なのに、肝心なものをツルっと忘れて
たぁ。
今夜の麻婆丼は豆腐なしの意味不明丼
になってしまいました。
ま、味は豆腐のない麻婆丼でした。
残念。
今日はシチューを作ってみました。
以前NHKでやってたレシピで作ると簡単。
<材料>
小麦粉 大2
バター 20g
人参 1/2本
じゃがいも 1コ
玉ねぎ 中1コ
鶏肉 1枚(250g)
塩 小1
水 100ml
牛乳 1.5カップ
塩コショウ 適宜
< 作り方 >
1. バターをレンジで溶かし、小麦粉としっかり混ぜておく
2. 人参、じゃがいも、玉ねぎを切り、鍋に入れ塩小1と
水100mlを入れて7~8分煮込む
3. 鶏肉に塩コショウをして、フライパンで表面を焼く
4. 2に3と牛乳を入れ5分煮込む
5. 4の煮汁で1を少しずつ溶かし、混ぜ合わせる
6. 塩コショウで味を整える
NHKレシピでは最後に生クリームを入れるけど、私は
入れずに完成してます。
なかなか美味し!
5日目です。
梅がお風呂に浸かってるみたい。
今日もフリフリしました。
砂糖が下に溜まってしまって。。。
まぁ、どうにかなるでしょ。
とあるブログを読んだあとに、ショッピング
モールで梅の実を見つけて、何気にガラス瓶
と氷砂糖を購入。
ガラス瓶を洗って乾かし、梅の実のヘタを
取って、洗って1個ずつ水気を拭き取り、
たまたまあったラム酒でガラス瓶を拭き取り
、梅と氷砂糖を交互に入れて、最後に隠し味
的にラム酒を少量入れて。
蓋をして。
梅シロップ作成してみました。
出来上がりは1ヶ月後の予定。
ときどき振ってガス抜きをして。
上手く出来上がるか乞うご期待!
昨日、やっと異常なしのお墨付きを頂いたので
安心してご飯の支度も、仕事も頑張れるって
もんです。
今日の晩御飯は、手羽中のグリル焼きとなめこ
の味噌汁、ほうれん草のおひたし。
以上!
先日、サバドゥビドゥヴァ~とさくっと味噌煮
をトライしたんですが、なんか魚なブームが
やってきました。
今日はカレイの煮つけにする予定。
焼きや揚げというより煮つけって感じ。
これって年かなぁ~。