私とピアノと、日常と…

30年ぶりに再会したピアノや、日々を見つめるための日記みたいなものです。

「ピアノのおけいこ」

2015-05-03 13:35:39 | ピアノ

グランドピアノライフをもっと楽しくするためにレパートリーを増やそうと、家にある楽譜を物色していたところ…(・∀・)
発見!!
覚えていますか?
NHK「ピアノのおけいこ」

 左から古い順に並べてみました。

テキストはすべて1970年代のものです。
調べてみると1962年から1983年までの約20年間も放送していたんですね。
最後の年の講師は前期が館野泉さん、後期が中村紘子さんでした。
見たかったな~その頃はピアノから遠ざかっていたので残念としか言いようがない。
再放送してほしいな~(~_~;)

 1971年4月~9月 三浦浩先生
この本は初級レベルの曲が載っています。
初見で弾ける曲が多いので遊び弾きにぴったりという感じ。
可愛らしい曲が多いです。

 1971年10月~3月 井内澄子先生
残念ながら表紙が無くなってしまいました。
さっき紹介した青いテキストの次の時期のもので、初級の少しレベルアップした感じ。
古典とロマン派に分けて選曲されていて良く考えられていると思います。
「エリーゼのために」が入っています。

 1978年4月~9月 弘中孝先生
さっきの表紙のないボロボロのから7年後のテキストです。
中級から上級くらいのレベルかな?
なかなか中身の濃い内容となっています。
バッハやらソナチネ、ソナタ、ショパンエチュード、シューマン、ドビュッシーなどなど…。
ソナタは5曲入っていますが、中にはベートーベンのテンペストの第一楽章なんかも…。
ちょっと欲張りなラインアップでテキストに全部入りきらないんで、途中で曲をフェイドアウトというか~ぶった切って入れているところが面白い。
続きは楽譜買ってね~みたいな感じで。

ピアノレッスンものって様々放送していたようですが、ピアノから遠ざかっていた私の忘れられた30年…。
なんとも悔しい!
今だったらかじりついて見ているでしょう!
最近は趣味の番組で、たまにジャズやポップスの初歩的なものをやったりしていますが、クラッシックのレッスンもの、またやらないかな~('ω')

 

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへにほんブログ村人気ブログランキングへ


6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ピアノのおけいこ! (kusu)
2015-05-03 20:46:54
keroさま、こんばんわ~。

グランドピアノでの練習を楽しんでおられる様子が
記事からガンガン伝わってきますよ~。
思い切って購入されて本当に良かったですね。

NHKのピアノのおけいこ!いくつか見てました。
1975年後期の神西孰子先生と、
1976年前期の松浦豊明先生です。
確か、テキストも持っていたはずなのですが、手元にありません。
姪たちにあげてしまったのかなぁ?
弘中孝先生のレッスンも、
テキストこそ持っていませんでしたが、見ていた記憶があります。

このシリーズ、中村紘子さんで最後だったのですね。
「ピアノとともに」というタイトルでしたでしょうか?
この番組、録画してます。
30年以上まえの番組かぁ…。
ちょっと見てみようと思います。
こんばんは (レディピアノ)
2015-05-04 01:18:11
最近kusuさま早い時間です↑(^^♪

ピアノのおけいこ、ピアノから遠ざかっていたころと書かれていますが、そんななかでも購入なされていたのですね。
遠ざかっていても手元に持っていたと読んで、ピアノお好きな気持ちはずっとお持ちだったんだろうな~って感じました。
今では貴重な本ですよね(^-^)
それに似ている番組はあるのでしょうけど、「ピアノのおけいこ」の再放送があったらいいなって、とっても思っています。
kusuさま (kero)
2015-05-04 10:02:39
えぇっ!
録画があるんですか!
見たいです~とっても~!

kusuさん、良く覚えてらっしゃいますね。
私の記憶はブルクミューラーの「真珠」という曲をとっても上手に弾いていた男の子くらいです。
もっと真剣に見ておけば良かった。
なんせ子供だったし…。

グランドピアノ、買って良かったです。
kusuさんもグランドですもんね。
部屋にピアノが馴染んできましたか?
ブログ読ませて頂いてますが、読み逃げしてばかりですみません。




レディピアノさま (kero)
2015-05-04 10:18:36
おそらく1971年の2冊は親が買ってくれたんだと思います。
私の意志ではなかったと…。
小学生だったし、テレビの記憶はほんの少ししかありません。
1978年のオレンジのは自分で買いました。
でもこの時も番組の記憶がないんですよね。
楽譜を買って満足してあんまり見なかったのかも?
それ以降、ピアノとは付かず離れずという付き合いでした。
物を捨てられない性分だったのでテキストは残っています。
時々、引っ張り出しては遊び弾き?していました。
無理だとは思いますが、番組の再放送もしくは再企画を私も強く希望します!
本当にそんな番組できたら良いですね(^.^)


再びお邪魔します (kusu)
2015-05-05 00:00:49
keroさまの、この記事を読ませていただきまして、
いつごろ、どういう先生がレクチャーされていたのかな?と
ググってみました。

でも、見た番組の先生のお名前は記憶してましたよ。
松浦豊明先生は、当時から有名なかたでしたし、
神西孰子先生は、高校時代に仲が良かった友人に似ていたので記憶に残っています。(なんだそれ…笑)
でも、レッスンに取り上げていた、曲は覚えてないです…。
そっちのほうが大事ですよね~(^^;)

中村紘子さんの番組、少しだけ見てみました。
初回?から、ショパンのバラード1番だったりして
「レベル高ッ!」な感じです。
VHSテープでの録画なので、画質がかなり荒いです。
ちゃんと録画できていないところもありそう…?

我が家は温度や湿度管理をほとんどしていないので、
ピアノには可哀想な環境かも?
一番の問題は、ピアノが置かれてあるすぐ上にエアコンがあることなんです。
だから、すぐに音が狂ってしまうんでしょうねぇ…。
でも、部屋が狭くて、こういう置き方しかできないんですよ~。
羽を上に向けて、風が直接ピアノに当たらないようにしているつもりなのですが…。

我が家も、ピアノが入ってから1か月くらいしてから、
初めての調律をしました。
ピアノが部屋の環境になじむのに、それくらいかかるそうです。
あと、ピアノカバーは、ピアノ内に湿気がこもるので、かけないほうが良いという話も聞いたことがありますよ~。
でも、ピアノって黒いから、埃がやたらに目立つんですよね~。
私も本当はカバーをかけたいのだけれど…。
なんとも悩ましい問題です。

読み逃げ、気にしていませんよ~。お気になさらずに~(笑)
kusuさま (kero)
2015-05-05 14:53:38
kusuさん、すごい記憶力ですね!
確か、私と年齢はそう変わらないと思うんですけど…。
私は先生が有名かどうかも知らないですし、友人に似ていたっていうのは笑えましたけど(^.^)
中村紘子さんが講師ってすごいですよね。
バラード1番ですか。
見たいです~。
お近くなら良かったのに…残念。

ピアノカバーですが、湿気がこもる…そうですか~。
調律師さんは防音効果を考えてかぶせていったと思うんです。
苦情がこないかどうかと私が色々言っていたので…。
今週、調律を頼んでいるので相談してみます。
ピアノは生き物ということで、色々と気を使いますね。
また、何かありましたら教えてください~。
先輩、よろしくお願いします(^◇^)


コメントを投稿