goo blog サービス終了のお知らせ 

おっちゃんの道草&おばちゃんの寄り道

後期高齢者になりて候 妻はブログ休止中 
道草や寄り道が不似合いになった夫婦
ならば二人三脚で歩こうか・・

1月3日(金)・初詣

2014年01月04日 | 風景

 京都に初詣行こう

 「阪神高速」~「近畿道」~「第2京阪」乗り継いで 順調に1時間で着いた

でも 駐車場に入るのに30分かかった

わ~凄い人 昔 「住吉大社」に行ったことがあるが どっちがどうなんやろう

 

境内 天気もよかったので凄い人

 

なんでテレビカメラが・・・3日新春を祝う「かるた始め」が行われていた

4日の新聞で知った な~るほど それで人が多かったんだ 

 

お賽銭をあげるのにも 人が多くて一苦労

 

「八坂神社」を後に

長女が 近いから行ってみよう 

友達が 毎年「祇園」の 事始 「おことうさんどす」写真では見ていたが

「祇園」ってこんな場所だったんだ 再確認した

 

「祇園」の後に 30分西に移動 定番「嵐山」に行った

 

 

夕方4時前 まだ こんなに外人さんも含め 沢山の人が さすが京都の観光スポットだ

 

「嵐山駅」の周辺に 着物の生地を巻いた筒の中から光を出す 

日が沈み暗くなると 一段と綺麗だろう

 

「京都王将」で夕食 「名神高速」も順調 往復とも長女だけど・・・

8時 大阪「御堂筋」 

急に行くことになったけど 観光も含め中身の濃い「京都初詣」になった どうかご利益がありますように・・・

 


最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ようお参りでした。 (チテイジン)
2014-01-06 02:42:33
八坂神社に出没するとは、予想外の展開でした。
ちょっと、置いてきぼりくらった気もしますが・・・・・。

あんまり、八坂神社には初詣に行ったことがないのですが、
やはりすごい人ですね。
『かるた始め』、僕も新聞でみました。
あのすごい人の中にいたんですね。

花見小路の四条から南のほうに行ったんですね。
以前、四条の北側を、車で新橋・辰巳神社・辰巳橋と
回ったのは、記憶に残ってますでしょうか?

嵐山に。
この時期、ここは思ったより寒いでしょ。
渡月橋の北側の通りは、秋の観光シーズンは、歩行天のように、
人で溢れます。
いつも、自転車で行っているところですが、
改めて、写真を見させてもらったようで、新鮮な感じがしました。
嵐電の駅も、綺麗ですね。

御堂筋も、綺麗です。
今シーズン、初です。

この時期に、車でこれだけ動けたら、ラッキーだと思います。
今年は、いいことあるかもしれませんね。
返信する
まいど (けんつく)
2014-01-06 22:15:49
地回りに挨拶無しで 失礼しました
なにしろ 急な話で京都に決まったので

車で移動は 案外市内は渋滞なく楽でしたよ

八坂さん あんなに初詣に行くんですね
他は知りませんけど

長女がちょっと歩いたら祇園やで
いつも 写真を見せてもらっているけど
実際に歩くと なにか懐かしい気になりました

嵐山 行ってよかった
駅 あんなん有ったの知ってた よう考えていますね

ほんと 穏やかな年でありますように
返信する
京都の初詣 (貝ちゃん)
2014-01-09 13:22:40
三年程前に元旦に八坂神社へ一人で行ったことが有ります。
すごい人・・ですよね。
京都の有名処の初詣、お疲れ様でした。
あの沢山の皆様今は・・何処hw?でしょうか?
返信する
貝さん こんばんは (けんつく)
2014-01-10 00:26:54
凄い人だったですよ
かるた会が有ったので余計に初詣の人が多かったのでしょう
やはり 人で賑やかにしてる方が 
参拝した気になりますね

えべっさんですね 今回は行けそうにないです
返信する