどんな調の曲でも「ドレミファソラシド」で聴こえるという…。
例えば、ヘ長調の音階なら私だとそのまま「ファソラシドレミファ」にしか聴こえないんだけど、「ドレミファ…」に置き換えて聴こえるなんて、すごく不思議だったんです。

「移動ド」と「固定ド」…、どっちが良いんだろう?
両方、出来た方が良いのかな?なんて、知識のない私は漠然と考えたりしていたのでした。

ところが、「私は真ん中のドだけ音が分かるんです。音階もそのままの音にしか聴こえません。」と先生に言ったところ、「keroさんは固定ドなんですね。」ですって(゜.゜)

先生は絶対音感があるので、「固定ド」なんだそうです。
「だから、困ることもあるのよ~。」と意外なお言葉。
生徒さんの中で「固定」と「移動」で分かれていることがあるので、「移動ド」の生徒さんに対して時には自分の楽譜に振り仮名を振ったりすることもあるとか…。
どうしても音が分かっちゃうので、置き換えるのが難しいんだそうです。

ピアノは鍵盤を押すとそのままの音が出ます。だから「固定」か「移動」か分かりやすいのかな。
それは様々~楽器によっても個人によっても違うし、音楽をする上でどちらでも構わないみたい。

私も一音だけだけど、音が分かるので「固定ド」なのかな?
ま、絶対音感はないので中途半端なんですけどね。

そうか~、このままで良いんだ~(^.^)

音感って?

2017-05-16 23:35:11 | ピアノレッスン
今日、レッスンでした。
今までの私のピアノ歴において、考えたこともない、やったこともないことを沢山教えて頂いて…。
ちょっと、消化するまで時間がかかりそうですが…。

先生と話していて気が付いたことがあります。
絶対音感。私にはありません。
耳が悪いのね…とコンプレックスでした。

ですが、真ん中の「ド」だけは分かるんです。
声に出しても音が取れます。以前から不思議でした。
ピアノは本格的に8歳くらいから習いましたが、確か5歳ころからエレクトーンが家にありました。
だいたい、子供の頃は「ド」から始まる曲を遊びながら弾いたりしてましたからね~。
別に聴音とかソルフェージュとかやってなくても、自然と身についたのかな~?

絶対音感がなくても、相対音感があれば問題はない。
「音感は鍛えようと思えば、いつからでも鍛えられますよ!」
先生の力強いお言葉~(^.^)

私は今まで漠然とピアノを弾いてきたような気がします。
それは無駄ではなかったし、必要なことだったと思いますが、でも次の一歩へ…。



連休明け

2017-05-08 23:25:39 | ピアノ
あっという間に連休が明けてしまい、昨日から世間より1日早く仕事でした。
休日だったこともあり、昼休みもおにぎりをパクつくくらいしか取れず、バタバタと頭と身体を動かし続けてへとへとになって帰宅…。
腰が痛くて、台所に立っているのも苦しくて…。
でも、「辛い…」と感じつつも、1時間くらいだけどピアノを弾きました。

今日は世間と同じく本格的に連休明けというものですね。
長い連休の後には、良くとんでもないことが次々と起こるものだ…と、実感する一日でした。
それこそ、頭と体がバラバラになりそうな、訳の分からん忙しさ…。
でも、今日も1時間くらいピアノを弾きました。

なんでかな?
弾くまでは「今日は無理…、もういい…。」なんて、テレビを見ながら首を横に振っていたりするのですが…。
ちょっとだけでも弾くと、気持ちが少しすっきりするんです。

ここ1ヵ月、体調がすぐれず、ひどく疲れやすくて回復力も落ちているみたいで、ますますテンションが下がって困っています。
仕事に対しては、「働きたくない…、もうこれ以上、疲れ切りたくない…。」なんて気弱な事を思ったりするんですが…。
なぜか、ピアノのレッスンを休む、もしくは辞めるという選択肢が浮かびません。
おそらく、先生の頭には「この生徒はもしかして~?」とよぎっているかもしれませんが、私の中にはないみたいです。

スランプというのか、モチベーションが低下した原因のひとつには、確かに仕事の影響が大きいと思います。
思うように練習時間が取れない、疲れてピアノが弾けない…など、こんな状況で私は何のためにピアノを習っているのか?
悶々とする日々が続いています。
けっこう、長いです。

去年は「モーツァルト2台ピアノのためのソナタ」に出会って、再びやる気が蘇ったけど、発表会が終わるとまたガクッと来ちゃった…。
先生「本番が終わるとモチベーションが落ちちゃう人、多いんですよ~。」

今、私がピアノのレッスンを続けているのは、先生のおかげが大きいと実感しています。
レッスンのたびに愚痴を言う、たいした進歩もない(明らかに練習不足)の生徒を奮い立たせるために、色んなことを考えてくださっているんだと思います。

その熱意に答えたいと強く思いつつ、やっぱり出来ない私。
少し生活に余裕が出来たら、働き方を変えたいのですが…、いつのことやら…('ω')

最近のピアノ状況

2017-05-06 21:44:56 | ピアノレッスン
しばらくブログとご無沙汰してしまいました。
体調やらイマイチでなかなか色々進まなくて…。

今日、レッスンでした。
ご無沙汰していた今日までに確か?レッスンが3回くらいあったと思います。
あまりにもテンションの低い生徒を前にして、先生は色々と考えてくださっているようです。

ツェルニー40の37番、「この曲、嫌い…"(-""-)"」っていうのを見え見えに弾く生徒のためか?
この前のレッスンでは先生、とうとう禁じ手?
弾きにくい部分の運指を親指が黒鍵にかからないように変えてくれたんです。
「弾きにくい運指の練習をと考えると、どうかと思いますけど…やってみてください。」
手のかかる生徒ですみません。ありがたいことです。
ですが…、今日も次回に持越し…まだやっています。
38番の方が楽しそう…早く弾きたいけど、最低限は出来るようになりたいんで、頑張るか~。

ベートーベンソナタ6番は考えていたよりも譜読みが早く進んでいます。
モーツァルト時期が長かったので、新鮮で楽しい~(^.^)
でも、やっぱり31番…良いな~。

最近のレッスンはまるでカウンセリングみたいです。
ピアノ弾くまでに20~30分くらい雑談(?)
「今のような時期だからこそ、弾きたい曲を弾いた方が良いと思いますよ。31番弾いたらどうですか?弾きたい曲があるってことはまだ重症じゃないですよ。」
思わず、こけそうになった。

私が弾きたいのは31番の第3楽章。
それを聞いた先生「まずは第1楽章から行った方がいいと思いますよ。おもむろにフーガというのもね~(;^ω^)」
そりゃ、そうだ。
さっそく楽譜を手に入れてみました。