昼前 神戸の「おかん」を見舞いに行った
左肩の骨折は手術が出来ないので 吊ったまま 痛みがまだとれないが 本人は元気だった
昼食の後 14:15 神戸「酒心館」へ
ノーベル賞 祝賀会でお馴染みの「福寿」
やはり今年も祝賀会に出された銘柄は即完売 別の銘柄の「純米酒」を正月用に買って帰った
撮影禁止なので開演前に 雰囲気だけでも・・・
ヘンダーソン D-18とギブソンAdvanced Jumboリイシュー
さすがに 「ブルーグラス」ファンの皆さん ぼくもだけど高齢になられた
稲葉さんとの「ブルーグラス」の縁 もう15年になる
1部と2部の間 休憩と利き酒タイム 残念 車だから飲めない!
「フォスターのメドレー」「ジミ・ロジャーズ」「ハンク・ウイリアムズ」「ビル・モンロー」
クリスマスソング 賛美歌 盛り沢山の内容で楽しませてもらった
稲葉さんのお嬢さんアリサちゃんも加わって 客席のみなさんと
やはり 生演奏は良い 家内と 「来て良かったな~」 正月用の 「一升瓶」も確保できたし
正月用のお酒 充実した1日でした
お酒 家内に怒られるから正月まで我慢します
「おかん」やはり歳ですかね 可愛そうに肩の痛み
なかなかとれないみたいです
貝さんも今年いろいろ有ったんですね
お互い 来年はいい年にしましょうね
それでは良いお年を・・・
生演奏は良いですね。
お母さんの痛みが早く取れると良いですね。
お正月用のお酒もゲットし大樽を満喫し今日はクリスマス・・お酒?お正月まで持ちますかな?
今年は私もイロイロあって結局天保山の無料(汗)コンサート等へは・・海遊館のイルミネーションもまんだ行っていません。
今日はクリスマス用の晩御飯を作らねば!!
転んだ時の骨折が痛いらしいけど
それと耳が遠くなって大きな声で話さないと
聞き取りにくそうにしてるだけで
テレビも聞こえないけど画像だけでもと思って
付けるようにすすめています 最低限のボケ防止です
写真で分かるように お客さんの年齢
平均年齢 70歳ぐらいと思います
これから先「ブルーグラス」ってジャンルどうなるんですかね
レコードのみで聞き継がれる運命のような気がします じつは 2本のギター ぼくには音色の違いが
どうもはっきり分からない これって音痴ですかね
なんぼなんでも同時に2本だけで音を出せばわかるかな
お見舞いかたがたライブに行けてよかったです
湾岸線も久しぶりに見る光景で、懐かしいです。
お天気が良くて、最高ですね。
樽の中に入って、お酒の好きなけんつくさん、満足そう。
年末恒例のような気がします。
稲葉さんのライブ。
年代もののマーチンが置いてありますね。
さぞ、寂びれたいい音が鳴っていたんでしょうね。
それにしても、すごい曲数ですね。
これだけ聞かせてもらったら、大満足ですね。
そして、正月用のお酒も楽しみですね。