私とピアノと、日常と…

30年ぶりに再会したピアノや、日々を見つめるための日記みたいなものです。

痛みの原因はピアノかも…。

2018-07-16 17:15:07 | ピアノ
昨日、ブログ更新のためにパソコンを使ったら、その後からどんどん痛みが悪化。
今日は親指がほとんど動かず、付け根はますます痛くて、少し腫れているよう…。
さっき昼ご飯を左手で作ってみたけど、右手はただ支えているだけなのに出来上がってからズキズキと痛みます。
こんなにひどくなるなんて…もしかして寝違えではない?
以前も左手の親指が痛くなったことがあって、その時も寝違えだと思ったけど、同じような所を寝違えなんかで、普通、痛めないでしょう。

何となくピアノのせいかも?と思い始めています。
最近、弾きながら小指に力が入っているなと思っていました。
朝の寝起きやピアノを弾いていない時などは小指が動かしにくい、時には付け根の筋肉が凝った感じの鈍い痛みがあり、気になっていました。
なので小指は危ないな~とは思っていたんですが…。
他の指も弾きながら変な方向に力を入れていたり、指が鍵盤に当たる圧が強いかも?と感じていました。
知らないうちに親指にも力が入っていて、積もり積もって無理が来ているのかもしれません。
ということは、朝起きたら突然、他の指はが動かなくなることも考えられるということか。…怖い。

手指の脱力が出来ていないという自覚はありますが、これは本格的に考えないとまずい…。
自然な手の形で手首や腕などの重さで弾くこと。指は鍵盤に触れてから打鍵して、それ以外の指は軽く上げて支える。
指に力を入れない、音の強弱は打鍵のスピードで調整するなどなど…。
どんな音型でも出来るように、考えなきゃいけないことはたくさんある。
でもこれ、特に右手の小指に関して難しい。上の音を際立たせたり、オクターブの和音を掴んだりと負担がかかります。
それでも工夫して習得しないと、今後のピアノ人生に影響が出る可能性大だと思います。

今までの弾き方では怪我をしてしまう年齢なのですね…。(もう、無理は利かない。)
もっと自覚して危機感を持たなければと思います。

手に楽な弾き方に伴って伸びやかな美しい響きが付いてくると思えば、やらない訳にはいかないでしょう。
簡単にはいかない、時間はかかるでしょうが…。


2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
指、心配ですね。。 (あや)
2018-07-16 21:37:04
親指の付け根と読んで、知人の話を思い出しました。
ある日急に親指が痛くなって、日常の動作ですら右手を使えなくなり、
病院に行ったらバネ指という腱鞘炎の一種でした。

40代以上くらいの女性に多いそうで、
家事労働などで手腕をよく使う人がなりやすいようで…
包丁で硬いもの切ったり、瓶の蓋を頑張って開けたり、雑巾絞ったり、
そういう普通の動作でもバネ指になるんだとか。

素人の情報なので全然違うかもしれませんが!ちょっと似ていたので気になりました。

ピアノを再開した頃、私も中指に違和感を感じて、手の専門医にかかったことがあります。
弾けなくなったらどうしよう、と思って
すごく焦って病院に駆け込みました。
なので不安なお気持ちが痛いほどわかります。

結果的に大事には至っていないのですが、
それ以来ピアノでの手と腕の使い方を気をつけたり、
指のストレッチしたり、マッサージしたりと、出来ることはするようにしています。。。たまにサボるけど。。

keroさんの大切な指たちが元気を取り戻すことをお祈りしてます。
これからの長く楽しいピアノライフのために、何か前向きなきっかけにつながると良いですね(><)
返信する
あやさま (kero)
2018-07-17 23:29:23
ご心配ありがとうございます。
痛みはほとんど無くなりましたが、手の甲がぷっくりと腫れています。
このまま治っていくような気がしているのですが、初期の腱鞘炎かもしれません。
あやさんも病院に駆け込んだことがあるんですか。
ピアノが弾けなくなったら…と焦りますよね!
私も過去、2度ほど駆け込みました。なので今回は様子を見るということを覚えました。
痛みはほとんどないけど今日もピアノは弾きませんでした。
自分が思っているよりも手に負担のかかる弾き方をしているようなので、もう一度弾き方の見直しをしなければ…。
何だかピアノを弾くのが怖いです。かといってすぐに弾き方を変えられるかというと難しい…。
あやさんも気を付けてくださいね!
返信する

コメントを投稿