goo blog サービス終了のお知らせ 

もん吉のぼやっき~

つつがなく過ぎる毎日をボヤいてしまいたい日々・・・なのだ。

あはあはあはは~・・・

2014年12月23日 | 料理とまではいかないけれど
確かに私は買い物に行った。

なのに、肝心なものをツルっと忘れて

たぁ。

今夜の麻婆丼は豆腐なしの意味不明丼

になってしまいました。

ま、味は豆腐のない麻婆丼でした。

残念。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水餃子

2014年12月07日 | 料理とまではいかないけれど
今日の晩御飯は、水餃子を作りました。

先月だったかなぁ、3分クッキングで

やってたのを見てビビっときちゃった。

普通に餃子を作って、中華スープで茹でる

だけ。

手間だけど簡単。焼き餃子より楽チンかも。

美味しく頂きました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポトフ

2014年11月23日 | 料理とまではいかないけれど
今日の晩ご飯はポトフを作りました。

<材料 2人分>
ジャガイモ  1こ
人参   1/2本
玉ねぎ  1/2こ
キャベツ 1/4こ
厚切りベーコン 100g
ブイヨン   1こ

<作り方>
1.キャベツを4等分する
2.玉ねぎはくし切りにする
3.人参、ジャガイモは輪切りにする
4.ベーコンは短冊切りにする
5.野菜とベーコンを鍋に入れ、水を
  300ml入れ、ブイヨンを入れ
  中火にかける
6.野菜に火が通ったら塩コショウで
  味を整える

シンプルで美味しかったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬だから

2014年11月22日 | 料理とまではいかないけれど

今日はシチューを作ってみました。

以前NHKでやってたレシピで作ると簡単。

<材料>

小麦粉 大2

バター 20g

人参  1/2本

じゃがいも 1コ

玉ねぎ 中1コ

鶏肉  1枚(250g)

塩    小1

水    100ml

牛乳  1.5カップ

塩コショウ 適宜

< 作り方 >

1. バターをレンジで溶かし、小麦粉としっかり混ぜておく

2. 人参、じゃがいも、玉ねぎを切り、鍋に入れ塩小1と

   水100mlを入れて7~8分煮込む

3. 鶏肉に塩コショウをして、フライパンで表面を焼く

4. 2に3と牛乳を入れ5分煮込む

5. 4の煮汁で1を少しずつ溶かし、混ぜ合わせる

6. 塩コショウで味を整える

 

NHKレシピでは最後に生クリームを入れるけど、私は

入れずに完成してます。

なかなか美味し!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニラ玉

2014年11月01日 | 料理とまではいかないけれど
最近のブームがニラ玉です。

これが我ながら旨いんだなぁ。

昔は苦手だったのに、思い切って作ったら

美味しかったんですねぇ。

<材料>
ニラ   1束
卵    3個
胡麻油  大1~2
砂糖   小1
オイスターソース 小1~2
鶏ガラスープの素 小2
<作り方>
#ニラを3~4cmに切る
#熱したフライパンに胡麻油を入れる
#ニラを炒め、調味料を入れる
#ニラがしんなりしたら溶き卵を入れ
 炒める

簡単で美味しくお安く出来るなんて素敵。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅シロップ完成

2014年06月17日 | 料理とまではいかないけれど




作成17日目にして出来上がりました!

梅シロップです♪

ちょっと味見をすると、酸味と梅の風味

がいい感じで美味しかったです。

梅1kg・氷砂糖1kgで、出来上がった

シロップは、1.5L。

ペットボトルに入れて冷蔵保存します。

楽天さんから炭酸水が届いたら、ちょび

ちょび飲んでいこうと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12日目

2014年06月12日 | 料理とまではいかないけれど


梅シロップ作成12日目です。

梅がだいぶしわしわになってきました。

エキスが出てきたんですねぇ。

砂糖がなかなか溶け切れません。

まだまだ時間はかかりそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お風呂に浸かってるみたい

2014年06月05日 | 料理とまではいかないけれど



5日目です。

梅がお風呂に浸かってるみたい。

今日もフリフリしました。

砂糖が下に溜まってしまって。。。

まぁ、どうにかなるでしょ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3日目

2014年06月03日 | 料理とまではいかないけれど



梅シロップ、作成3日目です。

忘れないよう朝にフリフリしてます。

心なしかエキスが出始めてます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅シロップ

2014年06月01日 | 料理とまではいかないけれど



とあるブログを読んだあとに、ショッピング

モールで梅の実を見つけて、何気にガラス瓶

と氷砂糖を購入。

ガラス瓶を洗って乾かし、梅の実のヘタを

取って、洗って1個ずつ水気を拭き取り、

たまたまあったラム酒でガラス瓶を拭き取り

、梅と氷砂糖を交互に入れて、最後に隠し味

的にラム酒を少量入れて。

蓋をして。

梅シロップ作成してみました。

出来上がりは1ヶ月後の予定。

ときどき振ってガス抜きをして。

上手く出来上がるか乞うご期待!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のメニューは

2014年05月17日 | 料理とまではいかないけれど

昨日、やっと異常なしのお墨付きを頂いたので

安心してご飯の支度も、仕事も頑張れるって

もんです。

今日の晩御飯は、手羽中のグリル焼きとなめこ

の味噌汁、ほうれん草のおひたし。

以上!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サヴァ~

2014年01月14日 | 料理とまではいかないけれど
今日の夕飯の為に、スーパーと相談中に

サバちゃんにロックオンしちゃいまして。

今日はサバの味噌煮に決定!

生姜と梅干しも買って準備万端。

生姜を二かけも使ったら臭みなんて

どこへやら。美味しい味噌煮の出来上がり。

美味しく頂きました。

たまにサバちゃんに呼ばれるんだよね。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブームっす

2013年12月12日 | 料理とまではいかないけれど

先日、サバドゥビドゥヴァ~とさくっと味噌煮

をトライしたんですが、なんか魚なブームが

やってきました。

今日はカレイの煮つけにする予定。

焼きや揚げというより煮つけって感じ。

これって年かなぁ~。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サバ ドゥビドゥバァ

2013年12月10日 | 料理とまではいかないけれど
スーパーで買い物中に、美味しそうな

サバと出会いました。

一匹分、四切れで300円。

お値段もお得。

魚売り場の店員さんにお願いして、

二切れにしてもらいました。

早速、今晩のおかずはサバの味噌煮です。

美味~!

たまに、食べたくなるのよねぇ。サバ!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カレイの煮付け

2013年11月15日 | 料理とまではいかないけれど
今日は何故か突然煮魚が食べたくなって。

スーパーでカレイを2匹買いました。

しめて800円なり。

魚屋さんで下処理してもらうので、実は

煮魚って簡単。

美味しくいただきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする