goo blog サービス終了のお知らせ 

建人 建築事務所 徒然的な”独り言”

日々のことを書いています。仕事のこと、出掛けた先のこと、映画の感想、日々の楽しみなど。建築以外のことも書き込んでいます。

「大江さん、私のことは”気にしなさんな”」という、優しい言葉。

2018-05-04 16:24:12 | 徒然的な“独り言”

今日、ある方のお通夜に参列してきました。

お顔を最後に拝見してきましたが、本当に普通に寝ているような感じでした。

 

その方らしい葬儀です。

 今日の天気は、快晴で行楽日和で、気温も丁度いい感じ。

連休半ばで、お通夜と告別式を同じ日なんて・・・。

「俺のことより、自分たちやりたい事や仕事をしなさいよ。」って言っているような気がします。

そんな優しい心遣いを感じることができる人柄な人でした。 

 

 

そして、今、自宅に戻り仕事をしています。

その方は、それを望んでいたように思えます。

 

その方とは、お付き合いしている会社の管理建築士で、

一緒に仕事ですることはなかったですが、

なんどか品質管理のという立場で、私が請負った物件の完了検査などを行ってもらいました。

最近、ある物件でお手伝いをしてもらう予定でした。

私が、鉄骨階段のデザインと実施設計を描き、その方の知り合いの構造設計士の人に

構造計算と構造設計を行ってもらいそれを取りまとめしてもらい予定でした。

 

 

風貌は、白髪でひげを生やしていて、見た目は厳格な大学教授という感じですが

気難しい人に見えますが、冗談も好きで、ちょっとおちゃめな方でした。

 

私は、いつも完了検査の前に、施主様に「仙人が検査に参ります。」と冗談交じりに伝え

当日、その方を見た施主は、毎回、目を丸くしているのを、いつも楽しんでました。

 

同じ一級建築士でしたが、全然太刀打ちできないぐらいの経験や知識量を身に着けていて

色々と、相談やアドバイスをしてもらったこともありました。

そんな経験や知識量をもっても、一切”偉そぶらない”で、

社員の方に誠実に答えていた姿をいつも見てました。

 

なにより、建築やデザイン、納まりも知識量はすごく、

法令集を見ずに、すらすらと答えられ、納まりやコストを考慮したデザインのアドバイスも的確に出来る方でした。

久しぶりに、昔、新人の頃にいた”神様”みたいなスキルを持っている人でした。

いやぁ~~凄い人でしたが、それより、人間的に魅力的な人ですごく好きでした。

 

ある時、その方と話す機会がありました。

その時に、今まで色々と経験していたことや、建築士としての姿勢などを知ることが出来ました。

「建築に対して、情熱が無くなったら辞めるね」って言っていた姿が印象的でした。

 

本当に残念です・・・本当に。

でも、そんな思いも、その方「大江さん、私のことは”気にしなさんな”」と

笑顔で、声かけてくれているような気がしてます。

 

少しでも、その方に近づけるように、これからも精進してまいります。

では、お疲れ様でした。

 

 

 

何時もご閲覧ありがとうございます。

↓ こちらに一票頂けると嬉しい限りです。よろしくお願い申し上げます。

blogram投票ボタン


住まいるブログランキング 住まいの総合情報サイト

にほんブログ村 住まいブログ 一級建築士へ

 

↓『踊る設計事務所』のトラコミュを作っていますので

よかったらメンバーに参加してください。

みなさんの今まで自身が体験した“設計事務所”での

エピソードや笑い話などなど。

そんな皆さんの体験談などを募集しています。 

にほんブログ村  トラコミュ  踊る設計事務所へ
↑踊る設計事務所

 

 

↓メインのHPも よかったら見て下さい

my HOBBYな『ポートフォリオ』(仮)

「建人 建築事務所」:http://kento2008.web.fc2.com/htm/ken_to/

 


毎年恒例の新宿花園神社『酉の市』一の酉で“熊手”を購入してきました!!

2015-11-17 23:29:15 | 徒然的な“独り言”

11月5日に新宿花園神社の『酉の市』に行って来ました。

 

今年の新宿花園神社の『酉の市』「三の酉」まであるそうで

仕事の関係で、今年は「一の酉」に行ってきました!

 

今年は例年以上に人ごみが凄かったですね!!

また、なぜかお祭り騒ぎしていると勘違いしている外国人観光客や

なぜか意味も分からず、参加しているアジア系の人たちが大勢いました。

まぁ~熊手の大きさや装飾などから、景気が回復しているような感じでした。

 

今年もいつもの熊手を売っている「笑門福家」で

前回より気持ち金額の高い「熊手」を購入。

 

そして、いつもの通り手締めをしてもらいました。

毎年ですが、若干、こ小っ恥ずかしいですね・・・。(-_-;)

今年も、お店の人に顔を覚えててくれたので

少し常連さんの気分だったので、若干気分が良いものです。

 

 

しかし、今年もまた手違いが・・・・

本当は会社名だけでよかったのに

なぜか、会社名より大きい私の名前・・・。

サービスで、別の会社名だけの札を頂きました!

なんだか、「建 人 建築事務所」

個人の「大江資通」の仕事が両方頂けるような気がします!

 

 

2009年に初めて購入した「熊手」から6本目。

初めはこんなに小さな「熊手」でした。

これからも、少しずつ気持ち金額の高い「熊手」を購入が出来るよう

そして、来年も新宿花園神社の『酉の市』行けるように精進していきます!

 

 

 

 

 

何時もご閲覧ありがとうございます。

↓ こちらに一票頂けると嬉しい限りです。よろしくお願い申し上げます。

blogram投票ボタン


住まいるブログランキング 住まいの総合情報サイト

にほんブログ村 住まいブログ 一級建築士へ

 

↓『踊る設計事務所』のトラコミュを作っていますので

よかったらメンバーに参加してください。

みなさんの今まで自身が体験した“設計事務所”での

エピソードや笑い話などなど。

そんな皆さんの体験談などを募集しています。 

にほんブログ村  トラコミュ  踊る設計事務所へ
↑踊る設計事務所

 

 

↓メインのHPも よかったら見て下さい。

my HOBBYな『ポートフォリオ』(仮)

「建人 建築事務所」:http://www4.ocn.ne.jp/~ken_to/  

 


今年も色々とお世話になり、ありがとうございました。

2014-12-26 13:31:45 | 徒然的な“独り言”

本日「建人 建築事務所」は『仕事納め』です。

今年も色々とお世話になりました。

来年も『建人 建築事務所』を

よろしくお願い致します。

仕事始めは、1月6日(火)を予定しています。

よろしくお願い致します。 

 

今年も、事務所的には厳しい状況で少し焦ってましたが、

なんとか小さな仕事などを頂き、踏ん張って来れました。

今年は、申請してから、1年後に晴れてこの12月で手続きが完了し

「江戸川区建設工事等競争入札 登録業者」となりまりました。

そして、新たに(株)岡村製作所様の協力会社の登録が出来ました。

来年、そして今後に繋がるようになるよう、精進していきたいと思います。


では、来年も「建人 建築事務所」をよろしくお願いいたします。

 

 

 

 

何時もご閲覧ありがとうございます。

↓ こちらに一票頂けると嬉しい限りです。よろしくお願い申し上げます。

blogram投票ボタン


住まいるブログランキング 住まいの総合情報サイト

にほんブログ村 住まいブログ 一級建築士へ

 

↓『踊る設計事務所』のトラコミュを作っていますので

よかったらメンバーに参加してください。

みなさんの今まで自身が体験した“設計事務所”での

エピソードや笑い話などなど。

そんな皆さんの体験談などを募集しています。 

にほんブログ村  トラコミュ  踊る設計事務所へ
↑踊る設計事務所

 

↓メインのHPも よかったら見て下さい。

my HOBBYな『ポートフォリオ』(仮)

「建人 建築事務所」:http://www4.ocn.ne.jp/~ken_to/   


衆議院議員総選挙及び最高裁判所裁判官国民審査の選挙に行ってきました。

2014-12-14 17:50:16 | 徒然的な“独り言”

今日は、衆議院議員総選挙及び最高裁判所裁判官国民審査の投票日です。

先ほど、近くの投票所に投票してきました。

これは、日本で与えられた”国民の義務”です。

大袈裟ですが、そんな意味も込めて、投票してきました。

 

今回、最高裁判所裁判官国民審査もあるので

事前に、対象になっている最高裁判所裁判官たちの

判例を調べて、キチンと投票してきました。

 

まぁ~投票権があるというのは、普通のことと思いますが

稀に、選挙権を「はく奪」している人もいるが

普通に暮らしている大人は、誰でも投票権があるという

平和な日本の特権だと思います。

 

隣国では、国民に選挙権がない国や、民主主義の選挙がない国などがあります。

最近では、香港では、民主主義の選挙についての学生デモが起こっています。

そんな状況を踏まえて、考えると「日本に生まれてよかった」とつくづく思います。

 

 

自分自身が、役目や勤めを果たさないのに、権利を主張するのは、

道理的に考えても、違和感を感じるし、主張する権利がないと思います。

とりあえず、政治や世の中に意見を言うならば、まずは自分が選挙に行かないと。

何か意見を言うため、権利を主張するために

自身の役目や勤めを果たしてから得られると思います。

 

最近、何もしないで、文句ばっかり言っている人が多いなぁ~と感じる時が多いですね。

普通のことですが、税金、年金、NHK料金などキチンと納めています。

だから、税金、年金、NHK料金などを納めないで、

文句を言う人たちに、最近特に違和感を感じます。

 

少し話は逸れますが、犯罪や暴力をなど問題を起こしておいて

勝手な言い分や身勝手な態度で、謝罪や反省などをしない人を身近で見ています。

そのくせ、他人には自分が人格者のような素振で接してます。

なんなんですがね、その人は・・・・。

まぁ~すべて分かっていてやっているので、

最終的には、自分で責任取ることになるんでしょうね・・・。

 

まぁ~この選挙権は、先人たちが

明治維新から、戦後まで命を懸けて国民に与えてくれた権利です。

いい国を作るため、国民の役目を果たしましょう!

 

 

 

何時もご閲覧ありがとうございます。

↓ こちらに一票頂けると嬉しい限りです。よろしくお願い申し上げます。

blogram投票ボタン


住まいるブログランキング 住まいの総合情報サイト

にほんブログ村 住まいブログ 一級建築士へ

 

↓『踊る設計事務所』のトラコミュを作っていますので

よかったらメンバーに参加してください。

みなさんの今まで自身が体験した“設計事務所”での

エピソードや笑い話などなど。

そんな皆さんの体験談などを募集しています。 

にほんブログ村  トラコミュ  踊る設計事務所へ
↑踊る設計事務所

 

 

↓メインのHPも よかったら見て下さい。

my HOBBYな『ポートフォリオ』(仮)

「建人 建築事務所」:http://www4.ocn.ne.jp/~ken_to/  

 


ローソン限定「ロッテ ガーナポップコーン」を購入しました!!

2014-11-18 18:41:46 | 徒然的な“独り言”

少し前にネットで見かけたローソン限定「ロッテ ガーナポップコーン」を購入しました!!

 

10月14日(火)に発売され、「ロッテ ガーナポップコーン」240g

(本体価格980円/税込価格1,058円)※数量限定

http://www.lawson.co.jp/company/news/095761/

 

お味の方は、コクを出すためにチョコレートだけでなく

キャラメルでもコーティングされた一品とのことで

ギャレット ポップコーンと同じくらいおいしかったですね!

 

3~4人分くらいの量でしたが、妻と二人でペロリと食べてしまいました。

大きさは小粒ですが、美味しくて癖になる反面

カロリーは100グラム当り510Kcalで、一箱全部食べると、なんと1224Kcal !!

いやぁ~~太りそうだったので、その後の食事は軽めにしました・・・。

 

期間限定といことですが、出来れば年末にかけて

量を減らして、小分けにしてリーズナブルな価格で発売して欲しいですね!

まぁ~ギャレット ポップコーン以外の、無駄に並んでイマイチなポップコーンより

美味しいですが、価格がお高めな感じがします。

 

 

 

何時もご閲覧ありがとうございます。

↓ こちらに一票頂けると嬉しい限りです。よろしくお願い申し上げます。

blogram投票ボタン


住まいるブログランキング 住まいの総合情報サイト

にほんブログ村 住まいブログ 一級建築士へ

 

↓『踊る設計事務所』のトラコミュを作っていますので

よかったらメンバーに参加してください。

みなさんの今まで自身が体験した“設計事務所”での

エピソードや笑い話などなど。

そんな皆さんの体験談などを募集しています。 

にほんブログ村  トラコミュ  踊る設計事務所へ
↑踊る設計事務所

 

↓メインのHPも よかったら見て下さい。

my HOBBYな『ポートフォリオ』(仮)

「建人 建築事務所」:http://www4.ocn.ne.jp/~ken_to/