枝豆を頂きました。
はてさて、私今まで枝豆湯がいたことない
です。困った~(>_<)
とりあえず心強いクックパッドさんにお願
いして検索検索~。
子供の頃、枝豆を枝から切り離すのはよく
手伝ってました。先の折れた裁ちばさみで
切ってたものです。
まず切り離した枝豆を塩で揉みます。その
まま5分くらい放置してる間に鍋にお湯を
沸かします。沸騰したら、塩を一握り入れ
そこに塩揉みした枝豆を投入。
弱火にして9分湯がきます。蓋はなしで。
火を止めて試しに食べてみてOKならザル
に揚げてそのままで出来上がり。
うまく湯がけました♪枝豆にはビールが一
番ですね。
はてさて、私今まで枝豆湯がいたことない
です。困った~(>_<)
とりあえず心強いクックパッドさんにお願
いして検索検索~。
子供の頃、枝豆を枝から切り離すのはよく
手伝ってました。先の折れた裁ちばさみで
切ってたものです。
まず切り離した枝豆を塩で揉みます。その
まま5分くらい放置してる間に鍋にお湯を
沸かします。沸騰したら、塩を一握り入れ
そこに塩揉みした枝豆を投入。
弱火にして9分湯がきます。蓋はなしで。
火を止めて試しに食べてみてOKならザル
に揚げてそのままで出来上がり。
うまく湯がけました♪枝豆にはビールが一
番ですね。